- TOP
- シンボルツリー
シンボルツリー に関する記事
-
樹木
【庭木やシンボルツリーに】カツラの木とは? 香り・紅葉・育て方まで徹底解説!
春の新緑、夏の涼しげな葉音、秋のキャラメルのような香りと紅葉。四季折々の表情を楽しめるカツラの木は、ハート形の葉も愛らしく、庭木やシンボルツリーとして大人気の樹木です。本記事では、そんなカツラの魅力…
-
樹木
【人気上昇の樹木】花や実も楽しめる「ソヨゴ」の育て方
艶のある濃い緑色の葉が美しいソヨゴは、近年人気の樹木です。冬も常緑で花や実も楽しめるのも魅力です。生育は特にゆるやかで、あまり剪定する必要がなく、人気のシマトネリコなどに代わる、手間のかからない庭木…
-
ガーデニング
驚くべき植物の知能! 会話する植物たちと森の賢者『マザーツリー』の知恵を庭に生かす
森の中を歩いていると、静けさに癒やされるものです。しかし、じつは木々や草花は私たちには聞こえない言葉で盛んに情報交換をし、土の下では養分のやり取りを行い、互いに協力しながら生きていることが最近の研究…
-
樹木
常緑ヤマボウシはシンボルツリーとしても人気! 特徴や育て方を詳しく解説
夏に白い花をあふれんばかりに咲かせる常緑ヤマボウシ。一般に普及しているヤマボウシは落葉樹に分類されていますが、常緑ヤマボウシは冬でもみずみずしいエバーグリーンを保つのも魅力です。一年を通して葉姿を楽…
-
樹木
シマトネリコはおしゃれな樹形でシンボルツリーにも人気! 特徴や育て方を詳しく解説
サラサラとした軽やかな葉を持つシマトネリコは、冬も葉を落とさないエバーグリーンとして人気の高い庭木です。美しい樹形からシンボルツリーにもおすすめ。この記事では、シマトネリコの基本情報や特徴、名前の由…
-
樹木
早春に咲くコブシは美しい花が魅力! 特徴や育て方を詳しく解説
日本の山野に自生し、春を告げる白花をいっぱいに咲かせるコブシは、日本人にとって古くから馴染みのある花木の一つです。ここでは、コブシの基本情報や特徴、名前の由来や花言葉、育て方、似た花などについて、詳…
-
ガーデンデザイン
【初心者向け】シンボルツリーの魅力とおすすめの樹木をご紹介!
植栽スペースがある家にぜひ取り入れたい「シンボルツリー」についてご存じでしょうか? シンボルツリーとは、その家の顔となる存在で、建物も含め敷地全体の雰囲気を大きく印象づける樹木のことです。ここでは、…
-
樹木
夏椿ってどんな木? 椿・寒椿・ヒメシャラとの違いや育て方のコツをご紹介
「わが家のシンボルツリーとして、何か魅力的な花木を植えてみたいな」と考えている方は多いのではないでしょうか。そこで今回おすすめしたいのが、シンボルツリーとして人気の高い夏椿です。この記事では、夏椿の…
-
樹木
フワフワの花が咲くスモークツリー! 育て方や楽しみ方をご紹介
初夏にふわふわとした花茎を伸ばして、木が煙っているようにも見えるスモークツリー。花姿のユニークさもさることながら、黄系、青系、ブロンズ系の葉色が揃い、カラーリーフプランツとしても人気の高い落葉樹です…
-
ガーデン
天然のパラソルを作ろう! 木陰も実りも楽しめる果樹のパラソルツリー
日本でも一番ゆっくり春が訪れる北海道の集落のはずれで、家族とともに森を育み、庭づくりをする山崎亮子さん。長い月日をかけて育ててきた庭は、山崎さんをやさしく包み、いつも希望を与えてくれます。「庭には人…