- TOP
- 秋
秋 に関する記事
-
ガーデン&ショップ

カメラマンが訪ねた感動の花の庭。スタイリッシュな園芸店 長野・GARDEN SOIL
これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全国各地でさまざまな感動の一瞬を捉えてき…
-
宿根草・多年草

寄せ植えや花壇に活躍「ダリア」の種類と上手な育て方
オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で25年間、100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主、遠藤昭さんが、庭で育てがいのあるガーデニングプランツをご紹介します。…
-
イベント・ニュース

幻想的な空間を見て感じて楽しもう! 秋冬のライトアップイベント3選
秋も深まり、日も短くなってきました。これから冬にかけて、全国各地では暗闇を幻想的に照らし出す光のイベントが目白押しです。今回は、秋冬のライトアップイベントの中から、公園や美術館で開催されるオススメイ…
-
ガーデン&ショップ

秋バラが咲き誇る都会のバラ園「神代植物公園」の歴史と見どころ
秋バラシーズン真っ只中の10月、近くのバラ園を訪ねて、春よりも色鮮やかで香りも濃く感じられる秋バラの魅力を堪能してみましょう。また、訪れたバラ園の歴史を改めて知ることで、そこに咲くバラがより魅力的に見…
-
ストーリー

上野ファームの庭便り「年々グレードアップするハロウィンディスプレイ」
ハロウィンのイベントを盛り上げるアイテムのひとつ、“カボチャ”を畑でタネから多種育てて、オリジナルのハロウィン飾りを行なっている北海道の「上野ファーム」。2009年からスタートしたハロウィン飾りは、年々進…
-
ストーリー

ドイツの秋冬の食卓に欠かせないバラエティー豊かなリンゴの実
秋から冬にかけて、よく食卓に登場する果物といえば、そうリンゴ。甘酸っぱいリンゴは、世界各地で愛されているフルーツです。それはドイツでも同じこと。秋にたっぷりと収穫し、冬の間中楽しむリンゴについて、エ…
-
レシピ・料理

ヘルシーでおいしい 秋が旬の和洋そばレシピ
秋は新そばが旬を迎える季節です。そばの食文化が古くから生活に根付いている会津で育った、郷土料理研究家の本間のぞみさんが簡単に作れておいしい、絶品そばレシピを教えてくれます。会津のおいしいおそば屋さん…
-
ストーリー

庭の花を摘んでカレンデュラオイルを手づくり
植物を育てる人のごくごく個人的なガーデンストーリー。今回は、山林を自ら造成し、裏の森へとけこむような土地で花と緑に囲まれて暮らす、北海道の山崎亮子さんから届いた秋冬のストーリーをご案内します。庭に咲…
-
ガーデン&ショップ

上野ファームの庭便り「秋の庭で春をつくる」
母娘で17年間、北海道の大地にガーデンをつくり続けている上野砂由紀さんは、楽しみながら自然と親しむ方法をよく知っている女性です。そんな彼女が北海道旭川の「上野ファーム」を舞台に、庭づくりをしながら感じ…
-
クラフト

秋の暮らしにドングリを添えて【小さな庭と花暮らし】
咲かせて、眺めて、飾ってうれしい、花のある暮らしにオススメの植物をセレクトしてご紹介。小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんが、秋のインテリアに取り入れるドングリをご紹介します。
-
宿根草・多年草

秋植え球根植物と一緒に植えたい宿根草8種
植えっぱなしで丈夫に育つ植物のグループ、宿根草(しゅっこんそう)の植え時は、スイセンなどの春咲く球根植物を植える秋がベストシーズンです。球根植物と一緒に植えるとお互いが引き立つ宿根草を「おぎはら植物…
-
宿根草・多年草

花言葉は「輝く未来へ」…キク科の‘キララ’を育てよう!
この秋に植えれば春に楽しむことができる花をご紹介します。3月は新生活のスタートや卒業式など、新たな道へ進む門出の季節。そんな季節にぴったりの‘キララ’というキク科オステオスペルマム属の花で、陽の光を受…
-
イベント・ニュース

「ファンケル 銀座スクエア」にカラフルで楽しいハロウィンガーデンが登場!
銀座五丁目中央通りにある「ファンケル 銀座スクエア」。ここでは銀座を訪れる人々に、季節の花を愛でながら、ホッとできる特別な場所を提供しています。それが最上階、地上40mの空中庭園。2018年秋はハロウィンを…
-
アレンジ

オシャレな花器でコスモスをセンスよくアレンジ
フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんによるWEB上フラワーアレンジメントレッスンです。今回は庭にたくさん咲いたコスモスをたっぷり使いました。ユニークな花器が、見慣れたいつもの花をグッとオシャレに、…
-
暮らし

草木の実を楽しむ秋【小さな庭と花暮らし】
咲かせて、眺めて、飾ってうれしい、花のある暮らしにオススメの植物をセレクトしてご紹介。小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんが、秋のインテリアに取り入れる、実が美しいヨウシュヤマゴボウなどの植物を…
-
イベント・ニュース

秋を感じる無料イベントに参加しよう!10月開催のイベントをピックアップ
秋も深まる10月、各地で花や植物など自然の恵みを体感できるイベントが開催されます。今回は無料で参加できるイベントを3つピックアップしてお届けします。植物に触れる絶好のチャンス! 休日の予定を立てる際の参…
-
育て方

クリスマスローズの株分け・植え替えの適期は?方法は?
クリスマスローズ、無事に夏越しできましたか? 秋は、夏の間に傷んだ株の手当てや植え替え、株分けに一番いい季節です。また、春に軽く根を崩す程度で仮植えして夏越しした株も、忘れずにしっかり根をほぐして、植…
-
ガーデン

上野ファームの庭便り「秋こそ美しい! 表現広がるオーナメンタルグラス」
母娘で17年間、北海道の大地にガーデンをつくり続けている上野砂由紀さんは、楽しみながら自然と親しむ方法をよく知っている女性です。そんな彼女が北海道旭川の「上野ファーム」を舞台に、庭づくりをしながら感じ…
-
ストーリー

バイエルン州に実る緑の黄金 ビールづくりに欠かせない美しいホップ
夏のドイツで、一際美しく景色を彩るのが、爽やかな緑のつるを伸ばすホップです。また、可愛らしいホップの実は、ビールの醸造に欠かせない原料の一つ。ドイツの暮らしに馴染み深いホップについて、ドイツ出身のガ…
-
クラフト

ほおずきを使った手づくりランタンアイデア
植物を育てる人のごくごく個人的なガーデンストーリー。今回は、山林を自ら造成し、裏の森へとけこむような土地で花と緑に囲まれて暮らす北海道の山崎亮子さんの秋のストーリー。鉢植えのホオズキが朱色に色づいた…





















