トップへ戻る

寄せ植えや花壇作りに欠かせない植物に「カラーリーフプランツ」があります。黄金や赤葉、赤紫、黒葉、茶色、斑入りなど模様が美しい種類などさまざま。ここでは、ローメンテナンスで育てやすい宿根草の中でも、カラーリーフとして活躍するギボウシやヒューケラなど代表的な葉ものを14種ご紹介します。

Print Friendly, PDF & Email

花壇や寄せ植えで四季を楽しむカラーリーフ

四季を楽しむカラーリーフ

宿根草(しゅっこんそう)は庭や鉢に植えっぱなしで越年して、何年も楽しめる植物です。ただし、一年草に比べると花の時期が短いものもあるのですが、葉色がきれいな宿根草であれば、花期以外でも周囲に彩りを添えることができ、観賞期間が長いのも魅力です。カラーリーフとは、花だけでなく葉も楽しめて、しかも長生きする葉も楽しめる種類。園芸植物の中でもお得感があります。

葉の彩りが周年楽しめる! 宿根草のカラーリーフ

宿根草のカラーリーフは、春のあざやかな芽吹き、夏のさわやかな葉色、秋の紅葉と折々の変化が楽しめて、四季がはっきりとした日本の気候にはぴったりの植物です。

カラーリーフの寄せ植え

パンジーなどの一年草や花メインの宿根草と寄せ植えて組み合わせ、アクセントにしたり、葉の色が違うもの同士で組み合わせれば、シックでおしゃれな雰囲気が出せます。もちろん、葉色の美しいカラーリーフは、地植えの花壇や低木類の株元など、アイデア次第で屋外の庭づくりの楽しみが広がります。

カラーリーフ1 ヒューケラ(ツボサンゴ)

カラーリーフの寄せ植え

日本でもツボサンゴの名で知られるヒューケラは世界的にも人気が高く、品種が多いため色のバリエーションがとっても豊富。赤、オレンジ、黄色、ブロンズなど、ヒューケラだけで組み合わせることもできます。季節ごとに色が変化するもの、花がきれいなものなど魅力的な品種が多く揃っています。

ヒューケラ(ツボサンゴ)の生育の様子・育て方ポイント

耐寒性や耐暑性に優れた性質で育てやすく、冬も常緑で葉が残ります。春から初夏は花も楽しめますから、常にきれいに飾っておきたい場所には最適です。庭植え、鉢植え、どちらでも育てることができます。秋から春は十分に日に当てて育てますが、夏に日光が強すぎると葉が焼けてしまうことがあるので、夏の午後には日が陰る場所がよいでしょう。ある程度、水分を好む宿根草なので、極度に乾燥する場所は避けます。でも、多湿な場所は苦手なので、水を多く与えすぎないこと。根腐れの原因になります。水はけがよく、栄養の多い土で植え込むことがコツです。管理場所と用土を選べば、あとは難しいメンテナンスは不要です。

オススメのヒューケラ3種

ヒューケラ‘グリーンスパイス’ヒューケラ‘グリーンスパイス’

ヒューケラ‘ティラミス’ヒューケラ‘ティラミス’

ヒューケラ‘スノーシュクレ’ヒューケラ‘スノーシュクレ’

カラーリーフ2 ホスタ(ギボウシ)

カラーリーフの代表、ギボウシ(ホスタ)

日本原産のホスタは、シーボルトがヨーロッパに広めたことをきっかけに、世界中で親しまれるようになったカラーリーフの定番です。とても丈夫な性質で、葉も花も楽しめて、観賞期間も長いため「パーフェクトプランツ」とも呼ばれています。品種のバリエーションが膨大にあり、大きな葉から小さな葉、斑入りやシルバーリーフ、グレイッシュな色など、品種ごとに変化があります。

ホスタの生育の様子・育て方のポイント

もともと日本の植物ですから、気候も合っており、難しい管理は必要ありません。栄養のある土を使って植えるだけで、ほとんど手がかかりません。明るい半日陰か、日向で育てますが、夏場は強い日差しを避けてください。大きくなる種類は庭植えがオススメですが、小型~中型の種類は鉢植えでも楽しめます。適度な水分を好み、強い乾燥は避けて育てます。初夏から晩夏にかけて花を咲かせ、秋には紅葉し、冬になると落葉して地上部が無くなります。春になると再び葉が芽吹き、生育を開始します。

オススメのホスタ3種

ホスタ‘ハルション’ホスタ‘ハルション’

ホスタ‘長大銀(ちょうだいぎん)’ホスタ‘長大銀(ちょうだいぎん)’

ホスタ‘ファイヤー&アイス’ホスタ‘ファイヤー&アイス’

カラーリーフ3 宿根ビオラ

カラーリーフの基本種、宿根ビオラ

ビオラといえば、秋から早春に流通する一年草のビオラを想像しますが、他にもさまざまな種類があり、宿根性のタイプもあります。中でも葉がきれいな宿根性のビオラは、個性的で面白いです。宿根性のビオラは寒さに強いことはもちろん、管理次第では夏も越して何年も育てることができます。

宿根ビオラの生育の様子・育て方のポイント

主な花期は早春から初夏なので、一年草のビオラのように花期は長くありませんが、毎年の植え替えが必要がなく、常緑なので周年葉の色が楽しめます。暖かい地域では冬に葉が多く残り、観賞期間がより長くなります。

生育がゆっくりなので、寄せ植えや小さいスペースのグラウンドカバーに使ってみてはいかがでしょうか。花もとても可愛いです。夏の高温時に多湿になると弱りやすいので、水はけのよい用土で育てます。鉢植えの場合は、夏には風通しのよい半日陰に移しましょう。

オススメの宿根ビオラ2種

ビオラ‘ラブラドリカ’ビオラ‘ラブラドリカ’

ビオラ‘ハートスローブ’ビオラ‘ハートスローブ’

カラーリーフ4 アジュガ

カラーリーフの基本種、アジュガ

小さな葉が可愛らしいアジュガ。葉が密集して育ち、ユニークな姿をしています。性質も丈夫なのでグラウンドカバーにしたり、寄せ植えのアクセントにも使えます。寒さや暑さにも耐え、寒冷地でも栽培可能な丈夫な性質です。一年中常緑で春には花穂を立ち上げて小花を咲かせます。コンパクトなものや、よく広がるものがあり、葉色もブロンズ、黄色、斑入りなどのバリエーションがあります。

アジュガの生育の様子・育て方のポイント

アジュガも品種によって性質はさまざまなので、用途に合わせて選びましょう。小型のものは鉢植え、寄せ植え、小さなスペースに。広がるタイプは雑草よけなどグラウンドカバーに用います。庭植え、グラウンドカバーの場合は、強すぎる日光、乾燥地を避けて、午後から半日陰になる場所に植えます。日陰に強く、他の植物が育ちにくい暗めの場所でも生育します。鉢植え、寄せ植えの場合は日向でも構いませんが、夏には半日陰に移しましょう。

オススメのアジュガ3種

アジュガ‘バーガンディグロー’アジュガ‘バーガンディグロー’

アジュガ‘チョコレートチップ’アジュガ‘チョコレートチップ’

アジュガ‘ゴールドライム’アジュガ‘ゴールドライム’

カラーリーフ5 ユーフォルビア

おしゃれな庭のカラーリーフ、ユーフォルビア

ユニークな姿をしたユーフォルビアは、その独特なフォルムが個性的で、おしゃれな庭の演出に役立ちます。乾燥に強いので、多肉植物と寄せ植えにしたり、鉢植えにもできます。大きくなる種類は庭に植えて楽しみましょう。春から初夏に咲く花も目を引きます。

ユーフォルビアの生育の様子・育て方のポイント

日向で乾燥気味の環境を好みます。庭植え、鉢植えともに水はけのよい用土で育ててください。逆に日陰や多湿を嫌います。主な花期は早春から初夏で、花後に短めに切っておくと、その後の姿がきれいで楽しめます。剪定などの際、白い樹液はかぶれることがあるので注意が必要です。木立タイプは冬も常緑で、葉の紅葉も楽しめます。

オススメのユーフォルビア3種

ユーフォルビア‘ウルフェニー’ユーフォルビア‘ウルフェニー’

ユーフォルビア‘タスマニアンタイガー’ユーフォルビア‘タスマニアンタイガー’

ユーフォルビア‘カラキアス’ユーフォルビア‘カラキアス’

庭や花壇、寄せ植え、ハンギングバスケット、コンテナなどのデザインに変化をもたらすカラーリーフプランツには、ご紹介の他にも多数のバリエーションがあります。イメージにあった植物を見つけて、ガーデニングライフをぜひ楽しんでください。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO