トップへ戻る

素敵な発見がたくさん! 園芸ショップ探訪41 大阪「NOAH(ノア)」

素敵な発見がたくさん! 園芸ショップ探訪41 大阪「NOAH(ノア)」

ひと口に園芸店といっても、今やさまざまなスタイルのショップがあります。それぞれの個性が色濃く反映されたこだわりの空間は、私たちの想像力を刺激し、ガーデニングのセンスを磨ける最高の場所。今回は、個人でも購入可能のガーデニング資材とナチュラル雑貨の問屋「NOAH(ノア)」を訪れました。

園芸を楽しむすべての人のために
メーカーとの間を橋渡し

「NOAH(ノア)」の入り口
入り口に立ててある、木製の小さな看板が目印。

大阪花き園芸地方卸売市場など植物関連の業者が集まるエリアに位置する、ガーデニング資材やナチュラル雑貨の問屋「NOAH(ノア)」。センスのよいものが揃い、園芸やフラワー関係のバイヤーやガーデンまたはインテリアのコーディネーターなど、さまざまな業界の人たちに頼りにされている問屋です。オープンから20年経った今年、多くの声に応えられるようにと、一般の方々でも買えるようになりました。

「NOAH(ノア)」の店内

店舗の作りは倉庫そのもの。約300坪もの広大なフロアに1万点以上ものアイテムが並ぶさまに圧倒されます。

商品はメーカーごとに並んでおり、多様な商品が次から次へと展開されていきます。「取引メーカー数は200社ほどあります。さまざまな要望に応えるために、雰囲気・好みに偏りなくあらゆるテイストのものを置くように、多くの業者から仕入れています」と代表の山野井良夫さん。

「NOAH(ノア)」の店内

以前、ガーデンストーリーでベランダガーデンの演出の記事にご登場くださった奥様のRIKAさんとともに、ガーデニングのショップ『みどりの雑貨屋』を兵庫や大阪、京都に5店舗も展開している山野井さん。

ベランダガーデン
現在のRIKAさんのベランダガーデン。ほとんどの鉢はNOAHで入手できる。

RIKAさんがコーディネートするこの店舗は一般の方のためのお店で、ナチュラルなコーディネートに定評があります。「『みどりの雑貨屋』で扱うアイテムは当然ながらカラー(雰囲気)が統一されています。それ以外の雰囲気のものが欲しいという方のために、NOAHに一般の方にも買えるようなシステムを設けたんです」と山野井さん。

「NOAH(ノア)」の店内

基本的に各メーカーの担当者が自分の商品をディスプレイしており、ブースごとに雰囲気は異なります。「私たちが行うといつも同じようになってしまうので、可能な限りでメーカーさんそれぞれに飾ってもらっています。これならイチオシや旬の商品が分かりやすく陳列され、いつも新鮮な売り場になるからです」。そのほか什器も多様で、パーゴラにカゴを吊るしたり、ポテトボックスを積んで鉢を並べたりと、飽きが来ないよう展示にもこだわっています。

あんなものも、こんなものも!
広い店内をフロアごとにご紹介

多数の商品が所狭しと並ぶ店舗内から、一部のコーナーをピックアップしてご紹介します。一般店舗とは異なる問屋の雰囲気も楽しんで。

【1F】

1Fは基本的にガラスや陶器などの割れ物の鉢や雑貨、重量感のある大物がメイン。ガーデニングをするのにあると嬉しいアイテム(土や肥料、ペイント材、リボンなど)も揃っています。

■寄せ植え向きコンテナ

寄せ植え向きコンテナ
グレイッシュなカラーの鉢が今人気。どんな植物とも相性抜群。

■素焼き等コンテナ

素焼き鉢
昔ながらのスタンダードな素焼き鉢もたくさん。

■大型コンテナ

コンテナ
ビックリするほど大きなコンテナも。インテリアにこだわりのある男性に人気。

■コンテナ(素材いろいろ)

樹脂製の器
軽くて便利な樹脂製の器。観葉植物や多肉植物にもピッタリ。
モスポット
ロングヒットのモスポット。什器として使われているポテトボックスとの相性抜群。

■インテリア用コンテナ(陶器タイプ)

モノトーンの器
どんな空間にも馴染みやすいモノトーンの器は、ショップやレストランなどで人気。

■ミニコンテナ

ミニコンテナ
コーヒーのテイクアウト容器型のミニコンテナ(上)と動物の顔型の陶器のミニコンテナ(下)。遊び心あふれるアイテムもずらり。

■インテリア用花器

インテリア用花器
落ち着きのある色・質感の花器。オーナメントとして飾ることもできるデザイン。

■ガラス瓶

ガラス瓶
空間に透明感ときらめきを添えてくれるガラス瓶。見ているだけで楽しい。

■ガーデニング雑貨

オーナメント
人気のオーナメントやアイアンフェンスなども充実。

■インテリア雑貨

雑貨
室内でも素敵な彩りを添えてくれるアイテムもいっぱい。

■カゴ類

バスケット
籐製に見えるバスケットは、じつはポリプロピレン・ポリエチレン製。寄せ植えの器としても活躍してくれる。
雑貨
アルファベットパーツ(左)やマクラメ(右)など、空間づくりを楽しくしてくれるアイテムも充実。
塗料
ナチュラルな仕上がりが魅力の“ミルクペイント”など、人気の塗料も販売。

【2F】

1Fの半分ほどのスペースの上に、2Fの売り場が設けられています。ここには比較的軽いアイテムとガーデン雑貨類が並べられています。

「NOAH(ノア)」の店内

■ガーデン雑貨

雑貨

シーンに味わいを添えてくれる、ブリキなどの雑貨類。庭に刺したり、アーチにかけたり使い方いろいろ。

■軽量コンテナ

グラスファイバーポット
軽量で耐久性抜群のグラスファイバーポット。デザインもエレガント。
グラスファイバーポット
気持ちがほっこりと和むような、ユニークなデザインのものも。

■流木

流木
あるとなにかと便利な流木。サイズはいろいろあり。

■アンティーク

アンティーク
イギリス・フランスのアンティークアイテムが2F奥にエリアに並ぶ。庭のシーンの雰囲気を高めるのにぴったり。

【SALEコーナーとSDGsコーナー】

NOAHでは地球環境・資源に配慮し、半端もの、型落ち、壊れなどの訳アリ商品をお得な価格で積極的に販売しています。販売タイプは2種類で、「SALEコーナー」は、各メーカーが型落ちや製造終了のものを、各ブースで行っているもの。それに対し「SDGsコーナー」は主に壊れてしまったもの、古くなったもの、部品が足りないものが2Fの一部エリアにまとめて並べられています。どちらでも掘り出し物を見つけられる確率大!

ブースで行っているセール。赤いSALE・値下げマークが目印。
「NOAH(ノア)」の店内
木の棚に並ぶたくさんのアイテム。動かなかったり欠けたりしても、庭に飾るだけなら問題なし。屋外でも惜しみなく使える。

園芸関連資材とナチュラルな雑貨の問屋として、プロの仕入れのみならずガーデニングを楽しむすべての人をサポートする「NOAH(ノア)」。1万点もの厳選されたアイテムの中からお気に入りを見つけ出す時間は、まるでプロの気分。当日登録・購入が可能です。ぜひ訪れてみてください。アクセスは阪急宝塚線「服部天神」駅より徒歩20分、阪急バス「上津島バス停」より徒歩5分。車の場合、名神高速道路・豊中IC(池田方面出口)より約5分、阪神高速道路「豊中南IC」より約5分。

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO