- TOP
- 秋植え
秋植え に関する記事
-
みんなの庭
私のガーデンストーリー 「ベランダで秋植え球根をきれいに咲かせる楽しみ」
植物を育てる人のごくごく個人的なストーリーをご紹介します。今回は東京のマンションのベランダで、毎年秋になると春咲き球根を植えて、春の訪れを身近に感じるのが楽しみというKさんのストーリー。10月は球根の購…
-
ガーデン
上野ファームの庭便り「秋の庭で春をつくる」
母娘で17年間、北海道の大地にガーデンをつくり続けている上野砂由紀さんは、楽しみながら自然と親しむ方法をよく知っている女性です。そんな彼女が北海道旭川の「上野ファーム」を舞台に、庭づくりをしながら感じ…
-
宿根草・多年草
秋植え球根植物と一緒に植えたい宿根草8種
植えっぱなしで丈夫に育つ植物のグループ、宿根草(しゅっこんそう)の植え時は、スイセンなどの春咲く球根植物を植える秋がベストシーズンです。球根植物と一緒に植えるとお互いが引き立つ宿根草を「おぎはら植物…
-
宿根草・多年草
春咲き宿根草と相性抜群の秋植え球根 アリウム10選
分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルショップのオーナーで園芸家の太田敦雄さんがお届けする連載「ACID NATURE 乙庭 Style」。庭づくり、植物選びに“マンネリ”しているあなたへ。来春のガーデン…
-
ガーデン&ショップ
イギリス流の見せ方いろいろ! みんな大好き、チューリップで春を楽しもう
さまざまな花色で、春を明るく彩るチューリップ。世話いらずのこの球根花は、花壇でも鉢植えでも楽しめ、アレンジ次第でじつにいろいろな表情を見せてくれます。英国ナショナル・トラストの庭でも、チューリップは…
-
宿根草・多年草
ラナンキュラス・ラックスの人気の秘密&育て方〜品種誕生の舞台裏〜
春のお花屋さんでは、よく見かけるラナンキュラス。これまで地植えで栽培するのは難しく、ガーデンではなかなか活躍の機会がありませんでした。しかし、花弁がシルクのように艶めく新品種「ラックスシリーズ」の登…
-
宿根草・多年草
庭が華やぐ! 春咲き秋植え球根の植え方・育て方|定番から人気種まで10種類を紹介
夏の暑さも落ち着き、人にとっても植物にとっても過ごしやすい秋の季節。この時期に忘れてはならないガーデニング作業が、来春に花咲く球根花の準備をすることです。ここでは、育てやすく可愛らしい花を咲かせる秋…
-
育て方
春咲き・秋植え球根の上手な買い方と植え方
華やかな春を迎えるための準備を今、始めましょう。秋は春咲き球根の植え時です。華やかにするには、1球、2球ではなく数十球〜100球単位で植えるのがオススメ。球根をお得にたっぷり手に入れるコツと可愛い植え方…
-
宿根草・多年草
10月に植えたい秋植え球根16選! 来春の庭を可愛く彩ろう!
秋は春咲き球根の植え時です。チューリップやヒヤシンスなど、春に咲く球根花は、前年の秋に植えつけます。球根はそれ自体に植物が育つための栄養をたっぷり蓄えているため、初心者でも失敗なく花を咲かすことがで…
-
ガーデニング
球根花の花後管理のコツ。正しい掘り上げと保管方法!
球根類のほとんどは開花後、その年の生育が短期間で終了してしまいます。球根は正しい方法で掘り起こして保存をするとまた開花を楽しむことができます。今回は球根の管理のコツと秋植えの球根を紹介します。…
-
育て方
春・夏・秋の球根の植え方〜向きと深さとタイミングに注意!
チューリップやスイセン、ユリ、アリウムなどは適した季節に球根を植えることで花が楽しめます。それらの球根植物の植え付けの豆知識とコツを押さえれば四季折々に美しい花が咲きます。…