「阿列布」ってなんて読む? 正解できたらすごい難読植物名漢字クイズ【Let’s Challenge! 植物クイズ】Vol.7

私たちの身の回りにある植物には、驚くほど難しい漢字表記がたくさんあります。普段はカタカナやひらがなで目にする植物たちも、漢字で見るとまるで別物かも? 身近な植物をテーマにした「難読漢字クイズ」をお届けします。
目次
身近な植物!「阿列布」ってどんな植物?

実際に育てていても、漢字で表記されると案外分からない植物も多いもの。普段呼んでいるのとは違う名前があったり、意外な漢字表記があったり、植物の漢字も面白いものです。
そんな植物の漢字表記の中から、身近な植物に関するものをクイズで出題!
今回のお題は「阿列布」。あなたはこの漢字が表す植物が分かりますか?
ヒント
姿が美しく、シンボルツリーに人気の常緑樹。食卓でもおなじみ。
正解は…
↓
↓
↓
↓
おりーぶ

オリーブの基本データ
学名:Olea europaea
科名:モクセイ科
属名:オリーブ属
原産地:地中海沿岸~中東一帯
和名:オリーブの木
別名:ヨーロッパオリーブ、オレーフの木
英名:olive
開花期:5月中旬~6月中旬
花色:白
形態:常緑性高木
樹高:2~10m
銀色がかった葉にスタイリッシュな樹形が美しく、地中海テイストを感じさせてくれるオリーブ。おしゃれな庭木やシンボルツリーとして、高い人気があります。実はオリーブオイルの原料や食用に利用され、人々の暮らしと密接にかかわってきた樹木。人類が最初に栽培した植物の1つとされており、旧約聖書での記述から「平和の象徴」として尊ばれ、国連の旗にもオリーブの枝が描かれています。耐寒性はやや弱いとされ、温暖な気候を好みますが、マイナス12℃程度の低温に耐えるという報告もあり、土が凍らない温暖な地域であれば、寒さ対策をして地植えで冬越しさせることもできます。寒冷地では鉢植えにして育てるのが一般的です。自家受粉しにくいため、実を収穫したい場合は、別の品種を一緒に植え付けるとよいでしょう。
「阿列布」の由来とは?

今回ご紹介したオリーブの漢字は「阿列布」ですが、じつはオリーブの漢字表記はいくつかあり、「阿利布」「阿利襪」「橄欖」などという表記もあります。このうち、「橄欖」を除く「阿列布」「阿利布」「阿利襪」は当て字が由来。「阿」は音読みで「あ」、「列」は「れつ」、「布」は「ふ(ぶ・ぷ)」と読み、「olive(アーリィブ)」に近い音を当てたと考えられています。「阿利布」「阿利襪」も同様に当て字で使われました。
もう1つの漢字表記である「橄欖」は、「おりーぶ」もしくは「かんらん」と読みます。じつはこの漢字、オリーブとは異なるカンランという樹木の名称でもあります。一説によれば、黄緑色に輝く宝石ペリドットとしても知られる鉱物olivine(オリビン)を和訳する際、誤って違う樹木である「橄欖」の名前から「橄欖石(かんらんせき)」と名付けてしまい、植物のほうもその表記が広まったのだとか。カンランも実が食用でき、種子から油が採れるなどオリーブと似た利用がされることから、オリーブと同一視・混同されていたとも考えられています。

クイズ一覧はこちら!
Credit
文 / 3and garden

スリー・アンド・ガーデン/ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。2026壁掛けカレンダー『ガーデンストーリー』 植物と暮らす12カ月の楽しみ 2026 Calendar (発行/KADOKAWA)好評発売中!
- リンク
記事をシェアする
新着記事
-
育て方
秋のバラ苗予約スタート! 夏バテバラの回復におすすめのプロ推奨資材&作業ポイントも詳し…PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン
【スペシャル・イベント】ハロウィン色で秋の庭が花やぐ「横浜イングリッシュガーデン」に…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月13日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋の到来を知らせる9月…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…