- TOP
- アガパンサス
アガパンサス に関する記事
-
ガーデニング
地中海風ガーデンのつくり方Part2! 地中海風の演出におすすめの植物6種
ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ=ツェルナーさんによる、地中海風ガーデンの演出ポイント解説の第2弾。なかなか旅行ができない今こそ、自宅の庭やベランダに海外を感じるガーデンコーナーをつくって…
-
ガーデニング
アガパンサスを元気に育てるには、適した土作りと植え替え(定植)が必要です
季節を彩る花々は、私たちの生活を豊かにしてくれます。梅雨時期から夏にかけて花咲く、アガパンサスもそのひとつ。丈夫な性質で、植えっぱなしでも育つため、街中の公園や道沿い、草原や川沿いなどで見かける機会…
-
ガーデニング
アガパンサスに必要な肥料について、正しい与え方と注意点を知りましょう
すらりと長く伸びた茎の先に、青紫色や白色など爽やかな色合いの花が咲くアガパンサス。じめじめとした梅雨時期から暑い夏にかけて花開き、涼しげな姿で私たちを楽しませてくれます。原産地は南アフリカで、基本的…
-
ガーデニング
アガパンサスを増やしたい! 最適な時期と方法、注意点を知っておきましょう
梅雨時から夏にかけて、青や白の涼しげな花を咲かせるアガパンサス。交配などにより、300種以上の園芸品種が育成されています。植えっぱなしでも育つほど性質が強いため、公園の花壇や路上の植え込みなど、街中でも…
-
ガーデニング
アガパンサスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
梅雨時期から夏にかけて花開くアガパンサスは、青紫色や白の清涼感ある花色が印象的な植物です。すっと長く伸びた茎の先にたくさんの小さな花がつき、その姿は優雅で独特の存在感があります。丈夫な性質で、植えっ…
-
ガーデニング
アガパンサスの水やり方法。適切なタイミングと頻度で、根腐れを防ぎます
青紫色や白の涼しげな花が印象的なアガパンサスは、梅雨時期から夏にかけて私たちを楽しませてくれます。花名のAgapanthus(アガパンサス)は、ギリシア語の「agape(無償の愛)」と「anthos(花)」を合わせたものが語源です…
-
宿根草・多年草
暑さに強く超丈夫! 夏に涼しげに咲く宿根草・アガパンサス
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。今回ご紹介するのは、ボリュームのある青色の花と美しい細葉で夏の庭を涼しげに彩ってくれるアガパンサス。バラやアジサイなど初夏…
-
宿根草・多年草
長寿の宿根草「アガパンサス」【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…