新年の贈り物にぴったりの華やかなシクラメンの寄せ植え
新年のご挨拶に、華やかな寄せ植えの贈り物はいかがですか? シクラメンは鮮やかな赤色やピンクの花が多く、お祝いにぴったりの雰囲気をもつ花です。手作りの寄せ植えは贈り主の思いが感じられ、感謝や祝福の気持ちが伝わる温かさがあります。一年の幸せを願う気持ちを込めて、エム・アンド・ビー・フローラの寄せ植え名人ナンバッチこと難波良憲さんが、贈り物にふさわしいシクラメンの寄せ植えをご提案します。
目次
横長の鉢でラウンド型の寄せ植え
中央を高く丸い山形に整えた寄せ植えは、均整が取れており飾る場所を選ばず楽しめるので、プレゼントにぴったりです。花束を贈るのと同じ感覚で受け取ってもらえ、なおかつ花束より長く春まで楽しめるので、喜びも長く続くでしょう。繊細なレースのレリーフ模様の鉢を使い、高級感漂う雰囲気にまとめました。一見重量感がありそうですが、FRP(繊維強化プラスチック)製で軽くて丈夫なので、贈り物にも適しています。
【使った花材】
- ガーデンシクラメン 白×1ポット/ピンク×2ポット
- スキミア 1ポット
- ハボタン 1ポットを株分けして使用
- カルーナ・ブルガリス 2ポット
- プリムラ 白×1ポット/ピンク×1ポット
- ワイヤープランツ 1ポット
【作り方】
① 土を入れた鉢の中央やや後方にスキミアを植栽します。
② スキミアの両サイドにピンクのガーデンシクラメンを植栽します。
③ スキミアの手前に白のガーデンシクラメンを植栽します。
④ 白のガーデンシクラメンの両サイドにハボタンを植栽します。ハボタンは1ポットに2〜3本仕立てになっている場合があり、1本ずつに分けられます。今回はそのうちの2本を使いました。
ハボタンを植栽する際、垂直に植栽するとハボタンのチャームポイントである花心の渦巻きが見えなくなってしまうため、やや前傾になるよう植栽するのがポイントです。
⑤ カルーナ・ブルガリスをハボタンの外側に植栽します。ポットから出した苗の形は丸い形をしていますが、植栽スペースの形に合わせて苗を開くようにして植えると馴染みやすくなります。
⑥ ハボタンの手前にプリムラを植栽します。プリムラの外側の葉は大きく、寄せ植えにした際にほかの植物と重なって密になるような場合は、植栽前に取り除いておきます。
⑦ 一番手前の鉢縁にワイヤープランツを植栽します。ワイヤープランツもポットから出したままの形ではなく、植栽スペースの形に合うよう株分けして小さくしてから植栽します。
シクラメンのほか、縁起のよいハボタンや冬の寒さで赤みが増すリーフ類を入れ、特別な日の贈り物として「繁栄」や「幸運」のメッセージを伝える寄せ植えになりました。玄関や窓辺にも置きやすい、程よいサイズ感とインテリア性の高い鉢もポイントです。
横長のボックス形コンテナの寄せ植え
先ほどの寄せ植えとほぼ同じ種類を用いて作った寄せ植えです。手前に入れたシルバーリーフはサントリナ。シルバーリーフも縁起のよい雰囲気が演出できます。主役のガーデンシクラメンは三角形になるように植栽し、花と花の間を埋めるようにリーフ類を入れていくと、形よく華やかになります。
【使った花材】
- ガーデンシクラメン 3ポット
- ハボタン 1ポットを株分けして使用
- プリムラ 2ポット
- ワイヤープランツ 2ポット
- キンギョソウ‘ブランルージュ’ 1ポット
足つき鉢×バイカラーのシクラメンの寄せ植え
足つきのエレガントな白い鉢を用いて、白と赤のバイカラーのガーデンシクラメンを主役にしました。丸い鉢なのでどこから見てもいいように、中央に一番背が高くなる赤いストック‘ベイビー レッド’を植栽。草丈が20〜30cmのコンパクトなストックなので、ガーデンシクラメンとの相性も抜群です。その周囲に三角形になるようガーデンシクラメンを植栽し、間を埋めるようにキンギョソウ‘ブランルージュ’を。鉢縁にスイートアリッサムを植栽し完成です。
【使った花材】
- ガーデンシクラメン 3ポット
- ストック‘ベイビー レッド’ 1ポット
- キンギョソウ‘ブランルージュ’ 3ポット
- スイートアリッサム 3ポット
ナチュラルなバスケットの寄せ植え
バスケットの寄せ植えは持ち運びやすく、贈り物として渡しやすいのでおすすめです。籐のバスケットはナチュラルな雰囲気で、どんな場所にも似合うのも魅力。この寄せ植えでも中央が最も高くなるように、ガーデンシクラメンを中央に集めて植栽し、鉢縁に向かって次第に草丈が低くなるように植物を選んでいます。
【使った花材】
- ガーデンシクラメン 3ポット
- ハボタン 5ポット
- パンジー 4ポット
- キンギョソウ‘ブランルージュ’ 2ポット
- スイートアリッサム 2ポット
ガーデンシクラメンを中央に、両サイドほぼ左右対称でハボタンやパンジー、スイートアリッサム、キンギョソウ‘ブランルージュ’を植栽しています。全体的に色はパープル系でまとめ、明るめのパンジーで軽やかさを出しました。
ラッピング用の透明なフィルムで包み、リボンをかけるとより洗練された贈り物になります。冬も美しいガーデンシクラメンの華やかな寄せ植えは、新年の訪問先で飾るアイテムとしてきっと喜んでいただけますよ。
Credit
寄せ植え制作&アドバイス / 難波良憲
八ヶ岳にある種苗メーカー「エム・アンド・ビー・フローラ」に勤務。膨大な植物の知識を生かし、花の個性を生かしたブーケのように華やかな寄せ植えが好評。同社のショップ(現在はクローズ)での店長を担当しつつ、寄せ植え教室を開催。現在は、同社インスタグラムを通じて、季節毎の華やかな寄せ植えの紹介や、水やりなどガーデニングの基本知識や様々なお役立ち情報の発信を行っている。気になる方はぜひアカウントを覗いてみてください。
- リンク
撮影 / 3and garden
スリー・アンド・ガーデン/ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
- リンク
記事をシェアする
新着記事
-
ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を花の魅力で彩る画期的コンテスト「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」全国から選ばれた…
2022年に代々木公園から始まった「東京パークガーデンアワード」。第2回の神代植物公園に続き、3回目となる今回は、東京都立砧公園(世田谷区)で開催されます。宿根草を活用して「持続可能なロングライフ・ローメ…
-
野菜
アイスプラントの育て方 ペットボトルで水耕栽培も可能な新感覚野菜!
多肉植物に分類されるアイスプラントは、キラキラとした粒に覆われており、食べると塩気を感じる新感覚の野菜。耐塩性が高く、塩水でも栽培できるユニークな植物です。この記事では、アイスプラントの基本情報や特…