トップへ戻る

【冬の温活レシピ】何でも美味しくなる! 頼もしい「自家製チリパウダー」と絶品コーンスープ

【冬の温活レシピ】何でも美味しくなる! 頼もしい「自家製チリパウダー」と絶品コーンスープ

秋が深まり冬の気配を感じてくると、嬉しいのがスープ! スパイスを使った、心も身体も温めてくれるスープは冬のお楽しみです。今回ご紹介するのは気軽に作れて使い道の多い、メキシコ風ミックススパイス「チリパウダー」を作り、身体の中から温まる「メキシカンコーンチャウダー」。チリパウダーの香りが食欲を誘い、コーンの甘み、唐辛子の辛みが利いた、スィート&スパイシーな大人のコーンスープを、神奈川県葉山で植物を身近に暮らしながらアンティークバイヤーとして活動するルーシー恩田さんに教えていただきます。

冬に備えた庭仕事

四角豆
四角豆は10月中旬からやっとポツポツ収穫が始まりました。

猛暑だった影響か、野菜たち「本来の旬」よりも遅れ気味。ほとんど雨が降らなかった今年の夏、人間にも植物にもかなり厳しいシーズンとなりました。10月に入り、雨が増えたおかげでバジルはグングンと綺麗な葉を伸ばし、今年一番の美貌を見せつけながら、今年一番の収穫量となっています。でも、そろそろ冬に向けての準備をしなくちゃ! ってことで、まだまだ採れそうなナスやゴーヤを抜いて、冬支度。

ビーツの芽吹き
芽を出したばかりのビーツたち。

春の残りのビーツのタネや、カラフルなニンジンのタネ、旅行先で買ってきたダイコンのタネなどを播き、少しスペースが空いている場所には、短期間で収穫できるラディッシュを播きました。ニンジンやラディッシュはサラダで食べるのも美味しいですが、冬はオリーブオイルと塩、スパイスのオーブン焼きも絶品。シンプルな野菜のオーブン焼きに、私がよく使うスパイスの1つ「チリパウダー」を紹介しましょう! 複雑に香りが重なり、何でも美味しくなっちゃう頼もしいスパイスです。

メキシカンなミックススパイス「チリパウダー」とは

チリパウダー

「チリパウダー」と聞くと辛そう? なイメージが湧くかもしれませんが、それは多分脳内が唐辛子の粉「チリペッパーパウダー」のほうを想像しています。チリパウダーは2種の意味があり、1つ目は唐辛子単体の粉。もう一方の「チリパウダー」はメキシコ風の料理(Tex-Mexと呼ばれるアメリカでのメキシコ料理)でよく利用されるミックススパイスのこと。紛らわしく混同されがちです(以下チリパウダーとはミックススパイスを指します)。

チリパウダー
左は自家製チリパウダー、右はGABANのチリパウダー。

チリパウダーを使えばチリコンカン、タコス、ジャンバラヤがあっという間に本格的に作れちゃう。煮込み料理やスープ、唐揚げとの相性も抜群! 日本人も好きな味。

メキシカンな雰囲気漂う「チリパウダー」、じつはアメリカで発明されたもので、メキシコ発祥ではありませーん。合理的なアメリカ人がメキシコ料理に必要なスパイスを簡単に使えるように混ぜちゃった「メキシコ風の簡易スパイスミックス」です。

ケイジャンシーズニング
チリパウダーとほぼ同じ材料で作られている「ケイジャンシーズニング」。ケイジャン料理は、アメリカ南部のルイジアナ州で生まれた郷土料理。

チリパウダーには唐辛子も配合されますが、「ザ! 辛い!」スパイスではありません。配合の決まりはないので辛さは自由自在。辛くも作れますが、それよりも独特の香りが特徴的。

メーカーや作る人の違いで風味が異なりますが、だいたい必ず使うのが「唐辛子」「オレガノ」「クミン」「ガーリック」「パプリカ」。これらのスパイスは身体を温め、胃腸の動きを整える作用を持つので、寒い季節にもおすすめのスパイス。チリパウダーを構成する上で、どのスパイスも欠かせないけれど、その中でも縁の下の力持ち的にいい仕事をしているのがオレガノちゃん。

愛と美の女神が作ったハーブ「オレガノ」

オレガノ
花壇の脇で育てているオレガノ。

さてさて、久しぶりの登場ですオレガノちゃん。オレガノは知っているけど「どんな香り?」と聞かれると、「うーん?」って方も多いかも。日本の食卓では存在感の無いハーブかもしれません。生のオレガノは香りが曖昧、乾燥させることで香りが強くなり、柑橘のような爽やかさと、胡椒のようなスパイシーさが登場します。

オレガノ

和名では花ハッカと呼ばれ、ハッカに似た甘くスパイシーな香りを持つオレガノ。ギリシャ神話では、愛と美の女神「アフロディテ」が海の水から作り出し、太陽を浴びるように山の頂に植えた……という逸話の残るロマンティックなハーブです。

オレガノ

オレガノといえば、バジルやローズマリーと並んでイタリア料理に欠かせないハーブですが、地中海料理を中心にギリシャ料理にもメキシコ料理にも欠かせません。

胡椒のような香りを持つギリシャオレガノ、レモンバーベナと同じクマカズラ科でシトラス系の爽やかな香りが強いメキシカンオレガノなど数多く存在し、地域によって使う種類は異なりますが、日本では手に入りにくいので、一般的なオレガノで代用しちゃいましょう。

オレガノと白レイシ
オレガノを摘むついでに、ゴーヤも収穫。種類は白レイシ、苦みが少なくとても食べやすい。

オレガノはとても育てやすく生命力の強いハーブで、地植えにすると水平に地を這うように広がり、通年収穫が可能です。本来は花のつぼみができた直後に摘むと、一番香りがいいのですが、そんなことを言っていたら「あっ!」という間に伸びてしまうので、剪定と収穫を兼ねてバッサバッサ切りましょう。

切ったオレガノは、風通しがよく直射日光が当たらない場所に干しておけば、数日でパリパリになるので、手で揉んで少し細かくしながら瓶に入れて保管しましょう。

トマトソースやミネストローネにパラパラーっと加えるだけで、なんかいつもより美味しいかも! となるはず♡

ホームメイド「チリパウダー」

チリパウダー

さてさて、話をチリパウダーに戻しましょう。チリパウダーは大きなスーパーだったら、必ずラインアップにあるスパイスです。それでもいいけれど、自分で作ると美味しさも倍増! 自分好みの配合で作れるのでこちらもおすすめ。私はクミンが好きなので、クミン多め&すこし辛めに作ります。

■ 材料

自家製チリパウダー
  • パプリカパウダー 大さじ2
  • 乾燥オレガノ 小さじ2
  • クミンパウダー 大さじ1
  • ガーリックパウダー 小さじ2
  • オニオンパウダー 小さじ1  ※なくても大丈夫、あればもっと美味しい!
  • カイエンペッパー 小さじ1/2〜 ※辛さはお好みで増やしてください

■ 作り方

① 全ての材料を瓶などに入れ、よく混ぜて完成。

ケチャップライスの隠し味にもいいですねぇ。オムレツやスープ、グリルチキンにもぜひ試していただきたい! ってなわけで、今回は簡単グリルチキンを作って、スープに添えちゃいます。

チリミックスで作るメキシカンコーンチャウダー

メキシカンコーンチャウダー

今回ご紹介するのはチリパウダー大活躍! な「メキシカンコーンチャウダー」。チリパウダーの香りが食欲を誘い、コーンの甘みと唐辛子の辛みがクセになる、寒い季節にぴったりなスープです。コーンクリーム缶を使うのでお手軽お気楽!

チリパウダーとお砂糖で一晩漬け込んだ鶏胸肉は、簡単なのにしっとりとした食感とスパイスの風味が染み込んでごちそう級! 味見しているとあっという間に、お腹の中へ消えてしまうのでご注意ください♡

■ 材料

メキシカンコーンチャウダー
  • 鶏胸肉 1枚
  • ニンニク 2片
  • ジャガイモ 1個
  • 玉ねぎ 1個
  • 豆の缶 150g ※キドニービーンズやブラックビーンズなど
  • 青唐辛子 1本〜 ※辛いほうが味のバランスが整います
  • コーンクリーム缶 1缶
  • コーン缶 小さい缶(200g程度)1缶
  • チリパウダー 大さじ1〜
  • コンソメ 小さじ1
  • 水 200cc
  • 生クリーム 100cc
  • 塩胡椒 小さじ1
  • トッピング用のパクチー、トマト、パプリカパウダーなど

「鶏肉用下味」

  • a) チリパウダー 大さじ1
  • a) 砂糖  20g
  • a) 塩 小さじ1/2〜

■ 作り方

① a)の鶏肉用下味材料を塗り込み、1晩冷蔵庫で寝かせて、常温に戻してからフライパンなどで焼く

チキンを焼く

※鶏胸肉に厚みがある場合は包丁を入れ、均一な厚みにする。包丁で傷を付けておくと味の染み込みが早いです。

② 玉ねぎは粗みじん切り、ニンニクはみじん切り、ジャガイモは薄くスライスしておく。

玉ねぎ、にんにく、ジャガイモを切る

③ 鍋に油(分量外)をひいて、玉ねぎとジャガイモを入れて炒め、透き通ってきたらニンニクを加えてさらに炒める。

材料を炒める

④ コーンとチリパウダー、みじん切りにした唐辛子を加えて混ぜる。

材料を加えて煮込む

⑤ コーンクリーム缶、コンソメ、水、生クリーム、塩胡椒、豆を加え、蓋をして10分煮込む。

材料を加えて煮込む

⑥ 器に盛り、フライパンで焼いたチキン、パクチー、トマト、生クリーム、パプリカパウダーなどを添えて完成!

メキシカンコーンチャウダー

トッピングにはトルティーヤチップス、サワークリームなどもおすすめです。このスープは単体でも満足感がありますが、意外とお米との相性もラブラブ♡ シチューをお米のおかずに食べられる派だったら試してみてください。

辛みがないと、少々間の抜けた味になるので唐辛子は少し多めに♡ 大人のメキシカンコーンチャウダー、お楽しみあれ!

メキシカンコーンチャウダー

追伸、チリパウダーで一晩寝かせたチキンでタコスってのも最高です。

それではアディオス!

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO