トップへ戻る

クジャクアスターを使って! 淡紫色が可愛い秋の爽やかバスケットアレンジ

クジャクアスターを使って! 淡紫色が可愛い秋の爽やかバスケットアレンジ

「秋の色」というと、真っ先に思いつくのがオレンジや赤など暖色カラーですが、紫も秋らしい色の1つですね。まだ暑い日も訪れるこの時期には、爽やかな薄紫の秋アレンジを飾ってみてはいかがでしょうか? フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが今回アレンジするのは、秋のガーデンでも人気の高いふわふわとした小花クジャクアスター。白やピンクのスプレーマムと合わせて、軽やかなバスケットアレンジを作りましょう。「クジャク」にまつわる思い出のエピソードもご紹介します。

秋の花の色

長かった暑い夏から、ようやく秋へと進んでいきます。これからは紅葉が楽しみな季節ですね。

秋色
AnastasiaNess/Shutterstock.com

秋の花というと、赤、黄、オレンジなど、紅葉した葉のような暖色をまずイメージします。ハロウィンのカボチャも、オレンジ色のイメージを強くしているようです。

けれど、オレンジや赤のほか、紫のリンドウやキキョウも秋らしい花の色ですね。そして、コスモス、シュウメイギク、キク 、スプレーマムなど、白色の花もあります。赤、黄、オレンジと色付いた中に白い花が咲いていると、とても目を引きますね。

秋のアレンジ

今月のアレンジには、薄紫のクジャクアスターを使ったバスケットアレンジを作りました。まだ少し暑い日もありますので、クジャクアスターの爽やかな秋色のアレンジを楽しんではいかがでしょうか。

秋のアレンジ

秋の花 クジャクアスター

クジャクアスター
AngieC333/Shutterstock.com

クジャクアスターはキク科の植物。長く伸びた茎の先にたくさんの小花を咲かせ、ふわふわとしたクジャクの尾のような姿になるアスターの仲間です。

花色は、白、紫、ピンク、赤、青など。クジャクアスターの紫色は少し明るめです。バラエティ豊かで、育てやすく魅力ある宿根草なので、庭で咲かせている方も多いかもしれませんね。

クジャクアスター

フラワーショップで購入できる切り花のクジャクアスターは、切り分けて使うことができて、1本でもボリュームが出るのでアレンジに重宝します。野に咲く可憐な小菊のような風情が人気です。

バスケットアレンジに使った花

秋の花アレンジ
  • クジャクアスター(薄紫)
  • スプレーマム‘セイアンジェ’(ピンク)
  • スプレーマム‘カリメロスノー’(白)
  • ローゼル

アレンジの器として、バスケットとプラスチックのカップを用意しました。

バスケットアレンジの手順

秋の花アレンジ

1.バスケットの中にプラスチックのカップ(落とし)を入れます。

秋の花アレンジ

2.クジャクアスターをバスケット全体に広がるように入れます。

秋の花アレンジ

3.スプレーマムを入れます。

秋の花アレンジ

4.ローゼルを入れて、出来上がり。

秋の花アレンジ
秋の花アレンジ

ピンクのスプレーマムと白のスプレーマムの配置と分量によって、出来上がりの印象は大分変わってきます。ピンクを多めにすると華やかになりますし、白を多めにすると、さっぱりした感じになります。

私は、薄紫のクジャクアスターを多めにしてみました。

色と分量に差をつけると、メリハリがきいたアレンジになります。

秋の花アレンジ

野生のクジャク

クジャク
Paul Lakatos/Shutterstock.com

鳥の名前に詳しくない方(私もその一人)でも、クジャク(孔雀)と聞けば、ぱっとその姿が思い浮かぶのではないでしょうか。

オスのクジャクには、しっぽのように長い飾り羽があります。長さは1m、広げると2mほどもあるそうです。

この羽は、特徴的な水玉模様になっていて、とてもゴージャスですよね。どうしたらあんな模様になるのかと不思議でなりません。しかもこの美しい羽は、3月から7月の繁殖期だけ。だんだん抜けて、10月頃までにはなくなってしまい、次の年の3月頃にまた生え揃うのだそうです。毎年毎年、ゴージャスな羽を作り出すなんて、すごいパワーですよね。

クジャクのような鳥は動物園でしか会えないと思っていましたが、私は意外なところで見たことがあります。それが、シンガポールのセントーサ島。ここにあるゴルフ場に野生のクジャクがいるのです。野生というのか、とにかくケージに入っているわけではなく、自由にうろうろと歩いていました。現在もいるかどうかシンガポーリアンの友人に聞いたところ、今でも元気にゴルフ場で暮らしているそう。そもそもクジャクはこのゴルフ場だけでなく、島内のビーチやホテルでも見ることができるとのこと。この種類のクジャクは、ベトナムからマレー半島のあたりに多く分布しているのだそうです。

そうそう、このゴルフ場のロゴマークは、ずばりクジャク。クジャクのほうが先だったのですね。

セントーサ・ゴルフクラブのロゴマーク。
セントーサ・ゴルフクラブのロゴマーク。

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO