使える! キャンドゥの小瓶で、パンジーの花あそび プチプラ花コーデ Vol.55

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
パンジーが次々に花開く、心躍る季節がやってきました♪ 我が家のベランダにも、パンジーをいくつか植えています。
パンジーは、いろいろな種類がありますね。私はなかでも、フリルのパンジーが大好きです。写真のパンジーは‘シャロン・ド・ヒロコ’。弘子さんという育種家の方が作られた、パンジーだそうです。
自宅で育てるパンジーは、茎が短い! そこで、先日買ってきたキャンドゥの小瓶が活躍です。
6個入り100円! この小瓶に針金をつけました。
この針金はダイソーで購入。キャンドゥにもありますね。針金は、細めのほうが、しっかりと瓶に巻きつけられます。
ペンチを使いながら、小瓶に針金をつけて↑、水を入れてみました。
これに、摘んだパンジーを入れていきます。
茎をカットして入れるだけで、こんな風にかわいく♪
窓辺の光を浴びながら、ただただかわいいです! さらに、針金で取っ手をつけたので、早速セリアのこちらにも♪
この商品は、セリアの「アイアンサークルフック」です。
ただ掛けるだけなので、簡単♪ かわいい♪ 水替えもこれなら取りはずしができるので、楽にできそうです。ひらひらの花びらがゆらゆらしていて、癒やされます。
パンジーは、苗を買って育てておくと、春すぎまで花を楽しめます。切り花としても、室内に飾れるのが嬉しいです。
【材料】
*使用花材*
・パンジー(ベランダのもの)
*その他*
・小瓶(キャンドウ)・・・100円
・アイアンサークルフック(セリア)・・・100円
以上、価格は税抜き。
ほかに、針金(ダイソー)とペンチ、ハサミを用意。
本日もお読みくださり、ありがとうございました!
Credit
記事協力
川守由利子
『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。
花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。
http://bouquet-doux.com
https://www.instagram.com/bouquetdoux_flower
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
植物の効能
年末はウコン(ターメリック)が大活躍! 二日酔いのない犬も、ターメリックライスを一緒に!
年末シーズンに入ると、コマーシャルなどで目にする機会が増えるのが、ウコンです。肝臓を守り、二日酔いを予防する作用が期待できるウコンはまた、ターメリックという名でカレーなどに欠かせないスパイスとしても…
-
アレンジ
庭のバラとローズヒップの恵みで彩るクリスマス
今年のクリスマスシーズンは、どんな飾りを楽しみますか? 今年の秋は比較的ゆっくり季節が進んでいるので、庭のバラもまだ花を咲かせているというローズライフコーディネーターの元木はるみさんの自宅の庭では、…