トップへ戻る

【チケットプレゼント!】ばらの魔法を体感しに、5月は福山へ美人旅。ばら情報満載の「Rose Expo FUKUYAMA 2025」開催

【チケットプレゼント!】ばらの魔法を体感しに、5月は福山へ美人旅。ばら情報満載の「Rose Expo FUKUYAMA 2025」開催

ばらの香りに包まれる至福のひとときを体験しませんか? 2025年5月、広島県福山市で「第20回世界バラ会議福山大会」が開催され、同時に「Rose Expo FUKUYAMA 2025」も開催します。福山市は「100万本のばらのまち」として知られ、市内のいたるところにばらが咲き、甘い芳香に包まれます。じつはこのばらの香りには、美肌効果や気持ちを穏やかにする作用があると知られています。そんなばらの魔法を体感しに、5月は福山へいざ美人旅!

Print Friendly, PDF & Email

ばらのまち・福山の歴史と魅力

1945年8月8日、終戦1週間前の夜。広島県福山市は空襲によって、市街地の約8割を焼失し、1,000人を越える死傷者がでました。

市民による「ばら公園」の整備
市民による「ばら公園」の整備は、次第に花と緑によるまちづくりとして評価されるように。

1950年代半ば、「荒廃した街に潤いを与え、人々の心に和らぎを取り戻そう」と、現在のばら公園に、近隣の住民がばら苗、約1,000本を植栽。それが「ばらのまち福山」の始まりです。その後、市民の手によって次々とばらが植えられ、現在では市内全域400カ所以上にばら花壇が点在し、100万本のばらが咲く街へと成長しました。

「ばら公園」
2024年リニューアルオープンした「ばら公園」。

特に「ばら公園」は福山市の象徴的なスポットとして整備が進み、2024年4月にリニューアルオープン。福山市オリジナルの「ローズふくやま」「ビューティフルふくやま」「ローズマインドふくやま」を含めた約670品種7,000本のばらが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。

「ふくやま」の名を持つバラ
「ふくやま」の名前を冠したばら。左上/‘ローズふくやま’、左下/‘アニバーサリーふくやま’、右/‘スマイルふくやま’。

また、毎年5月に開催される「福山ばら祭」には2日間で約50万人が訪れます。街を歩けばいたるところにばらが咲き誇り、JR福山駅前のローズロードや緑町公園など、日常の風景の中にばらの彩りが溶け込む福山市。2025年5月には世界のばら愛好家を迎え、「世界バラ会議」が開催されます。

「ばら祭」でにぎわう緑町公園
「ばら祭」でにぎわう緑町公園。

研究が進むばらの香りの魔法

バラの香り
Olga Miltsova/Shutterstock.com

ところで、ばらの香りをかいだとき、どんな気分になりますか? 甘く爽やかな香りに、幸福感を感じる人が多いと思いますが、近年、このばらの香りにはさまざまな効果があることが分かってきています。鳥取大学の研究によると、ばらの香りにはストレス値を下げ、肌のバリア機能の低下を防ぎ、美肌に貢献する作用があることが報告されています。また、東京理科大学の研究では、ばらの主要な香気成分が炎症反応を抑制し、マウスを用いた実験では皮膚炎が改善することが報告されています。ばらの香りに包まれた福山の街を歩けば、ストレスが軽減し、お肌もツヤツヤ、身も心もハッピーになるに違いありません。

「ばらのまち福山」が世界のばらファンを迎える特別な祭典!

福山駅北口スクエア
福山城を背景にばらが咲き誇る福山駅北口スクエア。

さて、福山市の「ばらのまちづくり」が世界的に評価されて、3年に一度開催される「世界バラ会議」が2025年5月に福山で開催されます。大会の開催を記念して開かれるのが、「Rose Expo FUKUYAMA 2025」。Rose Expoでは新品種のばら展示、トップデザイナーが手掛けるローズガーデン、国内外の有名ブランドのばらが集結するローズマルシェ、さらに著名な園芸家や育種家によるトークショー、「東京ガールズコレクション」とコラボしたスペシャルランウェイなど、ばらの魅力があふれるイベントが満載です! 会場内はたくさんのばらで彩られており、ばらの香りで癒されること間違いなし!!

「Rose Expo FUKUYAMA 2025」の見どころ

🌹 デザイナーズ・ローズガーデン

「デザイナーズガーデン」イメージ図
「デザイナーズガーデン」イメージ。

国内外の著名なフラワーデザイナーが手掛ける、夢のようなローズガーデンが登場。フラワーアーティストの曽我部翔さん、華道家の辻井ミカさん、ローズスタイリストの大野耕生さんが、それぞれの感性を生かした美しい庭園を作り上げます。

🌹 大使・大使夫人のローズガーデン

6カ国の駐日大使、大使夫人デザインによる国際交流を表現したガーデンが登場し、ガーデンを巡るだけで世界を旅した気分になれます。

🌹 新品種のばら展示

世界の新品種を一堂に集め、ここでしか見られない希少品種も登場。香りや花の形、色合いの違いをじっくり楽しむことができます。

🌹 ローズマルシェ

ローズマルシェ
左/‘パニエ(ローズ ドゥ メルスリー)’、右上/‘マハネ(デルバール)’、下中/‘ル・タン・デ・スリーズ(デルバール)’、右下/‘シルクロード(ロサ オリエンティス プログレッシオ)’。

国内外の有名ブランドのばらが勢ぞろい! ‘パニエ(ローズ ドゥ メルスリー)’や‘ル・タン・デ・スリーズ(デルバール)’、‘シルクロード(ロサ オリエンティス プログレッシオ)’など、多彩な品種が並び、入手のチャンスも。初心者でも育てやすい品種から、香りが特徴的なものなど、ばら愛好家には見逃せないラインナップ。お気に入りのばらを見つけて、自宅の庭やベランダで育ててみませんか?

🌹 「Fukuyama Rose Runway produced by TGC」

5月17日18:00〜、史上最大級のファッションフェスタ「東京ガールズコレクション」とコラボし、ばらで彩られたランウェイを人気モデルがウォーキング! 

🌹 著名人によるトークショー&フラワーデモンストレーション

<5月17日>10:30〜

サヘル・ローズさん

●女優であり人道支援活動家としても知られるサヘル・ローズさんが登壇! 高校時代に通った園芸高校のスキルも生かし、イランの国花であるバラを約150種類育てるサヘルさんが、ばらの魅力や栽培の楽しさを語ります。

<5月17日>13:00〜

村雨辰剛さん

●スウェーデン出身の庭師・村雨辰剛さんが日本の庭文化やばらの育て方について、独自の視点でお話しします。

<5月17日>15:00〜

ニコライバーグマンさん

●デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンさんによるフラワーデモンストレーションを開催。

<5月18日>13:00〜

●園芸デザイナー三上真史さんのトークショー開催。ばらの魅力や育て方についての貴重な話を聞けるチャンスです。

<5月18日>15:00〜

●フラワーアーティストの曽我部翔さんによるフラワーパフォーマンス。

<5月19日>

育種家・木村卓功さん(11:30〜)、園芸家・松尾祐樹さん(14:00〜)による講演会開催。

「Rose Expo FUKUYAMA 2025」開催概要

「Rose Expo FUKUYAMA 2025」
「Rose Expo FUKUYAMA 2025」会場イメージ。

開催期間:2025年5月17日(土)〜19日(月)10:00~20:00
 ※ 最終日19日(月)は17:00まで
会場:福山通運ローズアリーナ(広島県福山市緑町2-2)
アクセス:広島空港からリムジンバスで福山駅まで約60分、JR福山駅から約2km

プレゼント!合計10名様にチケットをプレゼント!

今回の開催を記念し、5組10名様に「Rose Expo FUKUYAMA 2025」のチケットをプレゼントします! 本記事をインスタグラムでシェアし、「#RoseExpo2025福山」のハッシュタグをつけて、応援してください。

チケットプレゼントは以下の応募フォームよりご応募ください。受付は4/13(日)まで!

ばらの香りあふれる福山で、特別な春を過ごしませんか? この機会に、ぜひ「ばらのまち福山」を訪れて、多彩なばらが集まる夢の祭典を楽しんでください。きっと身も心も美しくなるばらの魔法が体感できるはずですよ。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO