蝶々のように可憐な小花“ロベリア”を早春から楽しみましょう

キキョウ科ロベリア属「アズーロコンパクト スカイブルー」
日増しに春の訪れを実感する3月。まだまだ寒い日も多いのですが、実はガーデニングを始めるのにはピッタリの時期なのです。ガーデニングプランツの中でも、ロベリアは草姿、花色ともに種類が豊富。そしてなんといっても一番のおすすめポイントは、満開時の綺麗さ! ふんわりと咲き誇ります。茎が立ち上がるタイプや、草丈の低いもの、ブルー、ピンク、白、紫、中心部に小さな白い目が入るものなど、草姿も色も、とにかくバラエティー豊かで、選ぶのもワクワク。ぜひトライしてみてください!
ロベリアの楽しみ方&育て方
まずは育ててみたい! と思うような、素敵なガーデニング風景をご紹介します。




育てたい意欲が高まったところで、ロベリアの育て方ポイントです。
全ての植物にいえますが、まずは新しい土で植えましょう! 新しくクリーンな土は、植物を育てるのにとても大切なことです。
次に、植える苗数と鉢のバランスを考えましょう。下の目安を参考に、植える場所や育て方に合わせて苗数を決めてくださいね。
<植え付け株数目安>
・丸鉢プランター:1~3株/30㎝
・横長プランター:2~3株/65㎝
・ハンギング:2~3株/30㎝
・花壇:9~10株/1㎡
あとは日当たりです。植物は午前中のお日さまの光が大好き。庭やベランダの一番日当たりのよいところに置いてくださいね。
お日さまを確保したら、次は水やりです。水やりは簡単なように見えて、一番難しいかもしれません。「土が乾いたら、鉢底から水が染み出るほどたっぷり」を目安にしてください。毎日、土の表面だけに少量の水を与えるのはNGです。たっぷりの水で土の中に酸素を供給し、老廃物を流し出して、健全な苗を育ててください!
さらに大きく育てたい方へ
摘心してみましょう!

新芽がぴょんぴょん出てきたら摘心(ピンチ)をしましょう。鉢からはみ出した新芽をカットします。摘心をすると横から新芽が出て、枝数も花数もぐっと増えます! 鉢全体が葉で覆われるまで、2~3回繰り返すのが理想です。
「アズーロコンパクト」の植え方動画も公開中です。分かりやすいので、ぜひこちらもご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=8r2lzfYW1UA
クレジット

写真&文/三角直美
サントリーフラワーズの生産担当として、日々生産者さんと相談しながらお客様へ高品質の苗をお届けできるよう奮闘中。フラワー装飾の資格も生かし、美しい色合わせや飾り方などを得意としている。
「サントリーフラワーズ」 http://suntory.jp/FLOWER/
新着記事
-
育て方
秋のバラ苗予約スタート! 夏バテバラの回復におすすめのプロ推奨資材&作業ポイントも詳し…PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン&ショップ
【秋の庭散策】フォトジェニック過ぎるハロウィン装飾が満載の「横浜イングリッシュガーデ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月13日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋の到来を知らせる9月…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…