トップへ戻る

ローズ、シアバター、あんず…植物の力でふっくら唇を守る! 優秀リップケア3選[ボタニカル・パワー]

ローズ、シアバター、あんず…植物の力でふっくら唇を守る! 優秀リップケア3選[ボタニカル・パワー]

植物の力を閉じ込めたコスメをご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんが毎回、Garden Story読者のために選りすぐりのコスメをピックアップ。今回は、空気が秋の気配に変わると、とたんにガサガサしてくる唇を、植物の力でやさしく守ってくれるリップケアアイテムをチョイスしてくれました。

Print Friendly, PDF & Email

食べられるバラで作ってあるから口に入っても安心 24 ROSE「ローズリップ美容液」

食べられるバラで作ってあるから口に入っても安心 24 ROSE「ローズリップ美容液」

“食べられるバラ”の栽培から、バラを使った食品やコスメの販売まで行うROSE LABO株式会社。農薬を使わずに栽培することは不可能といわれているバラの無農薬栽培を成功させ、生産するバラは第三者機関の検査による厳しい残留農薬検査でもすべて不検出という高い品質を誇っています。

そんなROSE LABOが、2年の歳月をかけて開発したコスメ専用のバラ「24」(トウェンティーフォー)を使い作っているコスメが「24 ROSE」。

この「24」は、ROSE LABOが栽培する他のバラよりもビタミンAが10倍以上、ビタミンCが2倍以上含まれるそう。

そんな「24」をはじめ、100%天然由来成分で作られたリップケアアイテムが『ローズリップ美容液』です。口に入ってしまう可能性のあるものだからこそ、食べられるバラをはじめ安心・安全な成分でできているのが嬉しいですよね。

口紅の上から重ねてグロスとしても

口紅の上から重ねてグロスとしても

カサつきがちな唇を守ってくれるのが、「24」から抽出したハイブリッドローズエキスとローズ水、そしてヒアルロン酸ナトリウムなどの潤い成分。

テクスチャーは、グロスのようにこっくりと厚みがあるため、単品使いだけではなく、手持ちのリップに重ねづけしても◎。つけるだけで、ぷるんと立体的な唇を演出してくれます。

また、ふわっと柔らかな肌当たりのいいアプリケーターなので、心地よくケアできますよ。

【商品概要】
24 ROSE『ローズリップ美容液』
価格:2,200円(税別)

一度使ったら手放せなくなる人続出。ミツロウやシアバターなど厳選の天然由来成分100% Dr.ハウシュカ「リップケアスティック」

1度使ったら手放せなくなる人続出。ミツロウやシアバターなど厳選の天然由来成分100% Dr.ハウシュカ「リップケアスティック」

とにかくデリケートな唇。自分に合ったリップケアアイテムが見つからず、リップクリームジプシーになっているという人も多いですよね。

そんな人におすすめなのが、1967年の誕生以来、世界で愛されているドイツのオーガニック化粧品ブランド「Dr.ハウシュカ」の『リップケアスティック』。

いろいろなリップケアを試してみた末に、「もうこれ以外に浮気できない!」と手放せなくなる人も多い名品です。

「Dr.ハウシュカ」は、厳格な有機農法である“バイオダイナミック農法”で育てられた植物を使用していることで知られるオーガニックブランドですが、このリップに配合されているミツロウも、なんと“バイオダイナミック養蜂”という技術で育てられたミツバチが生み出したもの。

ミツロウとは、蜂の巣を作るために使われるワックスで、ミツバチから分泌されるエネルギーに溢れた成分。美しいオレンジに輝くこのミツロウが、唇を保護しつつ、潤いとふっくらした柔らかさを保ってくれます。

とにかく修復力が秀逸

とにかく修復力が秀逸

ほかにも、保湿力に優れたシアバター、すばやく角質層に浸透して肌を柔らかくするアーモンドオイル、16世紀ごろからヨーロッパで肌荒れケアに使われてきた植物・アンチリスブルネラリアから抽出したエキスなどを配合。荒れやすい唇をみずみずしく、なめらかに保ってくれます。

テクスチャーはこっくりとしていますが、べとっとせず、唇にぴたっと薄いベールを作ってくれる感じ。なので、口紅の下地としてもおすすめ。上から塗るリップの邪魔をせず、しっかりと発色してくれます。

唇の皮がむけたり、乾燥がひどいと感じるときも、これを塗って寝た翌朝は、驚くほどふっくらスベスベな唇に。ちょっとお高めですが、買ってソンはない1本です。

【商品概要】
Dr.ハウシュカ『リップケアスティック』SPF3
4.9g 価格:1,600円(税別)

あんずにオレンジ…植物だけで作った100%ベジタリアンなバーム LUSH「リップサービス」

あんずにオレンジ…植物だけで作った100%ベジタリアンなバーム LUSH「リップサービス」

英国発のフレッシュハンドメイドコスメ「LUSH」。鮮度にこだわったオーガニックの果物や野菜を使ったコスメが揃います。

『リップサービス』はLUSH創立当初から店頭に並んでいる定番商品の一つ。合成保存料のパラベンフリー、動物を傷つけないクルエルティフリー、動物性原材料不使用の100%ベジタリアン商品を実現したリップバームです。

配合されているのは、ビタミンAとミネラルを豊富に含むアンズの種から低温圧搾で丁寧に採ったキョウニン油。

低温圧搾とは、熱を加えずに圧力をかけてゆっくりとオイルを搾り取る方法で、ビタミンなどの栄養価が壊れません。このキョウニン油には、唇をベルベットのように柔らかくし、潤いをキープする効果が。

ほかにも、皮脂になじみやすいシアバター、お肌を柔軟でなめらかに整えるカカオバター、お肌のキメを整えるタンジェリン、マンダリンオレンジも配合。シトラス系の爽やかな香りがほのかに広がり、使うたびに心を癒やしてくれます。

体温でたちまちとろけ、長時間潤う

指の体温でたちまちとろけ、長時間潤う

ジャーに入ったバームを指でくるくると温めると、たちまちとろっと柔らかに。伸びがいいので、使用量はほんの少しでOK。なのに、濃密な潤いがずっと続きます。

乾燥が気になるときに重ねると、すぐさまふっくらとして、縦じわの目立たない唇に。

「ジャータイプは面倒」と感じる方もいるかもしれませんが、リップクリームは一般的に、スティックタイプよりもジャータイプのほうが保湿力が高くなっています。そのため、スティックリップのようにすぐ唇が乾いてこまめに塗り直さないといけない手間がないので、じつは面倒くさがり屋さんほどおすすめですよ。

【商品概要】
LUSH『リップサービス』
12g 価格:1,210円(税別)

皮脂腺がないため、油断すると季節を問わず、すぐに乾燥してガサガサになる唇。唇がカサついていると、ひりひりして痛いだけでなく、口紅もキレイに乗りません。今回ご紹介したリップケアアイテムで、真冬でも触れたくなるようなふわふわの唇を死守してくださいね。

Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)

早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない45歳。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO