- TOP
- 新着記事
新着記事
-
園芸用品
コガネムシやアブラムシ…ガーデンの害虫対策にはコレ! 愛され続けて50周年「家庭園芸用GF…PR
初夏は庭が最も美しい最盛期。しかしそれを過ぎると、害虫の最盛期に入ります。アブラムシやコガネムシ、ヨトウムシ、イラガなど、植物を加害する害虫が増える時期です。美しい庭をつくるガーデナーは、どのように…
-
ガーデン&ショップ
アジサイ(紫陽花)が300種咲く!プロが育てるから花数が違う「横浜イングリッシュガーデン…PR
全国各地にあるアジサイの名所とはひと味違うと評判の、神奈川県横浜市「横浜イングリッシュガーデン」。5月29日(月)~6月25日(日)は「アジサイ・フェスティバル」を開催! 洋風ガーデンには、大株に育ったゴージ…
-
ストーリー
バラと草花に囲まれた私らしいお墓。後継ぎ、管理費、ペット…お墓問題を解決する「お花葬」PR
どんな人にも必ず関係あるお墓のこと。ライフスタイルに合わせ、お墓のスタイルも新しい選択肢が増えています。例えば、四季折々に美しく変化する花が墓標の「お花葬」。別れの悲しみにも、いつでも花がそっと寄り…
-
多肉・サボテン
編集部員Kが株分けプレゼント! 驚異の生命力でどんどん増える! ウチワサボテンを一緒に育てよう|多肉植…
ウチワサボテン(バニーカクタス)は、街の園芸店をはじめ100円ショップでも買える、最も身近なサボテン。でも、その見た目と価格に反し、歴史的な背景や、人との関わりなど、おそらく皆さんが知らないウチワサボテ…
-
一年草
おしゃれでかわいいポピーに夢中! 植え付け時期で姿が変わる⁈
患者さんやスタッフの癒やしにと、クリニックの庭を丹精する面谷ひとみさん。毎年、少しずつ草花の種類を変え、飽きさせない工夫をしています。2023年は昨年感激したポピーの数を増やし、「ポピー祭り」の予定でし…
-
植物の効能
新茶の季節 ハーブとして注目する「お茶」&ペットのいる暮らしでの活用法
新茶の季節 「夏も近づく八十八夜〜」の八十八夜というと、立春から数えて八十八日目にあたる日のこと。平年で5月2日。 暦の上では、この日から夏になり、農作業を始める目安になったということです。八十八夜の頃…
-
ストーリー
時代はローメンテナンスガーデンへ! 環境に優しく手間いらずな庭づくり
青々とした芝生の庭は美しいですが、その反面、日々の芝刈りなど手のかかるガーデンスタイルでもあります。これからの時代に注目したいのは、ローメンテナンスガーデン! 管理の手間が少なく、節水や生物多様性の…
-
イベント・ニュース
植物におしゃれな名札を! 「カリグラフィーで書くプランツタグ」レッスンを開催します
おしゃれな西洋のペン習字・カリグラフィーの文字で、ご自身が育てている植物の名前をプランツタグに書いて飾れたら素敵ですよね。ガーデンストーリーでは、『癒しのリラックスカリグラフィー教室』町田真澄先生を…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を花の魅力で彩る画期的コンテスト「東京パークガーデンアワード@代々木公園」の花々が次々開花!
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして、2022年8月下旬にエントリー募集からスタートした「第1回 東京パークガーデンアワード」。東京・渋谷区の都立代々木公園の一角を舞台に、審査を通過した5…
-
美容
植物由来成分で洗ってもしっかり潤いキープ! 保湿力が自慢の洗顔料3選
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、肌の汚れはきちんと落としながら、潤いはしっかりと守っ…
-
野菜
【夏野菜】シシトウは辛くない唐辛子? 自宅で育てる方法&レシピ公開
唐辛子のような見た目で辛みの少ないシシトウは、夏に美味しい野菜の一つです。料理に使うのはもちろん、自宅で育てることもできますよ。この記事ではシシトウを辛くしない育て方のポイントから、栄養価、美味しい…
-
ガーデン&ショップ
「フラワーガーデンコンテスト浜名湖花博2024」参加者募集中!
四季がはっきり変化する日本には、豊かな自然と幅広い植物群、そして花を美しく咲かせる技術力があり海外からも注目される花の名所がたくさんあります。その一つが静岡県の浜名湖ガーデンパーク。2024年の浜名湖花…
-
宿根草・多年草
【暑さに強い!】リアトリスはどんな花? 特徴や育て方のポイント・注意点を解説
花穂を長く伸ばして咲くリアトリスは、縦のラインを強調して庭に変化をつける役割を果たしてくれます。群植すると迫力のあるシーンを演出できるのも魅力の一つです。この記事では、リアトリスの基本情報や花言葉、…
-
ガーデン
美しすぎる!バラと草花が織りなす美しい初夏のあしかがフラワーパーク
藤が世界的に有名な栃木県のあしかがフラワーパークですが、藤の後もため息を使い果たしてしまいそうな美しい景色が展開しているのをご存知ですか? ダイナミックなローズトンネルやバラと宿根草との巧みな組み合…
-
アレンジ
アジサイ×100均グッズで楽しむ飾り方と、長もちの方法 プチプラ花コーデVol.114
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
おすすめ植物(その他)
花盛りハイシーズン! いくつ知ってる? 5月に咲く人気花20選
バラやクレマチス、フジ、ボタン、シャクヤクなど、さまざまな花が一斉に開花期を迎える5月は、ガーデニングのハイシーズン! ガーデン見学やオープンガーデン、ガーデンパーティー開催、庭仕事と、楽しく忙しい…
-
アレンジ
【初夏の花飾り】花留めなしで浅い器に活ける方法〜ベランダで育ったラベンダーとゼラニウムのアレンジ
自分で育てた季節の花を、気取らずに暮らしの中で飾れたら素敵ですよね。今回、フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが楽しむのは、ベランダガーデンで育てたゼラニウムとラベンダーを使ったアレンジ。初夏ら…
-
みんなの庭
オープンガーデン開催中!5月26、27日 500種のハーブが香る「鈴木ハーブ研究所」の癒やしの庭
500種類以上のハーブの草花や樹木が育つ鈴木ハーブ研究所の庭が5月26日(金)〜27日(土)オープンガーデンを開催中です。お菓子屋さんや雑貨店などが出店し、演奏会も行われる楽しいイベント。今年の庭はオレンジ…
-
園芸用品
鉢を知れば園芸がもっと楽しくなる! サイズ・材質などの種類をおさらい
ガーデニングを始めるにあたっては、植木鉢に草花の苗を植え付けて飾るのが一番手軽なのではないでしょうか。でも、ホームセンターや花苗店に植木鉢を探しに出かけると、さまざまな種類が並んでおり、「どれを選ん…
-
宿根草・多年草
【魅力再発見】種類豊富! たくましく育つ日本原産のシダ植物 前編
シェードガーデンに定番のシダ植物は、葉の形や草姿の変化がとても多く、他の植物と組み合わせる楽しさもある日本原産の植物です。シダというと、繊細で日当たりが苦手なイメージが強いですが、ワイルドな雰囲気で…