濃い茶色を使えば「クラシック」に仕上がりますが、一口に茶色といっても、実にさまざまな種類があります。さらにアクセントカラーを使うことで、全体が引き締まり、コーディネートに差が出ます。
英国風の重厚な佇まいを感じさせる
渋みのある茶色を基調にアクセントカラーをプラスして
住宅外壁タイルとエクステリアの塀は二丁掛馬目地タイルで伝統的な雰囲気とし、全体的に茶系でまとめて重厚感と安定感を出しました。角材、アーチと駐車場のホームヤードルーフは、濃いダークパインで引き締め、変化のあるデザインにしました。エバーアートボード門扉と、エバーアートゲートは、アーチなどのダークパインより明るめのブラウンエボニーで、しつこくならないようにしました。
配色ポイント
渋みのある茶色を基調に重厚な色使い。
コーディネートのポイント
アクセントは、モスグリーンなどの穏やかな色をまとめるとよい。

落ち着いた色調でクラシカルに
○ホームヤードルーフとシステムフレームで変化のあるデザインを
◯茶色系を用いた伝統的な落ち着いたイメージ

新着記事
-
園芸用品
【梅雨対策】雨で増えるバラの病気。プロも使う“土の処方箋”って?PR
近年、全国のバラ園や庭で発生が増えている「ベト病(べと病)」。葉に褐色の斑点が現れ、やがて落葉してしまう、バラにとって厄介な病気です。特に湿度が高まる梅雨時期は注意が必要。病気の連鎖を防ぐには、日々…
-
園芸用品
【初心者必見!】観葉植物が枯れる理由トップ5と枯らさないために今すぐできる新習慣PR
「また枯らしちゃうかも…」と不安が理由で観葉植物をあきらめていませんか? じつは、観葉植物がうまく育たないのには“よくある原因”があるんです。それさえ押さえて回避すれば、初心者でも元気に育てられます! …
-
ガーデン&ショップ
【見頃到来】バラとアジサイの共演! 横浜イングリッシュガーデンで出会う初夏の限定絶景PR
全国各地にあるアジサイの名所とはひと味違うと評判の、神奈川県横浜市「横浜イングリッシュガーデン」。5月26日(月)~6月29日(日)は「アジサイ・フェスティバル」を開催! 洋風ガーデンには、大株に育ったゴージ…