- TOP
- ガーデニング
ガーデニング に関する記事
-
ガーデニング
バラの花が咲き終わったら何をする? お礼肥まで5つのプロセス
バラを育ててみたいけど、何からはじめていいかわからない初心者さんへ。バラをネット通販で取り寄せてから、初めての花が咲き終わりました。これからやってくる夏に向けて、何をすればいいのか?5つのプロセスで…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」バラとハーブの庭 埼玉・大河内邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は住宅街の一角にあるバラとハーブの庭をご紹介。庭で植物に触れながら、アロマテラピーの知識も得て、新たな人生が開き始めた庭主も魅…
-
樹木
神秘の色のヒスイカズラ、その魅力とは
各国の花には固有の“色”がある。異国の花の持つ色彩や造形は、インパクトにあふれて鮮烈だ。ここでは美しく神秘的なオーストラリアの花、ヒスイカズラをご紹介。
-
ストーリー
ガーデンセラピー 緑で育児ストレスフリー
草花は古くから薬として人を癒すために利用されてきましたが、飲んだり塗ったりしなくても、ただ草花の近くにいるだけで人間の身体には変化が起きていることが近年の医学研究で明らかにされ始めています。庭が人…
-
ガーデニング
花を長く咲かせるテクニック「花がら摘み」とは
花をキレイに長く楽しむために欠かせない作業、花殻摘み。とても簡単ですが、ガーデナーにとっては日々の大切な習慣なので、ぜひマスターしたいもの。その方法と効果についてご紹介します。
-
樹木
ファッショナブルな花木、グレヴィレア‘ムーンライト’に注目
オーストラリア特有の植物に魅了され、自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主であるガーデンプロデューサーの遠藤昭さんが、庭木として注目されるグレヴィレア‘ムーンライト’の魅力や栽培のコ…
-
みんなの庭
「私の庭・私の暮らし」2つの庭を楽しむ 東京・代田邸
花や緑に親しみ、季節感に溢れる暮らしを訪ねる「私の庭・私の暮らし」。今回は既存の木々を生かした和の庭と、モダンなパティオがある庭、2つの雰囲気の異なる庭を持つ東京の一軒家を訪れました。
-
ガーデニング
花数アップや果実を甘くする効果あり!「肥料」の種類と使い方
植物は、良い土と太陽光、そして水があれば自分の力でちゃんと育ち、美しい花を咲かせてくれます。でも、花つきを良くしたり、果実をたっぷり収穫するには肥料が不可欠。特に鉢植えの場合、水やりの度に少しずつ肥…
-
ガーデニング
育てて収穫できる家庭菜園。小さなスペースで便利なアイテムと人気の野菜
家庭菜園の楽しさは、育てることと味わうこと。ベランダなどの小さなスペースでも季節の実りを存分に楽しめます。畑がなくても育てられる便利な家庭菜園アイテムと、限られたスペースでの栽培におすすめの野菜を紹…
-
ガーデニング
冬の庭景色の楽しみ方。寒い冬に開花し、景色を彩る花実をつける植物と管理方法
彩り豊かな秋が過ぎ、冬を迎えると木々は葉を落とし、庭も色が減って少し寂しくなります。しかし、冬でも花を咲かせる植物はあり、寒さに負けず、植物たちはしっかりと息づいています。冬を彩る花や実を付け、庭景…
-
樹木
バラの花形を知りたい!「一重」と「八重」咲きのバラをご紹介
バラは、本当にたくさんの種類があって、自分好みのバラは何を基準に探せばいいか困っていませんか? バラには、花の咲き方、花の大きさ、樹形などいろいろな分類法がありますが、主な花形の中から「一重」「八重…
-
宿根草・多年草
世界最古の化学兵器 クリスマスローズ
植物といえば、花の美しさや緑の木陰など、私たちにとって心地よい面ばかりが注目されがちです。しかし、時に危険な秘密のほうが人を惹きつけるもの。ここでは身近に見られるガーデンプランツの中から、人を死に至…
-
ガーデニング
ガーデニングho・he・to 花後にタネを採る「採り播き」
植物を育てるうえで、知っておくと便利な知識やテクニックをご紹介するガーデニング中級者のための「ガーデニングho・he・to」。今回は花後にタネを収穫する「採りまき」をご紹介。庭の草花をコントロールするのに…
-
一年草
夏から晩秋までたっぷり楽しめる「ケイトウ」を植えよう。編集部オススメの4種類を紹介!
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
ガーデニング
庭をつるで飾る人が続出! 巻きつき、巻きひげなどの種類と育ち方
つる性植物を使ったお庭の演出を楽しむ人が増えています。実は一口に「つる性」といっても、その育ち方や特性はさまざま。大きく4つのタイプに分けられ、それぞれ適した構造物や誘引方法が異なります。タイプ別の特…
-
ガーデニング
夏の庭を楽しくするアイディアとオススメの植物3選
夏の暑い日、庭での作業は、つい面倒に… ということはありませんか? 降り注ぐ太陽の光を受けて、植物が大きく育つ夏。そんな億劫になってしまう夏のガーデニングですが、いろんなアイデアでもっと楽しむことができ…
-
ガーデニング
水辺の植物を大切にする
初夏になると、水辺の植物が花を咲かせます。水辺と植物のある風景は、美しさを楽しむだけでなく、生き物を呼び寄せ、環境改善にも効果があります。
-
ガーデニング
家の温度を調べて、水やりや夏越し・冬越しのタイミングを見極めよう
皆さんは、家の周囲の温度を意識したことはありますか? 日が当たってじりじりと暑い場所や、風が通って涼しい場所など、同じ家でも場所によって温度はずいぶんと変わります。人間にとっては少しの違いでも、一つ…