とくなが・さちこ/早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない48歳。
徳永幸子 -美容ライター/エディター-

とくなが・さちこ/早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない48歳。
徳永幸子 -美容ライター/エディター-の記事
-
美容
カレンデュラやザクロ、竹など植物の力で歯を守る! オーガニック歯磨きペースト3選[ボタニカル・パワー]
フードレベルのオーガニック認定を取得! made of Organics「オーガニック ホワイトニング トゥースペースト」 肌から吸収されやすいものだからこそ、食べ物と同じくらい安心なものを…。そんなポリシーから、厳しい基準で化粧品や日用品を作っている「made of Organics(メイド オブ オーガニクス)」。数あるオーガニック認定機関の中でも、特に厳しい審査基準を設け、食品と化粧品を同等に審査するオーガニック認定機関のACO認定を、可能な限り取得した製品が揃います。 そんなmade of Organicsの中でも、オーガニック歯磨き愛用者の強いリクエストで生まれたのが、天然成分による美白効果がある、こちらの『オーガニック ホワイトニング トゥースペースト』。天然由来100%、オーガニック配合率96.5%、合成化合物不使用の歯みがきです。 竹の力で汚れを穏やかにオフ こちらの歯磨きペーストは、配合された竹の一種“バンブサアルンジナセア茎”の微細な粉末が、歯の表面に付着した汚れを穏やかに除去してくれます。さらには、コラーゲンの生成をサポートし、歯茎を健やかにする効果も! また、天然ミネラルのシリカが、歯本来のクリアな白さをもたらします。 その他、抗菌活性効果を持つアロエベラ液汁、殺菌、消毒、酸化防止効果のあるティートリー葉油、抗炎症、消臭効果を持つパセリエキスなど、オーガニックの植物エキスがたっぷり。スペアミント油やセイヨウハッカ油も入っていますが、刺激はごく弱め。発泡剤は入っていないため泡が立たず、穏やかな使用感です。 【商品概要】 made of Organics『オーガニック ホワイトニング トゥースペースト』 75g 価格:1,400円(税別) 肌のガードマン・カレンドラが歯茎のトラブルを予防! ヴェレダ『歯磨き カレンドラ』 スイス発ナチュラル・オーガニックコスメのパイオニア、「ヴェレダ」。そんなヴェレダが、その優れた保湿、保護、肌荒れ防止効果に着目し、80年以上にわたり育てている植物が、カレンデュラ(カレンドラ)です。生まれたての赤ちゃんや敏感肌の方も安心して使えるほど、肌の鎮静・再生効果が高いのが、このハーブの特徴。ヴェレダでは、有機肥料や鉱物、天体のリズムにこだわったバイオダイナミック有機栽培農法により育てています。 『歯磨き カレンドラ』は、配合されたカレンデュラエキスが粘膜と口腔全体に働きかけ、歯茎のトラブルを防いでくれます。また、微細化された天然のカルシウムが、歯垢を取り除き、歯石や口臭もしっかりと予防。笑顔に自信が持てるようになりますよ! フェンネルの甘い風味で、小さなお子さまにもオススメ 『歯磨き カレンドラ』は、ペパーミント油、メンソールを含んでいないため、ピリピリとした刺激はまったくなし。風味は、フェンネルの爽やかな甘さ。そのため、ミントが苦手な小さなお子さまにもぴったりです。 泡も立たないので、テレビを見ながら、スマホをチェックしながら、10分でも20分でも丁寧にブラッシングできそうです。 【商品概要】 ヴェレダ『歯磨きカレンドラ』 75ml 価格:1,000円(税別) 食品にも使われる重曹で汚れを落とすから安心! ネイチャーズゲート「トゥースペースト MI」 40年以上にわたってオーガニック・自然派化粧品の研究・開発を続ける米国カリフォルニア発のパーソナルケアブランド「ネイチャーズゲート」。 ヘアケア、スキンケア、オーラルケアなど、幅広いカテゴリの製品が揃いますが、そのどれもが地球環境に配慮し、「動物実験をしない」など数々の環境保護に関わる取り組みを実施しており、商品は全てリサイクル可能な容器に詰められています。 『トゥースペースト MI』は、食品にも使用される天然成分の重曹(ベイキングソーダ)と炭酸カルシウムで歯と歯茎の汚れをしっかりと落とす歯磨きペースト。フッ素化合物不使用、カルシウムがエナメル質を保護し、すこやかな歯をキープしてくれます。 写真のスペアミントのほか、ペパーミント、またエキゾチックな甘さのアニス、スパイシーなシナモンなどの風味がラインナップ。自分の好みからチョイスできます。 若々しく健康な歯と歯茎のための植物エキスがたっぷり! そのほかの成分も、ビタミンCたっぷりでエイジングケアしながら歯と歯茎をケアできるクランベリー果実エキス、ポリフェノール豊富なザクロ果実エキス、チャ葉エキス、口臭を抑えるグレープシード(ブドウ種子油)、口内を健やかに整えるアロエベラ液汁など、とことんナチュラル! 歯と歯茎のために厳選された植物エキスが配合されています。 【商品概要】 ネイチャーズゲート『トゥースペースト MI』 170g 価格:1,300円(税別) ご紹介した3つの歯磨きペーストは、どれも刺激が弱く、泡立ちもないのが特徴。発泡剤を使った一般的な歯磨き粉のように、口の中が泡だらけになり、すぐにすすぎたくなることがないので、しっかりとすみずみまでブラッシングできますよ。しかも、泡や強いミント感がなくても、歯磨きしたあとは不思議とスッキリ! 歯磨きペーストの安全性だけでなく、磨き残しが気になる方も、ぜひ使ってみてくださいね。 併せて読みたい ・オーガニックコスメ「ヴェレダ」社のハーブガーデン・レポート! ヴェレダの商品を使った至福のトリートメント ・オーガニック植物の力で肌を土台から美しく! 肌にやさしい化粧下地3選[ボタニカル・パワー] ・真冬に咲く生命力あふれる花! ツバキのパワーを閉じ込めたコスメ3つ[旬花秀粧] Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
サボテンにブロッコリー…植物生まれの原料で安心! 潤いも発色も優秀な自然派ルージュ3選[ボタニカル・パワー]
ウチワサボテンオイルと花々のエキスでツヤめく唇に to/one「トーン ペタル エッセンス リップ」 潤いを抱き込んでモロッコの砂漠を生き抜くウチワサボテンのオイルと、美しく咲く花々のエッセンスを惜しみなく使用しているナチュラル&オーガニックブランド「to/one(トーン)」。2つのオーガニック認証を取得した希少価値の高いモロッコ産ウチワサボテンオイルは、リキッドアイライナー、アイブロウマスカラを除く全ての製品にイン。メイクしながら、潤いに満ちた肌に導くメイクアイテムが揃います。 こちらの『トーン ペタル エッセンス リップ』は、スルンと伸びるまろやかなテクスチャーで、カサつきがちな唇をしっかり潤しながら、フラワーカラーで染め上げるルージュ。ウチワサボテンオイルはもちろん、オリーブ果実油、ホホバオイルなどの天然オイルや、センチュフォリアバラ花エキス、サトザクラ花エキス、エーデルワイス花/葉エキスなどの植物エキスも配合し、みずみずしく艶めく唇に仕上げてくれます。 人気TOP3はこの色! 『トーン ペタル エッセンス リップ』には3タイプが揃います。透明感のある“シアー”、なめらかな付け心地ながらもしっかり発色する“セミマット”、こっくりとしたテクスチャーで唇への密着性が高い“マット”という3つの質感で、色は合わせて30色も! 中でも人気TOP3を、ブランドPRの津覇さんに教えていただきました。 1位は209モカブラウン(写真上)。「to/oneリップダントツの1位人気。人気すぎて欠品が続いています。深みのあるブラウンとベージュが混ざり、トレンドかつ女性らしい上品なブラウンリップに仕上げてくれます」と津覇さん。 2位は216ディープローズ(写真中)。「秋冬から一気に順位を上げた大人深みレッド色。有名モデルなど著名人も愛用する色としてSNSでも人気になっています」とのこと。 そして3位が111フレッシュオレンジ(写真下)。「発売から人気が続いているオレンジカラー。つけるだけで、オレンジ色がくすみを飛ばし、お顔をパッと一気に明るくしてくれます」 このほかの色も、女性らしさとトレンドをおさえた絶妙なカラーばかり。30色ものバリエーションがあるので、必ず自分に似合う色が見つかるはず。 【商品概要】 to/one『トーン ペタル エッセンス リップ』 全30色 価格:2,800円(税別) ストロングマヌカハニーと20種以上の美容成分! TV&MOVIE『モイストミネラルルージュ』 厳選されたオーガニック&ナチュラルな成分と、自然の製法にこだわりながら、“高画質4K”に対応できるほどのカバー力を持ったプロフェッショナルなメイクアップアイテムを展開する「TV&MOVIE」。 こちらの『モイストミネラルルージュ』は、縦じわ、カサつき、皮むけ、くすみといった大人の唇悩みに徹底的にアプローチする、20種類以上の美容&保湿成分から生まれたエイジングリップです。 中でも特筆すべき成分が、“UMF35以上のストロングマヌカハニー”。高い殺菌作用を誇り、さまざまな健康効果、美容効果を持つことで知られるマヌカハニーですが、このストロングマヌカハニーは、ニュージーランド北島で、日本人養蜂家の辻さんしか採取できないといわれる、非常に高いUMF値を誇るもの。高い保湿力&保護力で、デリケートな薄い唇を守ります。その他、オーガニックアルガンオイル、オーガニックラベンダーエキスなど、どれもが自然食品原料。口に入っても安心な成分でできています。 人気TOP3はこの色! こちらも人気カラーTOP3を、マーケティング担当・柴田奈央子さんに教えていただいたところ、1位はプラム(写真上)、2位はローズ(写真中)、3位はボルドー(写真下)とのこと。「1位のプラムは、深みのあるピンクで大人の可愛らしさを演出。2位のローズは、ひと塗りで目を引く大人の色気をプラスします」と柴田さん。 どのカラーも、ミネラルの顔料を使用し、色沈みしにくく艷やかに発色するので、年齢を重ねたくすみがちな大人の唇にも美しく色がのりますよ。 【商品概要】 TV&MOVIE『モイストミネラルルージュ』 全6色 価格:3,500円(税別) ブロッコリーシードオイルなど植物由来原料のみでできたリップ! LUSH『Lip Sticks(リップ スティック)』 英国発のフレッシュハンドメイドコスメ「LUSH」。鮮度にこだわったオーガニックの果物や野菜を使ったコスメが揃います。そんなLUSHから、オンライン数量限定で発売中なのが『Lip Sticks(リップ スティック)』(なくなり次第、販売終了)。ユーザーから最もリクエストが多いという、ヌード系・グレージュ系・レッド系から、どんな肌色にもフィットする色味が40色も。 うっかり口に入りがちな口紅ですが、これはブロッコリーシードオイル、ホホバオイル、キャンデリラワックスなど植物由来の原材料を中心に作られているので、ヴィーガン(完全菜食主義者)の方にもオススメ。 野菜の中でも栄養価の高いブロッコリーの種子から採取されるブロッコリーシードオイルは、潤いを与えて肌コンディションを整える効果があり、リップケアだけでなくヘアケアの分野でも“天然のシリコン”と呼ばれ、注目を浴びている美容オイルだそう。 グレージュ系は9種。写真上のカラーが玉石色のきらめきと墨色が融合したブルーグレーのニュアンスカラー<マンチェスター リップスティック>。手持ちのリップに重ねて、ニュアンスチェンジを楽しむのも◎。 ヌード系は16種。写真中のカラーが、ローズクォーツとパステルピンクのコンビネーションの繊細なライトピンクカラー<クウィネッラ リップスティック>。 レッド系は15種。写真下のカラーは虹色に輝くコーラルと赤いハイビスカスをブレンドしたパプリカレッドの<トウキョウ リップスティック>。 どの色も柔らかな発色で、ほどよくマットに仕上がります。 使い終わった別ブランドの口紅ケースを再利用できる! また、今回の『リップ スティック コレクション』は、リサイクル可能なパッケージに入ったタイプと、口紅の空容器をリユースできるネイキッドレフィルタイプの2種類があります。ネイキッドレフィルタイプは、手元にある、すでに使い終わった別のメーカーの口紅に差し込んで使えるというもの。空になった容器を活用して、新しいリップスティックが完成します。体にやさしいだけでなく、地球にもやさしいリップなのです。 【商品概要】 LUSH『Lip Sticks(リップ スティック)』 全40色 価格:ネイキッドレフィルタイプ 各1,297円(税別)/パッケージタイプ 各2,038円(税別) 本当の美しさとは、健康な体があってこそ。体内に入る可能性の高い口紅だからこそ、植物生まれの原料にこだわったものを選んでくださいね。 併せて読みたい ・冬は頭皮も乾く! ザクロや月見草、ローズマリー…植物の恵みで美髪に導く頭皮ケア美容液3選[ボタニカル・パワー] ・真冬に咲く生命力あふれる花! ツバキのパワーを閉じ込めたコスメ3つ[旬花秀粧] ・10分で完成! 精油を使ったハンドクリームの作り方 Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
真冬に咲く生命力あふれる花! ツバキのパワーを閉じ込めたコスメ3つ[旬花秀粧]
ツバキやオリーブなどのボタニカルオイルを理想的な処方でブレンド ファミュ「アイディアルオイル」 “東洋の薔薇”といわれ、雪が降る中でも花を咲かせる強い生命力を持つカメリア=ツバキの花を美の象徴と考え、ブランドのアイコンとしている「ファミュ」。厳選された花々のエッセンスを主な原料に使用し、それぞれの花が持つ個性をサイエンステクノロジーで引き出した化粧品がラインナップします。 そのどれもが、アートのようなパッケージと、心が芯からときほぐされるような天然の香りが特徴。それはまるで、その美しい姿を見るだけで心が癒され、香りをかぐだけで安らぎを感じる“花”という存在そのもののよう。女性の五感を刺激してくれるスキンケアブランドです。 こちらの『アイディアルオイル』は、そんなファミュが“最も理想的”とするフォーミュラを誇る逸品。ツバキから採取したカメリアオイルを中心に、オリーブオイル、グレープシードオイル、ローズヒップオイルなど天然保湿成分のボタニカルオイルがブレンドされていて、肌に美しいツヤとハリ感をもたらします。 まるで大きな花束の中に顔をうずめたかのような、“本物”の花の香りにもうっとり。 顔だけじゃない! マルチに使える万能オイル このオイルが素晴らしいのは、いろいろな使い方ができるところ。 いつものお手入れとして、スキンケアの仕上げに肌に3~4滴なじませたり、他のセラムやクリームに2〜3 滴混ぜて使ってもOK。 乾燥が気になる甘皮に使えば、なめらかな爪に。カサカサが目立つ唇には、リップ用トリートメントをつけた上にアイディアルオイルを1滴重ねてラップを。 傷んだ髪に使っても◎。タオルドライ後に毛先を中心になじませることで、乾燥ダメージから守りつつ輝くツヤ髪に仕上げてくれます。 とにかく癒されるいい香りなので、さまざまなパーツに使って幸せな気分に浸ってみて。 【商品概要】 ファミュ『アイディアルオイル』 30ml 価格:6,000円(税別) セージをベースにした爽やかな香り オサジ「ヘアオイル(kokyu)」 ちょっと植物に触れただけで、肌がかぶれた経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。それは、植物が自分の身を守るために備えた力のため。つまり、希少な植物エキスだから、オーガニックだからといって、肌にいいとは限らないのです。 その事実に着目し、敏感肌の人でも生涯使い続けられる安全な化粧品を、皮膚科学に基づき追求しているブランドが「OSAJI」。アレルギー感作の原因となる成分を排除しつつ、使うほどに肌のバリア機能が強化されるようなスキンケア、ヘアケア、オーラルケアアイテムなどが揃います。 こちらの『ヘアオイル(kokyu)』は、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さんとコラボレーションしたもの。浄化効果を持つといわれるセージに、ティーツリー、ローズマリー、レモン、オレンジのエキスをプラスし、その名の通り、深く呼吸をしたくなるようなスッキリとした香りを草場さんがプロデュースしています。甘さを排した爽やかな香りなので、男女問わず家族みんなで使えますよ。 髪にいい数種のオイルを絶妙なブレンドで配合 保湿力が高いツバキオイルのほか、サトウキビ由来のスクワラン、ホホバオイルなど髪に必要な油分を絶妙なバランスで配合しているため、髪の水分を閉じ込めながら、自然なツヤを与えてくれます。それと同時にアミノ酸系の保湿成分によって髪の水分保持力を高め、艶やかでしなやかな髪に導きます。 タオルドライした髪に1~2滴なじませると、サラサラでまとまる髪に。また、乾いた髪に使ってもOK。毛先を中心にもみ込むようになじませれば、ノンブローでもツヤのある美髪が完成します。 【商品概要】 オサジ『ヘアオイル(kokyu)』 30ml 価格:2,200円(税別) ツバキ油が肌をしっとりなめらかに! クナイプ「バスソルト ローズ&カメリアの香り」 125年以上前に、ドイツで生まれたハーバルブランド「クナイプ」。ハーブの恵みを詰め込んだ入浴剤やバーム、美容オイル、ハンドクリームなどが、リーズナブルな価格で揃います。 中でも、ドイツでのシェアナンバーワンを誇るのが、バスソルト。天然岩塩にエッセンシャルオイルを配合。“ぐっすり眠りたい”“腰が痛い”“リラックスしたい”など、気分や体の症状に合わせてチョイスできるよう、たくさんのバリエーションがあります。 使用されているのは、ドイツの地下460mからくみ上げた2億5千万年前の古代海水を昔ながらの方法で精製した天然岩塩。天然ミネラルを豊富に含んでいるから、温浴効果とともに血行促進、発汗、保温作用に優れています。独自製法によりでき上がった岩塩は、まるでチーズみたいに穴がボコボコとあいているため、天然のエッセンシャルオイルがしっかり染み込むのだそう。 こちらの『バスソルトローズ&カメリアの香り』は、心華やぐ香りのダマスクローズ天然精油と、肌をしっとり潤すカメリアオイル(椿油)を配合した、女性にオススメのバスソルトです。 優雅な香りと美容成分で贅沢バスタイムを ダマスクローズは、“バラの女王”とも呼ばれるほど、その香りが豊かなのが特徴。それだけでなく、香りをかぐだけで幸福感をもたらし、ストレスから解放してくれたり、女性ホルモンのバランスを整えてくれるといった効果もあるとされています。 ツバキから採れるカメリアオイルの成分は、人間の皮脂に近いオレイン酸を85%も含みます。ですので、肌にすばやくなじみ、しっかり浸透。高い保湿力で、カサカサの肌もしっとりなめらかに。また、抗酸化力にも優れているので、エイジングが気になる肌にもオススメです。 うっとりするほど優雅なバラの香りに包まれながらキレイになれるなんて、毎日のバスタイムが至福の時間に変わりそうですね。 【商品概要】 クナイプ『バスソルト ローズ&カメリアの香り』 600g 価格:1,600円(税別) 髪も肌も、乾燥は大敵。寒さに負けないツバキのパワーで全身をケアして、花のように美しい女性を目指しましょう。 併せて読みたい ・奇跡の果実! 驚きの美容効果を持つ「リンゴ」を使ったコスメ3選[旬花秀粧] ・冬にオススメ! 植物パワーで美肌を育むクレンジングバーム3つ[ボタニカル・パワー] ・10分で完成! 精油を使ったハンドクリームの作り方 Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
冬は頭皮も乾く! ザクロや月見草、ローズマリー…植物の恵みで美髪に導く頭皮ケア美容液3選[ボタニカル・パワー]
96%が自然界由来成分! アヴェダ「プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト」 伝統医学であるアーユルヴェーダの考え方をもとに、髪や肌だけではなく、身体と精神のバランスまで整えることを目指すブランド、「アヴェダ」。ピュアな花と植物エッセンスから生まれたヘアケア、スキンケア、ボディケアなど多彩なラインナップが揃いますが、頭皮ケアの研究にも力を入れているブランドです。 こちらの『プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト』は、頭皮に特化したライン“プラマサナ”の頭皮用トリートメント。ほかにも、頭皮用クレンザー『プラマサナ ピュリファイング スカルプ クレンザー』、頭皮用ブラシ『プラマサナ エクスフォリエイティング スカルプ ブラシ』などが販売されています。 成分のうち96%が自然界由来という、地肌にも環境にもやさしい処方。美容液のようなトロリとしたテクスチャーで、頭皮全体にマッサージしながらなじませると、すばやく浸透。地肌に潤いを与え、健やかな頭皮環境に導いてくれます。 アヴェダ専属アロマ調香師による心地よいアロマブレンド タマヌオイル、酵素のラクトバチルス、海藻エキスからなるアヴェダ独自の成分“スカルプクリーンコンプレックス”が、頭皮の皮脂、水分バランスをコントロール。さらには、アーユルヴェーダで多用されるザクロエキス果実やジンジャーが、潤いのヴェールで大気汚染から頭皮を保護します。 また、グレープフルーツ、ネロリ、サイプレスなどのピュアな花と植物エッセンスをブレンドしたクリーンでフレッシュな香りも◎。 【商品概要】 アヴェダ『プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト』 75ml 価格:5,400円(税別) 月見草エキスにホホバオイル…全成分がオーガニック ザ・プロダクト「スキャルプリバイタライザー」 髪と頭皮そして肌に必要な自然界由来原料だけで作られた、オーガニックのヘアケア&スキンケアブランド「ザ・プロダクト」。世界中の素材や原料を選び抜いて作り上げた、シンプルでやさしい使い心地のアイテムが揃います。 こちらの「product スキャルプリバイタライザー」は、ハリとコシのある美髪へと導く頭皮ケアアイテム。イブニングプリムローズ(月見草)エキス、ホホバオイル、そしてローズマリーエキス、ラベンダーエキスの4つの植物エキスを配合し、その4つすべての成分、そして商品としてもUSDA オーガニック認証を取得しています。 アメリカ先住民にも生活の知恵として重宝されたイブニングプリムローズ。そのエキスは、新陳代謝を促すγ―リノレン酸が約10%、パワフルなうるおい美容成分であるリノール酸が約60~70% も含まれ、頭皮に潤いを与える効果が。 ホホバオイルには、保湿効果はもちろん、角質を柔らかく整えて毛穴に詰まった汚れをすっきりと取り除き、皮脂バランスを整える働きもあります。 ローズマリーエキスは、頭皮を引き締め、紫外線などの外的ダメージから頭皮と髪を守ります。 ラベンダーオイルは、髪と頭皮に潤いを与え、ダメージを補修。また、その香りにはリラックス効果も。オイルながらサラリとしたテクスチャーで、べたつきなくサッと頭皮になじみます。 オーガニックヘッドスパを自宅で 頭皮コンディションに合わせて、使い方は3通り。洗髪後、タオルドライで髪の水気を取ってから、髪の分け目に数滴たらし、指の腹を使ってやさしくマッサージします。使用後は洗い流さずに髪を乾かして。 毛穴汚れや皮脂のべたつきが気になるときは、ディープクレンジングとして使ってもOK。洗髪前にたっぷりと頭皮に馴染ませてマッサージします。乾燥でかゆみが気になるときにも、この方法がオススメ。 また、特に乾燥が気になるときには、適量を清潔な乾いた頭皮になじませてマッサージしたら、そのままベッドへ。寝ている間に一晩かけてじっくり頭皮を集中ケアしてくれます。翌朝、洗髪して完了。ラベンダーのいい香りに包まれながら、こった頭を丁寧にマッサージすれば、家にいながらヘッドスパ気分に浸れますよ。 【商品概要】 ザ・プロダクト『スキャルプリバイタライザー』 25ml 価格:2,500円(税別) フケ、においから薄毛などのエイジングにまでアプローチ! uka「ウカ Reセラム フォースカルプ」 トータルビューティーサロン「uka」の『ウカ Reセラム フォースカルプ』は、乾燥やフケ、においなどの地肌悩みから、薄毛、細毛、白髪などエイジングによる髪の悩みまで、大人の頭皮の悩みにマルチにアプローチする頭皮美容液。 頭皮のめぐりをよくするバニリルブチル、ヒオウギエキス、ローズマリー葉エキス、肌の酸化や糖化にアプローチし、ハリのあるやわらかい肌を保つリンゴ果実培養細胞エキス、プラセンタエキス、ウメ果実エキス、肌を穏やかな状態に導きキメを整えるチャ葉エキス、頭皮に潤いを与え美しい黒髪を育むレイシエキス、頭皮を清潔に保つシャクヤク根エキスなど、植物の恵みをギュッと詰め込んだ1本です。 じんわり温かで気持ちいい テクスチャーは、サラっと軽く、べたつきもなし。髪が乾いた状態やしっかりとタオルドライした後に、頭皮全体に適量を塗布し、マッサージしながらなじませます。しばらくすると、頭皮がじんわりポカポカ! これは、バニラビーンズから抽出した温感成分バニリルブチルが配合されているため。5分ほどで収まりますが、これがすごく心地いい! マッサージは、凝り固まりやすい頭頂部を特に念入りにやるのがオススメ。頭のてっぺんにあるツボ・百会をしっかりプッシュして。使い続ければ、髪が美しく元気を取り戻すのを実感できるはずです。 【商品概要】 uka『ウカ Reセラム フォースカルプ』 50ml 価格:5,000円(税別) 美しい髪を育てるのは、健康な頭皮です。汗をかきやすい夏場だけでなく、乾燥しやすい冬も、じつは頭皮をしっかりケアすることが大切。頭皮用の美容液をぜひ、毎日のケアに取り入れてみてくださいね。 併せて読みたい ・奇跡の果実! 驚きの美容効果を持つ「リンゴ」を使ったコスメ3選[旬花秀粧] ・たるみにシワ…老化の原因「糖化」を植物エキスでケア! 至高のエイジングケアコスメ3つ[ボタニカルパワー] ・10分で完成! 精油を使ったハンドクリームの作り方 Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
たるみにシワ…老化の原因「糖化」を植物エキスでケア! 至高のエイジングケアコスメ3つ[ボタニカルパワー]
そもそも糖化とは? 肌老化だけでなく、動脈硬化やアルツハイマーの原因にも!? 糖化とは、酸化や光老化に並ぶ老化の原因として注目されているもの。酸化はよく“体のサビ”に例えられますが、糖化を例えるなら“体のコゲ”。タンパク質と糖質が高熱を加えることによって結びつき、茶色く変化することです。パンケーキを焼くとこんがりきつね色になるのも、じつは糖化反応なんですよ。 この糖化したタンパク質は、最終的には「AGEs(最終糖化産物)」という老化物質を作り出しますが、体内では分解されにくく蓄積されていきます。肌に蓄積すれば、シワやたるみの原因に、血管に蓄積すれば動脈硬化の原因に、骨に蓄積すれば骨粗鬆症の原因に、そして脳に蓄積すればアルツハイマーの原因になるといわれています。 年齢とともに肌の代謝は落ち、AGEsが蓄積してしまうので、抗糖化ケアが大切になってくるのです。 生命活動が最も活発な胎児期の肌誕生メカニズムに着目!ポーラ「B.A クリーム」 革新的なスキンケアアイテムを数多く世に放って、ヒット作を次々に生み出す「ポーラ」。ポーラの最先端テクノロジーの粋を集めたエイジングケアラインがB.Aシリーズです。こちらのクリームのほか、クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液なども揃います。 いち早く肌の糖化に着目し、レンゲソウから高濃度に抽出したE Gクリアエキスや、ヨモギから高濃度に抽出したYACエキスなどのポーラオリジナル保湿成分を配合。糖化によって引き起こされるくすみやハリ感の低下などの悩みにアプローチしてくれる頼もしいクリームです。 希少な黄金の繭から抽出した成分でハリがグーンとアップ! さらには、初めて肌が作られる胎児期に大量に生み出される物質“バーシカン”にも着目。コラーゲンの生成に欠かせないバーシカンは、大人になると減少することが知られていますが、その生成をサポートするのが、オリジナル保湿成分・ゴールデンLP。貴重な金色の繭(ゴールデンシルク)から抽出した成分で、バーシカンを生み出す働きをサポートしてくれます。 ほかにも、アルニカエキス、マジョラムエキス、クジンエキスクリア、オウレンエキスといった、透明感や肌のハリ感に効果的な植物エキスもたくさん配合。塗った瞬間、みずみずしく弾むような肌を実感でき、思わずときめいてしまうはず! とろけるようなテクスチャーと、柔らかな花の香りにも癒されます。 【商品概要】 ポーラ『B.A クリーム』 30g 価格:32,000円(税別) 25種類もの植物エキス配合! 乾燥による小ジワを目立たなくするアムリターラ「エイジソリューションクリーム」 九州に自社のオーガニックハーブ農園を持つ、国産オーガニックコスメブランド「アムリターラ」。そんなアムリターラの最高峰エイジングケアクリームが、この『エイジソリューションクリーム』です。 水分のほとんどに、水ではなく白樺樹液を使用。この白樺樹液は、7種類のミネラル、グルタミン酸など17 種類のアミノ酸、果糖、キシリトール、有機酸やビタミンなどの栄養素をたっぷりと含み、肌を健やかに導きます。これだけでも贅沢なのに、さらに驚くのが、配合された植物成分の多さ! 自社農園で育てた農薬不使用の植物や、野生の国産ハーブなどの植物エキスを、なんと25種類も配合しています。 内訳は、糖化にアプローチするニガヨモギエキス、桑の葉エキス、ドクダミ、柿の葉、ビワの葉、クロモジといった6種の和ハーブから抽出したオリジナルエキスのほか、ハリを目覚めさせるプロポリスエキス、ローズマリーホワイトエキス、長時間うるおいを抱え込むシロキクラゲ多糖体など。 これらの植物エキスが、年齢とともにしぼんできた肌、輝きを失いはじめた肌に、ハリ・潤い・透明感を復活させ、若々しい肌に導いてくれます。 香りは、ゼラニウムやフランキンセンスをブレンドした“ハーブと樹木の香り”。肌に乗せた瞬間、思わず深呼吸したくなるのは、天然の香りならでは。リラックスしながらのお手入れは、きっとケアタイムを楽しくしてくれるはず。 乾燥による小ジワを目立たなくする効果は、厚生省のお墨付き! この『エイジソリューションクリーム』は、国から“乾燥による小ジワを目立たなくする”という表記が認められています。これは、厚生労働省の「抗シワ製品評価試験」で、年齢41~48 歳の23名の女性に、エイジソリューションクリームを塗るテストを4週間実施したところ、その効果が認められたため。つまり、国も認めた実力ということ! 毎日使っていれば、自分の肌の変化に嬉しくなり、「続けたい」と思わせてくれる1本になるはずです。 【商品概要】 アムリターラ『エイジソリューションクリーム』 30g 価格:9,600円(税別) ロート製薬の再生医療研究から生まれたエイジングケア専用ブランド エピステーム「ステムサイエンスリフトクリームa」 110年以上もの歴史をもつロート製薬。その先端を行く研究室が開発したエイジングスキンケアラインが、ステムサイエンスシリーズです。ここ数年、なにかと“再生医療”が話題ですが、そんな再生医療研究から見つかった細胞復活の知見を生かし、肌にハリを与えるメカニズムを追求したのが、このクリーム。糖化のみならず、光老化や加齢、酸化の4大老化要因すべてにアプローチし、若々しい肌へと導きます。 製薬会社だからこそ実現できた、しっかりとした手ごたえを感じさせてくれる医療発想スキンケアコスメなのです。 肌を瞬時に引き上げ、そのまま形状記憶! ステムサイエンスシリーズは、洗顔、クレンジング、化粧水、乳液、美容液などが揃いますが、こちらの『ステムサイエンスリフトクリームa』は、つけた瞬間、速攻でピンとしたハリを実感できるクリーム。こっくりとしたテクスチャーのクリームを、頬を引き上げるように下から上へと塗り込めば、たるんでもたついたフェイスラインがたちまちキュッ! こめかみあたりを見えないテープで留めているかのように、そのまま形状記憶してくれるのです。鏡を見て思わず「おおお!」と叫んでしまったほど。 肌を触ると、もっちりでこれまた感動。この驚きのハリをもたらしてくれる秘密が、プルーン分解物やアロエベラ葉エキス(保湿成分)からなるロートの独自成分・ステムエナジーコンプレックス。細胞年齢を左右するミトコンドリアに働きかけ、細胞からの蘇りを叶えます。値段は張るが肌も張る、使ってみて損はないクリームですよ。 【商品概要】 エピステーム『ステムサイエンスリフトクリームa』 45g 価格:33,000円(税別) シワ、くすみ、たるみなど、年齢とともに出てくる肌悩みのすべてに糖化が関係しています。シワ対策用、くすみ対策用など個別に美容液やクリームを投入するより、糖化ケアクリーム1つですむと思えば、そうコスパも悪くありません。抗糖化コスメで、老化の原因を溜めこまない肌を目指して。 併せて読みたい ・冬にオススメ! 植物パワーで美肌を育むクレンジングバーム3つ[ボタニカル・パワー] ・乾燥する季節にオススメ! 植物の力で徹底的に潤うフェイスマスク3つ[ボタニカル・パワー] ・好きな精油をブレンド♪ アロマバスソルトの作り方と効能 Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
フルーツエキスやローズハチミツパワーで不要な角質オフ! 透明美肌に導くピーリングコスメ3つ[ボタニカル・パワー]
ピーリングとは? 肌への効果って? ピールとは、直訳すれば“皮”のこと。美容でいうピーリングは、ターンオーバーの乱れなどでたまってしまった古い角質、不要な角質を取り除き、まさに“ひと皮むいた”ような、つるんとした明るい肌を目指すケアのこと。古い角質をオフすることで、透明感がアップしたり、化粧品の浸透力がアップするという嬉しいメリットも。また、毛穴がつまるのを防ぐ効果もあるため、ニキビ肌にもよいとされています。 ピーリングという言葉は、美容皮膚科でグルコール酸などの薬剤を塗って行う、本当の意味で“皮膚をはがす”ケミカルピーリングから、単なる“角質ケア”といった意味合いの市販コスメで使われる場合まで幅広く使われています。病院で行うケミカルピーリングは、文字通り“皮膚をはがしている”ため、施術後に顔が真っ赤になったり、丁寧な保湿アフターケアが必須だったり…。そのため、少し怖いイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、市販のコスメのピーリング効果はマイルドなので、過剰な心配は無用です。ただし、製品によっては肌への刺激が強いこともあるので、毎日使うのはNG。週に一度など、説明書きに明記された頻度を守りましょう。 マルチフルーツエキスで透き通る肌に! skinvill(スキンビル)「スキンビルホワイトピーリングジェル」 “汚れなき、透明肌へ。”をコンセプトに、毛穴に着目したスキンケアプロダクト「skinvill」。敏感肌にも使えるよう、合成香料、パラベン、合成着色料、鉱物油、エタノールは不使用。さらに美容液成分にこだわってつくられたアイテムが揃うブランドです。 こちらの『スキンビルホワイトピーリングジェル』は、オレンジやレモン、サトウキビなど果物や植物から抽出したマルチフルーツエキスが、古くなった角質や皮脂を取り除き、収れん効果で毛穴がキュッと引き締まったハリのある肌へ導くピーリングジェル。 そのうえ、潤いを与えるヒアルロン酸や美白有効成分の水溶性プラセンタ、ニキビ予防に効果的なグリチルリチン酸2Kなど、美容成分を96%と高配合していて、角質をオフしながら、同時にシミ、そばかす、ニキビなどの肌トラブルを防いでくれます。 大容量だから、全身に惜しみなく使える! 乾いた肌に塗って、クルクルと指先で円を描くようにマッサージすると…ポロポロと白い“カス”が。洗い流す、もしくはよく拭き取ると、気持ちがいいほどツルスベの肌に仕上がります。 顔だけでなく全身に使えるので、黒ずみが気になる膝やヒジ、ニキビができやすいデコルテや背中、冬にかさつくかかとなど、角質がたまりやすいパーツに使うのがオススメです。 【商品概要】 skinvill『スキンビル ホワイトピーリングジェル』 250g 価格:1,980円(税別) ザクロの力で30代以降の“ゆるみ肌”をケア! ドクターシーラボ「エストリフトピールゲル」 皮膚科医の豊富な知見や見識から、肌に本当に効果のある化粧品を開発してきたメディカルコスメの「ドクターシーラボ」。数多くの名品コスメがラインナップしますが、こちらは30代から急増する“ゆるみ肌”にアプローチする“エストリフトシリーズ”。ドクターシーラボの真骨頂ともいえる多機能保湿ゲル『エストリフトコラーゲンゲル』をはじめとする5アイテムが揃います。 シリーズ共通で配合されているのが、女性特有のバランスを整え、肌の土台崩れを防ぐ、希少価値の高いザクロ種子油。このオイルは、ザクロ種子1,000kgからわずか4kg、つまり0.4%しか採れないという高価で貴重なもので、ポリフェノールやアントシアニンといった美肌成分を含みます。さらにはハリをもたらすプニカ酸を60%も含み、年齢とともにたるんでくる肌をケアして、キュッと引き締まった印象に。 その他にも、引き締め成分のザクロ花エキス、うるおい成分の浸透をサポートする3種のAHA(乳酸、リンゴ酸、グリコール酸)、うるおいをキープするモイストアミノ酸、ツヤ肌に導くCoQ10、αリポ酸…と美容成分をふんだんに配合。うるおいに満ちたハリのある若々しい肌へ導いてくれます。 マンナンスクラブがやさしく角質をオフ! ピーリングやスクラブといった角質ケアアイテムは、肌に刺激が強かったり、こすりすぎによりかえって肌に負担がかかったりするものも多いのですが、こちらの『エストリフトピールゲル』は、水分を吸着すると表面がやわらかく変化する球状のマンナンスクラブを配合。肌あたりがとてもやさしく、肌に負担をかけずに古い角質や不要な皮脂を吸着してからめ取るので、スキンケア成分がしっかり届く肌へと導いてくれます。 前述したエストリフト共通の豊富な美容成分、保湿成分のおかげで、洗い上がりもつっぱらず、つるつるすべすべ。思わず誰かに「触ってみて」とほっぺを差し出したくなるほど! ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、ローマカミツレ花油、イランイラン花油の4つの精油をブレンドしたフレッシュフローラルの爽やかな香りも◎。 【商品概要】 ドクターシーラボ『エストリフトピールゲル』 120g 価格:1,800円(税別) 美容液ベースのゴマージュが心地よい! F organics「クリアモイスチャーゴマージュ」 コスメキッチン限定のナチュラルコスメブランド「F organics(エッフェオーガニック)」。植物の力により、体も心もベストなバランスへと導く心地よいアイテムが揃います。 こちらの『クリアモイスチャーゴマージュ』は、うるおいをたっぷり含んだ美容液ベースで集中保湿しながら、自然由来のスクラブで不要な角質ケアも叶えるスペシャルケアアイテム。約9万本のバラからわずか1gしか集められない“幻のハチミツ”、ブルガリア産ダマスクローズハチミツを発酵させた発酵ローズハチミツや、海藻由来成分で亜熱帯地域に生息するツボクサなどが、明るく透明感のある肌へ。さらには保湿力に優れたマンナン、アーモンド殻粒のスクラブ効果で、くすみのない艶やかな肌に導いてくれます。 一度で肌がワントーンアップ!驚きの澄み肌へ テクスチャーは、まるでとろみのある美容液。その中に、細かなアーモンド殻粒が入っています。洗顔後、水気を拭き取った肌に厚めに伸ばして約3分おいた後、目と口周りを避け、くるくるとマッサージすると、このアーモンド殻粒が当たってザラザラと心地いい感触。粒がとっても細かいので、痛みをまったく感じません。 洗い流すと、まるで皮膚を一枚ぺろんと脱いだみたいに肌が明るくなって感動! この即効性は、クセになりそうです。 【商品概要】 F organics『クリアモイスチャーゴマージュ』 50g 価格:3,800円(税別) 冬は寒さから代謝も落ち、ターンオーバーも乱れがち。週に1度は角質オフアイテムを投入して、くすみやごわつきのない柔肌をキープしましょう。 併せて読みたい ・オーガニック植物の力で肌を土台から美しく! 肌にやさしい化粧下地3選[ボタニカル・パワー] ・お風呂が10倍楽しくなる! 植物の香りに癒される“至福の入浴剤”3選[ボタニカル・パワー] ・乾きにシュッ! 植物パワーで潤い効果抜群のミスト化粧水3つ[ボタニカル・パワー] Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
ローズにゼラニウム…いい香りに包まれしっとり柔肌に! 至福のボディクリーム3つ[ボタニカル・パワー]
エレガントなオーガニックローズの香りにうっとり…Dr.ハウシュカ『ニュートリング ボディクリーム〈ローズ〉』 1967年に誕生した、ドイツのオーガニック化粧品ブランド「Dr.ハウシュカ」。厳格な有機農法である“バイオダイナミック農法”で育てられた植物、または野生の植物を可能な限り使用し、“リズム製法”と呼ばれる、アルコールや合成の薬品を使わず水のみで抽出する独自の方法で植物エキスをつくっています。 もちろん、合成の保存料や着色料、香料、鉱物油、パラベン、シリコン、PEG(ポリエチレングリコール)も不使用。厳格なルールと強いこだわりを持つオーガニックコスメです。 ダマスクバラ花エキスやダマスクバラ花ロウなど、バラのパワーをたっぷり配合 そんなDr.ハウシュカの『ニュートリング ボディクリーム〈ローズ〉』は、天然の植物が持つ力で肌に本来備わった力を引き出し、キメをなめらかに整えてくれるボディクリーム。植物由来の保湿成分、シアバターやアーモンド油とホホバ種子油をベースに、オーガニックのダマスクバラ花エキス、ダマスクバラ花ロウ、ダマスクバラ花油などのローズの恵みを贅沢に配合しています。そのフレッシュでみずみずしいバラの香りは、まるでフレグランスをまとっているかのよう。 また、ミツロウ、プロポリスワックスなどのミツバチの恵みも配合し、お肌を健やかに整えて乾燥から守ってくれます。 クリームという名前がついているものの、テクスチャーはみずみずしく、広範囲にササッと塗り広げられます。浸透も早く、たちまち肌がしっとりスベスベに! 敏感肌や生後6カ月以上の小さなお子さんにも使えるやさしさも◎。 【商品概要】 Dr.ハウシュカ『ニュートリング ボディクリーム〈ローズ〉』 145ml 価格:4,000円(税別) タイの高級スパを起源に持つブランドのこだわりの香り!パンピューリ『インドシン STH ボディクリーム』 スパ大国・タイの高級スパから生まれたラグジュアリーなウェルネスブランドが、世界中の高級ホテルでも取り扱われている「パンピューリ」です。合成香料を加えず、100%純粋な植物性エッセンシャルオイルのみを配合して、防腐剤として安全性の高い代替品を用い、少なくとも6カ月間は最高品質が保たれるよう小ロットでの生産を行っているこだわりの製法でつくられた、スキンケア、ボディケア、アロマディフューザーなどの商品が揃います。 そのどれもが、植物そのものの香りを堪能できる、芳醇でリラックスできる香り。嗅いだ瞬間、五感すべてが喜ぶような感覚は、一度知ったら忘れられません。 自宅が高級スパに変わる!とにかくいい香りに癒されて パンピューリには、ブランドのシグネチャーといえる香りがいくつかありますが、中でも人気のある香りの一つが、この“インドシン”シリーズです。 とろりとしたテクスチャーで、すばやく肌になじむ『インドシン STH ボディクリーム』は、気分が安らぐレモングラス、甘く穏やかなマンダリン、爽やかなベルガモットを、パンピューリ独自のブレンドで配合した、甘さの中にもアクセントのある香り。 また、肌をみずみずしく保つモリンガや、古くなった角質をオフするアロエベラエキスといった植物エキスも配合し、お肌を清らかに導いてくれます。 やさしくマッサージするように肌の上に滑らせれば、体だけでなく心までバランスが整うような幸福感に包まれるはず。異国の高級スパにいるような、スペシャルな時間を提供してくれますよ。 【商品概要】 パンピューリ『インドシン STH ボディクリーム』 200ml 価格:4,200円(税別) コスパのよさも品質も両方叶う!MARKS&WEB『ハーバルボディクリーム リラックス』 赤ちゃんから大人まで、年齢や性別を問わずに必要不可欠なスキンケアアイテムを、安全性と環境性、有用性のバランスを満たしながら、毎日惜しみなく使い続けられる価格で提供しているのが、日本生まれのスキンケアブランド「MARKS&WEB」。天然精油(エッセンシャルオイル)やハーブウォーター、葉や茎、果実や根を由来とするエキスなど、植物由来の原料を中心に、肌にやさしく刺激が少ないアイテムが揃います。そしてどれもが、日本人好みの香りにこだわってつくられています。 砂糖大根から抽出したエキスが肌をしっかり保湿! そんなMARKS&WEBの定番ボディクリームの一つが、『ハーバルボディクリーム リラックス』。ゼラニウムとカモミールの爽やかで甘い香りです。 水分の蒸散を防ぐマカデミアナッツ油とスクワランをベースに、砂糖大根から抽出したアミノ酸系保湿成分も配合し、肌にしっとりした潤いを与えて、カサつく肌もなめらかに。また、スッと肌に浸透してべたつかないので、お手入れのあとすぐにパジャマを着られるのも、湯冷めしやすい冬場には助かるポイント。 今回ご紹介している他の2アイテムより香りがマイルドなので、強い香りは苦手という方にはこちらがオススメです。お手頃価格なので、毎晩惜しみなく使って。 【商品概要】 MARKS&WEB『ハーバルボディクリーム リラックス』 130g 価格:1,390円(税別) ガサガサの肌は気になるけれど、「顔の手入れだけでも面倒なのに、ボディケアなんて」と思っている方! 今回ご紹介した3アイテムなら、毎日使い続けたくなるかもしれませんよ。ボディケアが“タスク”ではなく、楽しみやご褒美の時間に変わる極上の香りばかりですので、ぜひお試しを。 併せて読みたい ・乾燥する季節にオススメ! 植物の力で徹底的に潤うフェイスマスク3つ[ボタニカル・パワー] ・お風呂が10倍楽しくなる! 植物の香りに癒される“至福の入浴剤”3選[ボタニカル・パワー] ・オーガニック植物の力で肌を土台から美しく! 肌にやさしい化粧下地3選[ボタニカル・パワー] Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
奇跡の果実! 驚きの美容効果を持つ「リンゴ」を使ったコスメ3選[旬花秀粧]
リンゴ種子エキスが肌の潤いスイッチをオン!エステダム「オーセリュレール ウォーターエッセンス」 1978年にフランスの薬学博士によって生まれた「エステダム」。肌が本来持っている、自ら美しくなろうとする機能を呼び覚ますことにより、どんな環境にも調和する、強さと健やかさを兼ね備えた上質肌へと導いてくれるスキンケアブランドです。 こちらの『オーセリュレール ウォーターエッセンス』は、ストレス過多で肌トラブルが出やすい現代女性のためのエッセンス。肌が乾燥する、くすんでみえる、ツヤがない、ハリがない、睡眠不足になりがち、外的刺激が気になるなど、内外からダメージを受けた肌を、頬にツヤ玉のできる輝き肌へ導いてくれます。 その秘密が、配合されたリンゴ種子エキスとアブラナステロール。この2つが細胞にある水の通り道・アクアポリンの合成をサポートし、潤いにあふれた肌に。また、酵母エキスが酸化ダメージを受けた肌をケアする働きも。ストレスによるお疲れ肌をリフレッシュしてくれます。 とろんとしてぷるん! みずみずしいエッセンスがグングン浸透 香りは、心をほぐす甘いフローラル系。テクスチャーはプルンとしたとろみがありますが、肌にのせるとびっくりするほどグングン浸透します。 じつはオーセリュレールは、肌の水分と近い成分を配合した、肌との親和性が高いエステダム独自の水。だから、肌がゴクゴクと水を飲み干すように角質層へ入っていくのです。あっという間に浸透してしまうので、ついつい“おかわり”してしまうほど。指先で顔の中心から外へマッサージするように塗ったら、最後に潤いを閉じ込めるようにやさしくハンドプレスを。エッセンスがさらにしっかりと浸透し、肌にハリが蘇りますよ。 【商品概要】 エステダム『オーセリュレール ウォーターエッセンス』 125ml 価格:6,800円(税別) 4カ月間腐らない“奇跡のリンゴ”パワーでハリ感アップ!エトヴォス『バイタライジングリンクルクリーム』 皮膚科学を研究する医学博士監修のもと、保湿のためのキー成分であるセラミドを軸にしたスキンケアやミネラルメイクアップアイテムを展開する「エトヴォス」。スキンケアアイテムもメイクアップアイテムも、ともに敏感肌にも使えるやさしさが特徴です。 こちらの『バイタライジングリンクルクリーム』は、乾燥による小ジワを目立たなくする目元、口元用のクリーム。ただでさえ皮膚が薄くて刺激に弱い目元ですが、このクリームは徹底した低刺激処方なので、敏感肌でも安心して使えます。 ヒト型セラミドや、フランス大西洋の海洋性プランクトンから得られるアルテロモナス発酵エキスがしっかり保湿し、アルガン幹細胞とリンゴ幹細胞の2種類の幹細胞エキスが、ふっくらハリ感をチャージ。このリンゴ幹細胞エキスは、“4カ月間腐らない奇跡のリンゴ”として有名なスイスの希少なリンゴからとれる植物幹細胞を抽出したもの。お肌のたるみを引き締めてなめらかに整え、ハリを与えてくれます。 小ジワだけでなく、スマホやPCによるクマやくすみにも! こちらのクリーム、「化粧品機能評価法ガイドライン」に基づく効能評価試験で、乾燥小ジワを目立たなくする効果も認められていて、その実力は40代の私でも塗った瞬間から「わ、薄くなった!」とときめくほど。 また、現代女性の悩みである、スマホやPCの使用による“お疲れ目元”にもアプローチ。眼精疲労によるクマやくすみ、たるみを撃退してくれる、ネムノキ樹皮エキス、6種類のビタミンを含むビタミンコンプレックスなどを配合しています。 いち早く年齢が出やすいのが目元や口元。お高いものが多いパーツケアアイテムの中では、かなりお手頃価格なので、コスパの面でもオススメです。 【商品概要】 エトヴォス『バイタライジングリンクルクリーム』 15g 価格:4,500円(税別) 乾燥による敏感肌も長時間潤いキープ! ビオデルマ「イドラビオ モイストクリーム」 薬学者によりフランスで生まれたスキンケアブランド「ビオデルマ」。皮膚科学の研究から開発されるアイテムはどれも肌にやさしく、低刺激を追求していて、本国フランスでは、多くの皮膚科医が処方するほど。中でもこの“イドラビオ”ラインは、潤いを与えるだけではなく乾きにくい素肌へと導く、乾燥性敏感肌のためのスキンケアです。 こちらの『イドラビオ モイストクリーム』は、リンゴの種子から抽出したアップルシードエキスが、角質層に水分を閉じ込め、長時間肌のみずみずしさをキープ。また、保湿成分であるヒアルロン酸や、肌をなめらかにしてキメを整えるサルチル酸も配合。乾燥しにくいだけでなく、ツヤのある若々しい肌へ導いてくれます。 クリームなのに後肌サラサラ! テクスチャーは、こっくりと固め。なのに、肌にのせるととろけるように柔らかくなり、スルスルと伸びていきます。肌にすぐになじむ“ラメラ状エマルジョン処方”で、すぐさま肌の奥にスルンと浸透して後肌はサラサラ。クリームなのにまったくベタつかないので、メイク前の朝のお手入れ時にもオススメです。 【商品概要】 ビオデルマ『イドラビオ モイストクリーム』 50ml 価格:3,200円(税別) ポリフェノールや食物繊維、ビタミンCなどを含み、食べても美容効果が高いリンゴですが、美肌にもすごい力を発揮してくれます。食べるだけでなくスキンケアにもぜひ取り入れてみてくださいね。 併せて読みたい ・ドイツの秋冬の食卓に欠かせないバラエティー豊かなリンゴの実 ・オーガニックコスメ「ヴェレダ」社のハーブガーデン・レポート! ヴェレダの商品を使った至福のトリートメント ・乾燥する季節にオススメ! 植物の力で徹底的に潤うフェイスマスク3つ[ボタニカル・パワー] Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
オーガニック植物の力で肌を土台から美しく! 肌にやさしい化粧下地3選[ボタニカル・パワー]
なりたい肌に合わせて色を選べる!話題のオーガニックコスメブランドm.m.m(ムー)の「ムーカラーチューナー」 「肌に優しく、肌に健やかに」というのはは“あたりまえ”のこととして、自然の成分をふんだんに使用しながら、メイクアップの楽しさや憧れを感じさせるメイクアップブランド「m.m.m」。他人にちょっと差がつくオシャレ感を演出してくれるだけでなく、癒される香りと心地よいつけ心地が特徴で、2018年2月にブランドがスタートするやいなや、感度の高い女性たちの間で話題になっています。 このブランドのおもしろいところは、メイクアップブランドなのに、ファンデーションがないところ。「メイクしてます」と主張するより、「キレイだけど、メイクしてるのかな?」と思われるような、ミニマルメイクで美しさを引き出せるアイテムが揃うので、あえてのノーファンデなのです。 オーガニックのエーデルワイスエキスが肌をみずみずしく守りながら肌色を補正 そんなm.m.mのいちばん人気アイテムが、こちらの『ムーカラーチューナー』。5つのカラーが揃い、なりたい肌に合わせて色をチョイスすれば、理想の肌色へと補正してくれます。また、下地としての機能だけでなく、UVカット機能、そして保湿美容液としての効果も。オーガニックのエーデルワイスエキスを配合し、肌の潤いを守ってくれます。 色ごとに香りも違うので、気分によって香りで選んでみたり、肌色によって部分的に違うカラーをつけてもOK。 WP(ホワイトパール)は、みずみずしいツヤのある肌に。トレンドのツヤ肌を目指したいならこちら。 GR(グリーン)は赤みを消して透明感のある肌に。ニキビや肌荒れがある人にオススメ。 PI(ピンク)は、血行のよいヘルシーな肌色に。「顔色悪いね」と言われがちな人にオススメ。 YE(イエロー)は、色ムラを補正しヘルシーな肌色に。日本人の肌色になじみやすいので、誰がつけても似合うカラー。 LA(ラベンダー)は、くすみを消して透明感のある肌に。透き通るような白肌を演出。 【商品概要】 m.m.m『ムーカラーチューナー(カラーメイクベース)』全5色 15ml SPF22 PA++ 価格:2,900円(税別) 崩れない、乾かない!肌を潤いで満たす美容液みたいなベース ネイチャーズウェイナチュラグラッセ「スキンバランシングベース」 スキンケア発想で肌を土台からキレイにするメイクアップアイテムを作る「ナチュラグラッセ」。オーガニック植物や大地のミネラルなど、その原料は100%天然由来で、メイクしているのに、軽やかで心地いいのが特徴です。 『スキンバランシングベース』は、肌表面の水分・油分のバランスを保ち、化粧ノリがよく、また崩れにくい肌に仕上げてくれる下地。肌にハリとツヤを与え、キメを整える効果が高いといわれている“大豆”と、なめらかで引き締まった肌へ導いてくれるセイヨウノコギリソウを配合。しっとり潤いのあるキメの整った肌に仕上げてくれます。 石けんで簡単オフ!ブルーライトもカット パソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトは、“第三の紫外線”とも呼ばれ、お肌に悪影響があることが分かってきました。『スキンバランシングベース』には、シミやシワといった老化を引き起こす、この怖いブルーライトから肌を守ってくれるルテインが配合されています。このルテインは、マリーゴールドから抽出されたもの。ここにも、植物の力が生かされています! テクスチャーは、トロリとしてみずみずしく、肌にスッと伸び広がります。オーガニックならではの香りのよさも◎。 刺激の強いクレンジングではなく、石けんで落とせるのも嬉しいポイントです。 【商品概要】 ネイチャーズウェイナチュラグラッセ「スキンバランシングベース」 25ml 価格:3,200円(税別) 植物成分のオーガニック比率99.7%!HANAオーガニック「ウェアルーUV(日焼け止めベース)」 石油由来成分を排除し、植物の力を求めたオーガニック処方で作られた天然100%の国産オーガニック化粧品ブランドが「HANAオーガニック」です。 私たちの身体に備わる自然治癒力、“再生力と免疫力”に着目し、植物の力を凝縮したアイテムで心も体もホリスティック(包括的)にケアすることを提唱しています。 厳格な独自基準のもとで作られている製品は、95%以上が天然由来成分、スキンケアでは植物由来のうち、なんと85%以上がオーガニック原材料を使用しているというこだわり! そしてこの『ウェアルーUV(日焼け止めベース)』は、天然100%植物成分のオーガニック比率が99.7%という驚異の数字を持つ日焼け止め下地なのです。 しかも、日焼け止め、化粧下地としてだけではなく、日中美容液、ファンデーションの機能も。SPF30と高い日焼け止め効果があるのに、肌への負担が軽く、石けんでオフできるのも嬉しいですね。 ブルーライト、PM2.5、ストレスによる炎症、自律神経の乱れ…日中ダメージから守ってくれる植物エキスがたっぷり! “日焼け止めベース”という名前ですが、『ウェアルー』がブロックしてくれるのは、紫外線だけではありません。PM2.5などの大気汚染、ブルーライト、さらにはストレスからくる炎症、自律神経の乱れなど…あらゆるダメージから守ってくれる処方になっています。その働きをするのが、たくさんのオーガニック植物たち。 和漢成分・オウゴンエキスは、PM2.5などの環境汚染から肌を守り、特殊な酸化チタンと希少な白いカカオの相乗効果でブルーライトによる外的ダメージを防止。 さらに、イザヨイエキスが肌内部の抵抗力を高め、紫外線など日中ストレスとなる炎症を未然に防ぎます。 過酷な環境に生きる植物クリスマムマリチマムが、肌のバリア機能を保ち皮脂分泌をコントロール。ツバキ油、コメヌカ油が肌を乾燥から守り、テカリや化粧崩れを防ぎます。 さらには、現代女性に起きやすい「自律神経の乱れ」「常在菌バランスの乱れ」に働きかける6つの花精油とバイオエコリア、酸化ストレスをケアするローズマリー葉エキスも配合。贅沢すぎるほどたっぷりと詰め込まれた植物エキスが、肌自身の力を高めてくれるのです。 色はピンクベージュ(右)とイエローベージュ(左)の2色展開。色白の人にはピンクベージュが、健康的な肌色ならイエローベージュがオススメ。光反射をコントロールすることで、肌をイキイキと美しく演出してくれます。まるで乳液のようなさらりと軽い塗り心地。SPF30・PA++です。 【商品概要】 HANAオーガニック『ウェアルーUV(日焼け止めベース)』 30ml 価格:4,000円(税別) 化粧下地は、スキンケアのあと、肌に最初にのせるもの。できれば、肌に負担がないものをチョイスしたいですよね。今回ご紹介したものはどれも、たっぷり塗っても息苦しさがなく、あなたの肌が喜ぶものばかり。使い続ければ、上からファンデーションを塗る必要がない、下地だけで十分な美肌になるかもしれませんよ。 併せて読みたい ・お風呂が10倍楽しくなる! 植物の香りに癒される“至福の入浴剤”3選[ボタニカル・パワー] ・乾燥する季節にオススメ! 植物の力で徹底的に潤うフェイスマスク3つ[ボタニカル・パワー] ・北風や乾燥に負けない! 冬でもツヤツヤ髪に導く感動ヘアオイル3選[ボタニカル・パワー] Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
-
美容
見た目よし!コスパよし! 1,000円以下で買える“オシャレなハンドクリーム5選[ボタニカル・パワー]
今日は“ライム&リリー”それとも“ラベンダー&フリージア”? 5種類全部欲しくなるボタニスト「ボタニカルハンドクリーム」 モノに溢れ、目まぐるしく変化する現代において、よりシンプルで丁寧な生活を送り、植物と共に生きることが、本質的な豊かさに繋がると考えるライフスタイルブランド「ボタニスト」。シャンプー&トリートメントが有名ですが、じつはハンドクリームも超優秀! その理由は、シャンプーと同様、植物由来成分と香りにこだわり抜いて作られているから。 シアバター、カカオ脂、クアストロカリウムムルムル種子脂、ヤシ油、アーモンド油を独自配合した、“ボタニカルバターミルクTM”が、しっとりするのにべたつかず、すぐにふっくらした肌へ。 また、アーモンドミルクが手肌にハリとツヤを与えてくれるので、年齢が現れやすい手のエイジングケアも叶えてくれます。 気分に合わせて選ぶのも楽しい、数量限定を含む5種の香り ボタニストの特徴は、奥行きのある香りを楽しめる“Wフレグランス”。“いい香り”と“いい香り”の相乗効果で生まれる、深みのある香りが楽しめます。 香りのラインナップは5種類。新発売の「マンダリン&ピーチブロッサムの香り」は、イタリア産マンダリンオレンジから採ったマンダリンオレンジ果皮油を配合。マンダリンの花言葉“純粋”のとおり透明感あふれる軽やかな香りで、明るくハッピーな気持ちになれます。 また、12,000本の数量限定となる「カーネーション&ワイルドストロベリーの香り」は、カーネーションの花言葉“無垢で深い愛”にぴったりな、甘酸っぱい優しい香り。配合されたフランス産ローズウォーターが、疲れた心も癒やしてくれます。 ほかにも、定番として「グレープフルーツ&カモミールの香り」、「ラベンダー&フリージアの香り」、「ライム&リリーの香り」が揃い、どれもが手に伸ばした瞬間、深く吸い込みたくなる極上の香りで、全部揃えたくなるほど。 ペンポーチにも入るスリムサイズで毎日の持ち運びにもぴったりです。ちょっとした贈り物にするときには、「いつも爽やかなあの人には、グレープフルーツ&カモミールの香りが似合うかも」なんて感じで、プレゼントする相手のイメージに合った香りを選ぶのも楽しそう。 【商品概要】 ボタニスト『ボタニカルハンドクリーム』 30g 価格:各800円(税別) 甘い香りの柔らかクリームで心までとろける…ベキュアハニー「ワンダーハニー とろとろハンドクリーム 林檎はちみつ」 1匹のミツバチがその一生で集めるハチミツは、わずかティースプーン1杯なんだそう。そんな貴重なハチミツと果実とを組み合わせた、「ベキュアハニー」の“ワンダーハニー”シリーズ。スキンケアからボディケア、ヘアケア、メイクアイテムまで揃います。 こちらの『ワンダーハニー とろとろハンドクリーム』は、ジュレのようなとろとろのテクスチャーが心地いいハンドクリーム。べたつかず、すぐに浸透するので、塗ってすぐのスマホ操作もOK。それでいて、しっかりと潤いは守ってくれます。 期間限定! リンゴのさわやかな甘酸っぱさにうっとり 『ワンダーハニー とろとろハンドクリーム』は、気分や季節に合わせて、たくさんの香りから好みのものを選べるのも特徴。 今回ご紹介するのは、この冬限定の香り、“林檎はちみつ”。蜜をたっぷり含んだリンゴのジューシーな香りの中に、ほんのりハチミツの甘い香りが漂います。潤い成分として、実際にリンゴ果実エキスが配合されているほか、北海道産アカシアハチミツ、ローヤルゼリー、クルミ種皮エキス、シラカバ樹皮エキスなどをイン。厳選された天然成分が、しっかりと乾燥から守り、柔らかでみずみずしい手肌をキープします。 【商品概要】 ベキュアハニー『ワンダーハニー とろとろハンドクリーム 林檎はちみつ』 50g 価格:各800円(税別)※数量限定 太陽の町・南仏プロバンス産の上質な植物原料がたっぷり! カンパニー ド プロバンス「エクストラピュア ハンドクリーム(ローズ)」 フランス・プロバンス生まれのライフスタイルブランド「カンパニー ド プロバンス」。プロバンス地方の伝統的なマルセイユ石けんを再解釈してつくられたリキッドマルセイユソープを中心に、プロバンスの豊かな自然を取り入れたナチュラルボディーケアアイテムと、ホームフレフレグランスが揃います。 中でも“エクストラピュア”コレクションは、プロバンスの伝統や歴史を受け継ぐべく、地元有数の農園で育てられた上質な植物原料を使った、ナチュラルなケアアイテムが揃うライン。 肌に潤いを与え、油分を補うスイートアーモンドオイル、肌を柔軟にし、潤いを与え乾燥から守るオリーブオイル、肌をなめらかに整えるグレープシードオイルといった、こだわりの植物原料から作られています。 スタイリッシュなパッケージは、誰に贈っても喜ばれること間違いなし “エクストラピュア”の中でも人気のハンドクリームは、プロバンス原産のオリーブオイル、スイートアーモンドオイル、グレープシードオイル以外にも、シア脂やブドウ種子油、アロエベラ液汁、ヒマワリ種子油、ミモザテヌイフローラ樹皮エキスなどのボタニカルな原料をたっぷり配合。さらにハチミツも入っていて、オシャレなだけでなく実力も問題なし。 香りは、写真のローズのほか、ラベンダー、ピンクグレープフルーツ、バーベナ、コットンフラワー、ミントティーが揃います。洗練されたシンプルモダンなパッケージは、老若男女、どんな相手にも喜ばれそう。 【商品概要】 カンパニー ド プロバンス『エクストラピュア ハンドクリーム(ローズ)』 30g 価格:各700円(税別) 南仏の“香りの都”が世界に誇る貴重な植物香料を使用!パニエデサンス「アブソリュート ジャスミン ハンドクリーム」 南仏の小さな町グラースは、フランス産の香水・香料の3分の2を占め、世界中の調香師の80%がグラース出身ともいわれるほど。そんな香りの都・グラースの調香師によって厳選されたスペシャルな香料と、フランス・地中海地方の伝統や生活にゆかりのある植物から抽出された成分から作られているのが、「パニエデサンス」のアイテムたちです。芳醇な香りはもちろんのこと、南仏の乾いた気候から生み出されただけあって、どれもしっかりとした潤いで包んでくれる製品ばかり。特に乾燥が気になる人にオススメの保湿ケアアイテムが揃います。 そんなパニエデサンスの中でも、貴重な香料“アブソリュート”で作られているのが、この『アブソリュート ジャスミン ハンドクリーム』です。 貴重な香料“アブソリュート”とは “アブソリュート”は、熱を加える蒸留法に向かない繊細な香りの植物に使われる溶剤抽出法で抽出された香気成分のこと。実際に咲いている花に近い、みずみずしく鮮やかな香りが特徴です。この貴重な香料を使っているため、チューブからほんの少し出しただけでも、生き生きとしたジャスミンの香りがふわっと鼻をくすぐります。目を閉じて、そのフレッシュな香りを吸い込めば、まるで自然の恵み豊かな南フランスの花畑に立っているような、穏やかな気持ちに。 また、地中海地方の植物から採った保湿成分もたっぷりと配合。スイートアーモンドオイル、オリーブオイルが、手肌をしっかり潤いで満たします。 同じく“アブソリュート”で作られた、ローズゼラニウムの香りもあり。 【商品概要】 パニエデサンス『アブソリュート ジャスミン ハンドクリーム』 30ml 価格:800円(税別) インカ帝国の伝承ハーブに着目! ハウス オブ ローゼ「ANOTe KONOTe(あのてこのて)デイリー プロテクション ハンドジェルクリーム」 毎日、一生懸命働く手を“あの手この手”でいたわって、もっと自分の手に自信を持って欲しい、もっと好きになって欲しい。そんな思いを込めて、2018年10月27日に新登場したのが、「ハウス オブ ローゼ」のハンド&ネイルケアシリーズ『ANOTe KONOTe』。伝承ハーブに着目したハンドクリーム3種や、ネイルケア用のオイルセラムなどが揃います。 こちらの『ANOTe KONOTe デイリー プロテクション ハンドジェルクリーム』は、インカ帝国の時代からアマゾン周辺に自生し、外部刺激から肌を守る効果のある、チュチュフワシの樹皮エキス(マイテヌスマクロカルパ樹皮エキス)を配合。水仕事などで外的刺激を受けやすい手をしっかりとガードしてくれます。 感動もののみずみずしさ! たちまち浸透してあっという間にスベスベに テクスチャーは、ぷるんと柔らかなジェルで、まったくべたつきがありません。伸ばすと、瞬時に化粧水に変わったかと思うほどみずみずしく、さらに「私の手はスポンジ!?」と思うほどグングンと肌に吸い込まれます。ハンドクリームには「塗った後べたついて、しばらく何にも触れないからイヤ」というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、そのイメージをビックリするほど覆してくれるはず。 また、あまりにみずみずしいので「これでちゃんと潤うの?」と一瞬不安になりますが、しっかりと水分を閉じ込め、赤ちゃんみたいなスベスベ肌に整えてくれますのでご安心を。その秘密が、“ドライキャッチカプセル”。肌の上のイオンバランスの乱れを感知して、はじけるカプセルが、乾燥部分に直接ビタミンB2誘導体(皮フ保護成分)を放出し、栄養を届けます。この感動、ぜひ味わってみて。 【商品概要】 ハウス オブ ローゼ「ANOTe KONOTe デイリー プロテクション ハンドジェルクリーム』 50g 価格:1,000円(税別) 手は意外と人に見られているパーツなので、しっかりケアして年齢を感じさせない手肌をキープしておきたいところ。今回ご紹介したハンドクリームは、どれも1,000円以下とは思えない実力のものばかりなので、ぜひ使ってみてくださいね。 併せて読みたい ・お風呂が10倍楽しくなる! 植物の香りに癒される“至福の入浴剤”3選[ボタニカル・パワー] ・乾燥する季節にオススメ! 植物の力で徹底的に潤うフェイスマスク3つ[ボタニカル・パワー] ・北風や乾燥に負けない! 冬でもツヤツヤ髪に導く感動ヘアオイル3選[ボタニカル・パワー] Credit 写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ) 早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。