とくなが・さちこ/早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない48歳。
徳永幸子 -美容ライター/エディター-

とくなが・さちこ/早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない48歳。
徳永幸子 -美容ライター/エディター-の記事
-
美容
秋だけの甘い香り「キンモクセイ」に癒やされるコスメ3選
心地よい眠りに導く枕用フレグランス サンタール・エ・ボーテ ザ・ティー「ピローミスト オスマンサスティー」 フランス・プロヴァンス発のティーフレグランスブランド「サンタール・エ・ボーテ ザ・ティー」。 ティータイムのようなホッと心休まる瞬間を届けたいという想いから生まれたフランス・プロヴァンス発の“ティー”の香りをテーマにしているブランドです。 豊富なフレーバーからお気に入りの香りを見つけて優雅なひとときを楽しむフランスのティータイム文化から着想を得て、心身ともにリラックスさせる香りをオリジナルブレンド。日常生活を優しく包み込み、心地よい時間を提供するフレグランスアイテムを展開しています。 今ではよく目にする“ホワイトティーの香り”も、じつはここのブランドが発祥。 そんなサンタール・エ・ボーテ ザ・ティーから限定発売中なのが、キンモクセイの花びらが浮かぶ淹れたてのハーブティーをイメージした「ピローミスト オスマンサスティー」。ピローミストとは、就寝前やリラックスしたいときに、枕やシーツなどにひと吹きし、穏やかな時間を演出してくれるフレグランスのこと。今ではいろんなブランドのピローミストを目にしますが、実はこのアイテムは、プロヴァンスが発祥。湿地帯の暑い夏の夜に安眠するために、フランスではゼラニウムなどのハーブのピローミストを使っていたという習慣からヒントを得て、ピローミストを商品化したのが始まり。 睡眠は、言うまでもなく心身どちらの健康のためにも、とても大切なもの。もちろん美肌のためにも、良質な眠りは欠かせません。残暑厳しく寝苦しい夜、考えごとが堂々めぐりをしてしまい、なかなか寝付けない夜も、ピローミストの力を借りれば、心身ともにリラックスして、いつのまにかぐっすり夢の中にいるかもしれません。 香りの都グラース産の香料にこだわった上質な香り オスマンサスティーの香りは、思わず深呼吸をしたくなるようなキンモクセイの柔らかく甘みのある香り。加えてどこか懐かしさも感じさせてくれ、ひと言でいえば“癒やし”そのもの。 枕にシュッと一吹きすれば、プチプラとは思えない質の高いその香りで、毎晩多幸感に包まれながら眠ることができます。 それもそのはず、世界的に有名な香りの都、グラースの香料にこだわり、鮮度の高い原料、香料が贅沢に使われているんです。これが1,540円というお手頃な値段で手に入るのは、本当に驚き。 枕やシーツだけでなく、ハンカチやカーテン、クッションカバーなどファブリックになら何にでも使えるので、キンモクセイの香りが大好きな私にとって、コストを気にせず惜しみなくいろんなシーンで使えるのは本当にありがたい限り。 私は寝るときに限らず愛用しており、麻素材の黒いワンピースの胸元にふりかけてみたら、ずっと甘〜い香りが漂って、初対面の相手との仕事の打ち合わせもリラックスして臨めました。 秋口になると、どこからともなく香ってくるキンモクセイ。あの香りを、外を歩いてる時だけでなく家の中でも、そして本物の花が散った後にも堪能できるのは、至福以外のなにものでもありません。 高級感のあるおしゃれなパッケージは、プチギフトにもおすすめです! 【商品概要】 サンタール・エ・ボーテ ザ・ティー『ピローミスト オスマンサスティー』50ml 価格:1,540円(税込) (問)イー・エフ・インターナショナル ef-international_pr@ssu.co.jp公式サイト https://effie.store/ ヘアダメージをケアするカレンデュラを配合したヘアオイル ナチュラルアイランド『カレンデュラのいたわりヘアオイル 金木犀の香り』 厳しい寒さを耐え忍び、夏にそのパワーを爆発させる北海道の植物たち。その生命力あふれる植物を使った、肌にやさしいスキンケアアイテムを作っている「ナチュラルアイランド」からも、キンモクセイが香るこの時期だけの限定アイテムが登場。 それがこちらの『カレンデュラのいたわりヘアオイル 金木犀の香り』です。 髪やボディのダメージをケアするカレンデュラを配合したヘアオイルに、キンモクセイ、オレンジ、ベルガモット、ラベンダー、ゼラニウムなど数種類の天然精油をブレンド。専属フレグランスデザイナーが調香しているとあって、甘いだけじゃなく奥深さを感じる香りに仕上がっています。 その香りは、まるでキンモクセイそのもの! ほのかにベルガモットやゼラニウムの香りも感じられ、それがキンモクセイの甘さと見事に調和しています。キンモクセイが好きな人なら、ひと嗅ぎで沼落ちしてしまうこと間違いなし。深いリラックス効果もある精油なので、使うたびに多幸感に包んでくれますよ。 ヘアカラーの褪色も防ぐ! 髪をいたわる6種のオイル配合 ヘアオイルというと、パサつきの目立つ髪や広がりがちな髪に美しいツヤをまとわせ、濡れツヤスタイルを作る“スタイリング剤”のみの働きの商品もありますが、こちらはスタイリング剤のみならず、 “洗い流さないヘアトリートメント”としての働きも。 髪を保護するカレンデュラオイルの他に、紫外線から毛髪を守り、ヘアカラーの褪色も防止するチアシードオイル、髪のくし通りや絡まりを改善するアビシニアンオイル、乾燥を防ぎツヤやかな髪へ導くホホバ種子油など、髪のために厳選した6種のオイルを配合しているので、シャンプー後のタオルドライした髪に使えば、熱で髪表面のダメージを補修してうるおいを閉じ込め、朝までしっとり髪をキープ。 朝の乾いた状態の髪になじませれば、オイルが髪の表面をコーティングして毛先までするん。さらにアイロン、ドライヤーの熱や紫外線ダメージからも髪を守ります。つまり、寝ても起きても24時間、ずっと髪を守って美髪に導いてくれる、めちゃくちゃ働き者なオイルというわけなのです。 そのうえ、香りは前述したとおり。まるで満開のキンモクセイの木が目の前にあるかのような香りに包まれるんですから、たとえ髪のコンディションが絶好調な時も、欠かさず使いたくなるほどです。 今しか手に入らないこのオイル、気になる方はなくなる前にぜひ! 【商品概要】 ナチュラルアイランド『カレンデュラのいたわりヘアオイル 金木犀の香り』81ml 価格:2,475円(税込) ※9月15日より数量限定発売 (問)ナチュラルアイランド 0120-9292-81公式サイト https://island.natural-s.jp/ 上質なシアバターの力で濃密にうるおう ママバター「ハンド&ネイルクリーム キンモクセイブレンド」 良質なナチュラルシアバターを高配合した保湿ケアブランド「ママバター」からも、この時期限定のキンモクセイブレンドが登場。 日増しに乾燥が気になってくる、これからの季節の必需品ともいえるハンドクリームですが、ママバターの『ハンド&ネイルクリーム キンモクセイブレンド』は、シアバターの濃密な潤いを存分に実感できるのに、ベタつかないのが特徴です。 ハンドクリームを塗った後、PCやスマホを触れなかったり、家事ができないのがイヤで、手のパサツキは気になるものの、ついケアは後回しに…なんてこと、よくありますよね。 そんな心配がまったくないのが、このアイテムの素晴らしいところ。 ホイップ状のふわっとしたテクスチャーで、肌にすばやくなじんだと思ったら、驚くほどさらり。なのに内側からうるおいがぎゅうぎゅうに満ちて、むっちりしっとりとした手肌に導いてくれます。 香りも、ほんのりとやさしいので、食事の前やオフィスで使っても気にならないのがまた便利ですよ。 ひじやかかと、乾燥が気になるパーツにどこでも使える シアバターが高浸透な理由は、オレイン酸。人の皮膚にもともと含まれている成分なので、素早くなじんでくれるのです。さらに、高い保湿力はステアリン酸によるもの。これは例えるなら、“疑似皮脂膜”。乾燥で角質層が乱れがちなお肌を皮脂膜のように覆い、整えながら保湿してくれます。 名前は『ハンド&ネイルクリーム』ですが、ひじ、かかとなど、乾燥が気になるボディパーツならどこでもマルチに使えるのもこれまた便利。ガッサガサで粉を吹いていたひじも、まめにケアしてると、ふわふわのすべすべになってくれますよ。 赤ちゃんの肌にも使えるほどのやさしさと、気兼ねなくたっぷり使えるコスパのよさも魅力です。 【商品概要】 ママバター『ハンド&ネイルクリーム キンモクセイブレンド』40g 価格:1,430円(税込) ※数量限定発売 (問)ビーバイ・イー info@bxe.co.jp公式サイト https://www.bxe.co.jp/mamabutter/ とても小さな花ながら、誰もが吸い寄せられてしまう華やかで魅惑的な香りを放つキンモクセイ。この香りが嫌いな人はいないのではないでしょうか。本物の花は、香りを楽しめる時期が一瞬で終わってしまいますが、今回ご紹介したアイテムで、長くその甘い香りに癒やされてみてはいかがでしょうか。
-
美容
肌にも環境にもよいものを! 今注目の「アップサイクルコスメ」3選
廃棄する酒粕がパワフルな美肌成分に変身! 濃密な栄養とうるおいで全身を守る 福光屋「フレナバ ナチュラル&オーガニック LPSプロテクトバーム」 福光屋は、金沢で最も古い歴史と伝統を持ち、米と水だけで日本酒を醸造する稀少な純米蔵です。日本酒と聞いて、美容好きな読者さんならすぐに思い浮かぶのが“醗酵”という言葉ではないでしょうか。杜氏の手が美しいことに着目し、この醗酵と美容の因果関係について長年研究を重ねてきた、いわば醗酵美容のパイオニアである福光屋が、オーガニックコスメの第一人者「コスメキッチン」と共同開発して生まれたブランドが「フレナバ ナチュラル&オーガニック」です。 醗酵の力と植物の力が響き合うことで美肌へと導いてくれるコスメを作っていますが、その原料には、日本酒を醸造するときにできる酒粕を活用しています。 製造過程でできる酒粕は、ほとんどが産業廃棄物として処理されますが、捨てるなんてもったいないにもほどがある! と説教をしたくなるほど(誰に?)、じつは美肌に効果的な成分が豊富。アップサイクルするには、最適すぎる素材というわけです。 こちらの『LPSプロテクトバーム』には、有機純米酒の酒粕を粉末にした有機酒粕パウダーを配合。これは日本で初めて酒粕のノンアルコール化に成功したという、福光屋オリジナルの成分で、ポリフェノールやペプチド、食物繊維がたっぷりで、高い抗酸化力があるのが特徴です。その抗酸化力は、ポリフェノールが豊富で有名なブルーベリーのなんと4倍! また肌荒れを防ぐ天然成分LPSも配合していて、この2つが相乗効果を発揮し、どんな時もゆらぎにくく、うるおいあふれる素肌に導きます。 クロモジやスギ精油のみずみずしい森の香りに癒やされる 香りは、野生のクロモジをベースに、森林浴をしているような心地よさに包まれるスギのアロマをプラス。クロモジには気分をリフレッシュしたり、リラックスさせる効果があるので、使うたびに心がふわりと軽くなります。また、クロモジは抗菌、保湿、抗炎症、皮膚の弾力回復など、数えきれない効果を持つと言われている頼もしい成分でもあります。 じつはこのクロモジもアップサイクル。福光屋の日本酒の仕込み水“百年水”の水源地である白山麓に育つスギの木の下に自生しているクロモジを、スギを間伐する際、一緒に伐採しています。これまでは破棄されていましたが、フレナバでは原料として採用。精油や蒸留水を抽出して使用しているのです。 私もクロモジの落ち着きのある大人っぽい香りが大好きなんですが、和精油の中でも人気の高いクロモジを捨てていたとは、もったいないにもほどがある! と説教をしたくなりますね(2回目)。 さらに天然由来100%かつJOCA(日本オーガニックコスメ協会)推奨マーク取得と、肌にも安心なこのバーム。顔はもちろん、体中に使えるので、1つあればとにかく便利ですよ。 【商品概要】 福光屋『フレナバ ナチュラル&オーガニック LPSプロテクトバーム』25g 価格:3,740円(税込) (問)福光屋 0120‐003‐076公式サイト www.fukumitsuya.com/cosme/ 日本初! コーヒーかすをアップサイクルしたハンド&ボディークリーム エベレストジャパン『エベレストエシカルハンド&ボディクリーム/コーヒー』 ありとあらゆる日常生活の万象を“regeneration –再生-”していくエシカルコスメ&ライフスタイルブランド「EVEREST(エベレスト)」。ナチュラルな処方と再生可能なアルミや竹の容器を採用するなど、環境に配慮したプロダクトを生みだしています。 そんなエベレストが、有名カフェブランドチェーン「ストリーマーコーヒーカンパニー社」とコラボして開発したのが、日本初となるコーヒーかすをアップサイクルしたコスメ。 コーヒーには老化に効くと言われているポリフェノールや保湿を助ける油脂分が多く含まれていることから、以前よりコスメの原料として注目をしていたといいます。とはいえ、ただ単にコーヒーを使うのではなく、あえて毎日大量に排出するコーヒーかすを活用したというところが、なんとも素晴らしい着眼点ですよね。 私も毎日、自宅でコーヒーを何杯か飲むのですが、二人暮らしの我が家でさえ毎日たっぷりのコーヒーかすが出るので、全国に20店舗もある人気カフェなら、どれだけ大量のかすが出るんだろう!?と想像もつきません。ストリーマーコーヒーカンパニー社も、大量にコーヒーかすを排出することを問題視していたということなので、これをアップサイクルするというのは、両者にとってまさにWin-Winなアイデア。 ちなみに、ストリーマーコーヒーは店内もペットOKな、愛犬家にはとてもありがたいカフェなので、我が家もよく利用していますが、ここのコーヒーは忖度なしに本当においしくておすすめですよ! ほのかに香るコーヒーの香りでリラックス ほっとしたくてコーヒーを飲む人も多いですよね。コーヒーの香りは、嗅ぐと脳からα波が出てリラックスをすることが、科学的にも証明されています。 『エベレストエシカルハンド&ボディクリーム/コーヒー』は、肌に伸ばした瞬間、ほのかにコーヒーの香りが鼻をくすぐり、コーヒー好きな人はもちろん、そうでない人でも安らぎで包んでくれます。オフィスの机に置いておけば、書類で荒れがちな手のケアと息抜きが一緒にできて一石二鳥。 さらっとしていてベタつかないので、塗ったあとにすぐにPCや資料を触れるところも◎。とはいえ、オリーブ果実油、ホホバ種子油、スクワラン、シアバター、アルガンオイルなどの保湿成分もたっぷり配合しているので、濃密なうるおいもしっかり感じますよ。 スタイリッシュでジェンダーレスなアルミパッケージは、コーヒー好きな男性へのプレゼントにもおすすめです。 【商品概要】 エベレストジャパン『エベレストエシカルハンド&ボディクリーム/コーヒー』30g 価格:2,500円(税込) (問)エベレストジャパン info@everest-co.jp公式サイト https://everest.ac/ ワイン用ぶどうの副産物から生まれたスーパーポリフェノール含有エキスでパワフルなエイジングケアを アースアンドユー「美容クリームパック Skin Maximizer」 自然の生命力をいただきながら、地球環境に恩返しする持続可能なループ「∞」をつくろうという想いを込めて名付けられた「Earth∞You(アースアンドユー)」。 ワイン用ぶどうの栽培に適した風土で有名な長野県上田市にて、除草剤も肥料も化学合成農薬も使用せずに丹精込めて育てられたワイン用ぶどうの副産物を活かしたオーガニックコスメを展開しているエシカルコスメブランドです。 ぶどうには高い抗酸化力があり、美容にも健康にも嬉しい効果を持つポリフェノールが豊富なのは、皆さんご存じの通り。しかしじつは、ぶどうの栽培時に剪定する、伸び過ぎたつるや葉、冬の間に切り落とす枝葉にもポリフェノールが含まれています。 しかもEarth∞Youが提携している田口航さんのぶどう畑のぶどうには、ポリフェノールの中でもスーパーポリフェノールと呼ばれるレスベラトロールが高濃度で含まれています。 Earth∞Youは、その剪定した枝葉を独自の美容成分「ブドウつるエキス」として生まれ変わらせ、スキンケア製品に配合しています。 言ってみれば、ただの石ころだと思って捨てられていたのが、ダイヤの原石だということをEarth∞Youが見抜き、ピッカピカに磨いたというわけですね。 そんな「ブドウつるエキス」の力をパワフルに感じられるのが、こちらの『美容クリームパックSkin Maximizer』です。 レスベラトロールが高濃度含有※されているブドウつるエキスを配合、年齢とともに気になってきた肌のハリ感不足や乾燥にしっかりとアプローチし、肌の奥からふっくらとした弾力肌に。 また、ゆらいだ肌を沈静化するCICAエキスや、毛穴やくすみに働きかけるビタミンC誘導体も配合。さまざまな肌悩みをこれ1本でカバーできる、頼もしいデイリー&スペシャルケアアイテムになっています。 肌状態や気分に合わせてさまざまな使い方が可能 テクスチャーはこっくりとリッチ。さくらんぼ粒大をたっぷり伸ばしたあと10分放置して洗い流すパックとして、一晩中うるおいを贈り続けるオーバーナイトマスクとして、乾燥が気になる目もとや口元にクリームとしてと、さまざまな使い方ができるのも便利です。 乾燥や寝不足でしぼんだ肌も、濃密なクリームが柔らかく肌を包んでくれ、眠っている間もうるおいや整肌成分をキープしてくれるので、翌朝洗い流したあとに鏡を見ると、「たった一晩でこんなにハリが出るの!?」とびっくりするやら嬉しいやら。また、100%オーガニック精油をブレンドした、ほんのりぶどうを感じる甘酸っぱく華やかな香りも、お手入れを極上のリラックスタイムに変えてくれます。 原料の100%は天然由来、そのうち植物原料の95%はオーガニックで、COSMOSオーガニック認証を取得しているので、安心感もバッチリですよ。 ※当社通常抽出エキス比10倍濃度 【商品概要】 アースアンドユー『美容クリームパック Skin Maximizer』40g 価格:8,800円(税込) (問)アースアンドユー info@earth8you.jp公式サイト www.earth8you.jp 本来であれば捨てられるはずのものに新しい価値を与えて再生するアップサイクル。コスメ業界でもアップサイクルに取り組む企業が増えてきていますが、ゴミを出さないことだけでなく、その多くが、しっかりと美容効果を感じられるということ。ぜひ、ご自身の美しさを、そして未来の地球の美しさを作るために手にとってみてくださいね。
-
美容
いつものケアに1点投入で夏枯れ肌を救う! おすすめブースター美容液3選
毎日コツコツのセラミド貯金で透明感あふれるツヤ肌をキープ チャントアチャーム『モイスト ブースターオイル』 厳しい審査基準で知られる有機JAS認証を取得した自社農場を持ち、数少ない国産オーガニックにこだわったスキンケアブランド「チャントアチャーム」から新登場したのが、植物性セラミドを配合した『モイスト ブースターオイル』です。 セラミドは表皮の角質層の中にある保湿因子の一つで、角層細胞の隙間を満たして、肌の水分を抱え込む働きと、外的刺激から守るバリア機能の2つの働きがあります。つまり、セラミドは透明感のあるキメの揃った美肌や、肌トラブルの起きにくい健やかな肌へ導くのにキーとなる成分。ただ悲しいことに、20代を境に年々減少してしまいます。 減るんだったら、補えばいいじゃない! というわけで、毎日のスキンケアでコツコツとセラミド貯金ができるのが、このブースターオイルというわけ。配合されているコメ由来のセラミドは、人の肌に含まれるヒト型セラミドと同じ構造を含むので、驚くほど肌なじみがよく、肌に伸ばした瞬間あっという間に浸透するのが特徴です。 また、数ヵ月間、雨が降らなくても枯れない生命の樹「バオバブ」から抽出したバオバブ種子油も配合。幹の中にたっぷり水分を抱え込むバオバブのように、肌にうるおいを抱え込んで離しません。 これら2つの植物由来成分の力で、「最近、化粧水があまりなじんでくれないな」と感じていたゴワついた肌でも、次に使う化粧水をぐんぐんと肌に引き込み、肌をうるおいで満たしてくれるんです。 化粧ノリも化粧もちも格段にアップ オイル層にはこのほか、植物性スクワラン、マカデミア種子油、アボカド油など、保湿力に優れた植物オイルもたっぷり配合。肌を柔軟にし、水分を引き込みやすい土台を作ってくれます。 しっかり保湿されるおかげか、これを使い始めてから化粧ノリが格段にアップ。それだけでなく、インナードライ肌が改善し、皮脂が過剰に出なくなり、化粧もちも抜群によくなり嬉しい限り。 今日の肌はもちろん、コツコツ貯めていくセラミドは、未来の肌への堅実な投資。5年後、10年後の美肌のために、毎日積み立てたいですね。ただし、セラミドにNISA枠は使えないのであしからず。 【商品概要】 チャントアチャーム『モイスト ブースターオイル』40ml 価格:3,520円(税込) (問)ネイチャーズウェイ(チャントアチャーム) 0120-070-153公式サイト https://www.chantacharm.jp/ オタネニンジンエキスやシソエキスなどの和漢植物が、どんなときもゆらがない肌に ビオスタイル「NEMOHAMO ブースターオイル スムース」 根も葉も、そして茎や花、実までも余すところなく、植物の持つ力を最大限に引き出した “植物まるごとコスメ”ブランド「NEMOHAMO(ネモハモ)」。そんなNEMOHAMOの人気アイテムのひとつが、こちらの『NEMOHAMO ブースターオイル スムース』です。 肌なじみのよい上質なオリーブ由来のスクワランオイルやホホバオイルに、肌を健やかに保つオタネニンジンエキス、有機JAS 認証取得の自社農園で育った肌荒れ防止作用の高いビワ葉、契約農家にて農薬不使用で栽培されたアカシソといった植物エキスを贅沢に配合し、肌のキメを整えます。乾燥や心身のバランスの乱れによって、ゆらぎがちな現代女性の肌を、しなやかでタフな肌に整えてくれます。 特にオタネニンジンは、NEMOHAMOのアイコンともいえるキー成分。高麗人参や朝鮮人参としても知られ、古くから重宝されてきましたが、NEMOHAMOでは長崎県対馬にて農薬不使用で丁寧に育てた3年ものを、ひげ根も葉も茎も花も、低温真空抽出法で余すところなくエキス化して配合しています。 このエキスは、ハリ、ツヤ、整肌、保湿などにパワフルに働きかけるので、ゆらぎがちな肌も土台からしっかりと立ち直っていくかのよう。使うほどに調子のいい肌へと導いてくれるんです。 いつもの化粧水が高級化粧水に変わったみたい!? また、ベースとなっているオリーブ由来のスクワランやホホバオイルは、人間の皮脂に含まれている成分。特に、ホホバオイルの主成分であるワックスエステルは、“最も人の皮脂に近いオイル”といわれているほど。もともと肌に存在する成分なだけに、吸い込まれるように肌になじんで肌を柔らかくし、次に使う化粧水の受け入れ態勢を万端にしてくれるんです。 化粧水をつけると、あっという間に角質層に浸透して、手に吸い付くようなもっちもち肌に。いつもと同じ化粧水が、まるでワンランク上の高級化粧水に変わったかのよう。 オイルなのにベタつきのないテクスチャーでするんと溶け込むので、オイルが苦手な方にも「これなら絶対気に入るから!」と、太鼓判を押せるブースターオイルです。 【商品概要】 ビオスタイル『NEMOHAMO ブースターオイル スムース』30ml 価格:6,380円(税込) (問)NEMOHAMOお客様相談室 0120-088-808公式サイト https://nemohamo.com/ 驚異の自然素材・ユーグレナやサジー果実オイルの相乗効果でエイジングサインに悩まない肌へ ユーグレナ「NEcCO ブースターセラム」 ブランド名「NEcCO(ネッコ)」は、“根っこ”のこと。“根っこに、ちからがあればいい”という思考に基づき、本来そなわっている免疫力などの機能が正常に働いていることで、根っこから美しい人を育むことを目指すブランドです。 その特徴は、豊かな栄養成分を持つ驚異の自然素材・ユーグレナの免疫に関する研究結果に着目し、独自のテクノロジーによって、“4種のユーグレナ*1×発酵美肌成分*2”を全アイテムに配合していること。 こちらの『NEcCO ブースターセラム』は、そんなブランドのキー成分である4種のユーグレナを、ブランド史上、最高濃度200%も配合している贅沢な導入美容液。サジー果実オイル、アルガンオイルなど5種のオイルをブレンドした “オイル層”と、弱アルカリ性の温泉水をベースに19種の美容成分を配合した“ローション層”の2層式になっているのがポイントです。 オイル層の役目は、しっかり肌をほぐして肌に成分の通り道をつくること。この働きで、ローション層に配合された美容成分やうるおいをしっかりと引き込んでくれるんです。 そして特筆すべきが、とにかく豪華な成分! 砂漠や-40℃の過酷な環境でも生息する生命力の強いサジー果実から抽出したオイルは、肌にも存在するアミノ酸やビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、皮脂に含まれるパルミトレイン酸など200種類以上の栄養素を持ち、高い保湿力で肌に透明感を引き出してくれます。 美肌の湯と呼ばれる出雲の秘湯から採取した温泉水は、カルシウムやマグネシウム、メタケイ酸などのミネラルが豊富で、肌のターンオーバーをサポート。きめがなめらかに整い、皮膚の表面を軟化して、肌を湯上がりのようにすべすべに。 この他にも高いアンチエイジング効果が期待できるユーグレナエキスEXやバリア機能をサポートするグリチルリチン酸2K、肌のすみずみまでうるおいで満たす加水分解アナツバメ巣エキス、2種の天然ヒト型セラミドなど、これでもかというほど厳選した美容成分がずらり。例えるなら、まるで美肌の総合デパート。 だから、乾燥しやすく、弾力・ハリ・ツヤ不足、毛穴の目立ち、くすみ感といったエイジングサインが気になる夏の肌をうるおいでひたひたに満たし、美しさを揺り起こしてくれるというわけです。ちなみに、乾燥による小じわを目立たなくする効果は、効能評価試験済みなんですよ。頼もしすぎる! 使うほどに肌のしぼみもくすみも上向きに このブースター美容液は、オイル30%、ローション70%という3:7のバランスになっているのですが、これはじつは肌の理想的なうるおいバランスを再現したもの。だから、ほぐし、引き込んだあとは、お風呂上がりのようなみずみずしいハリツヤ肌に。次に使う化粧水が、もはや必要ないのでは!? と錯覚しそうになるほど、内側からパンっとしたハリを感じます。 そして使い続けるうちに、くすみやゴワつきが気にならならない肌に。 また香りも秀逸。オレンジ、ベルガモット、ゼラニウム、シダーウッドなど9種の100%天然精油をブレンドした香りは、使うたびに深い安らぎに包んでくれ、思考や感情のコンディションを支えてくれるよう。肌だけでなく、心までほぐしてくれるブースターです。 *1 ユーグレナエキス・ユーグレナエキスEX・ユーグレナ発酵オイル、ミドリ麹エキス*2 パントエア/コメヌカ発酵エキス液 【商品概要】 ユーグレナ『NEcCO ブースターセラム』30ml 価格:5,401円(税込) (問)ユーグレナ 0120-88-4907公式サイト https://online.euglena.jp/shop/default.aspx 美肌のために最重要ともいえるのが保湿。そのためにはしっかりと化粧水を浸透させたいところです。うるおいを効率よくチャージできるブースターなら、どんなケアでも物足りなさを感じていた肌の乾燥悩みを、あっさりと解決してくれるかもしれませんよ。
-
美容
美髪を育むにはまず頭皮から! 植物の力を閉じ込めたおすすめ頭皮ケア3選
日本で唯一の水分保持機能改善成分がフケ、かゆみ、乾燥を繰り返さない地肌を育てる 勇心酒造「アトピスマイル®薬用頭皮ローション」 日本酒の原料であるお米が持つ健康への可能性に着目し、国産米を麹菌などで発酵させた機能性成分「ライスパワー®エキス」を開発、重度の肌トラブルが起こりやすいドライスキンのためのさまざまなスキンケアアイテムを送り出している「勇心酒造」。 何種類もあるライスパワー®エキスの中でも、 “ライスパワー®No.11”を配合しているのが、『アトピスマイル®薬用頭皮ローション』です。 肌が敏感だったり、アトピーだったりする人は、実は頭皮も乾燥してバリア機能が低下し、かゆみやフケに悩まされるもの。そんな乾燥頭皮でも、トラブルを繰り返さない強い頭皮に育ててくれるのです。 なぜならこのライスパワー®No.11という成分、日本で唯一、“基底層”まで浸透してセラミドの生成力を高め、頭皮の水分保持機能を根本から改善する効果が認められているから。 つまり、 “外からうるおいを与える”だけの普通の化粧品と違い、自らうるおうことができる頭皮へと導き、一時しのぎではなく、根本から頭皮の悩みを解決してくれるのです。 じつは頭皮はバリア機能が低下しやすい繊細なパーツ テクスチャーはさらっとしてみずみずしく、シャンプー後はもちろん、朝のスタイリング前に使っても、髪がぺたんこになったりベタついたりする心配はなし。なじませるとすぐに浸透して、弾力のある地肌が出現します。 頭皮は皮脂の分泌量が多く、また汗もかきやすいため、夏はとくにうるおっていると思いがちですよね。しかし、実は体の中でも特に水分量が低く、バリア機能が低下しやすい繊細なパーツ。なので、エアコンや紫外線の影響で乾燥しやすい夏も、頭皮のうるおいを保つケアで、頭皮トラブルを予防しましょう。ヘアカラーやパーマでダメージを受けた頭皮にもおすすめですよ。 【商品概要】 勇心酒造『アトピスマイル®薬用頭皮ローション』60ml 価格:4,290円(税込) (問)勇心酒造 0120‐73‐4141公式サイト https://www.ricepowershop.jp 髪を洗うついでにできるから、続けられる! インバス仕様の頭皮美容液 サン・スマイル「イエスパ スカルプマッサージセラム」 顔は毎日ケアするのに、頭皮はケアしたことがないという人も多いかもしれません。しかし、栄養ある豊かな土壌に、立派な植物が育つように、髪の土台である頭皮が健やかでないと、美髪にはなれないもの。頭皮にトラブルがあると、薄毛や抜け毛、ハリコシ不足などを招いてしまうので、年齢を重ねてくるほどに頭皮ケアは重要になってきます。 また、顔と一枚皮でつながっているため、頭皮が固くなっていたり凝っていると、おでこのシワやたるみの原因にも。 あら? あらら。「分かっているけど、頭皮ケアローションってなかなか続かないのよねぇ」という声が、あっちからもこっちからも聞こえてきますね。分かります、だって私もそうだから。 頭皮ケアが続かないのは、ズバリ、お風呂上がりや寝る前に“わざわざ”やらないといけないからではないでしょうか。他にもやることがたくさんあるため、ついつい後回しに。いや後どころか、永遠に放置しがちです。 しかしこの『イエスパ スカルプマッサージセラム』は、お風呂の中でシャンプー前に使えるので、その“わざわざ感”がないんです。濡れた頭皮に揉み込んでしばらく置いたら、シャンプーのように洗い流すだけ。 天然クレイが毛穴の中の汚れまですっきり洗い流し、ローズマリー葉エキスやイチョウ葉エキスなど、めぐりにアプローチする成分や、チャ葉エキス、チョウジエキス、グリチルリチン酸2Kなど頭皮を鎮静してくれる成分など、頭皮環境を整え、トラブルを防いでくれる9種の成分を配合。 週に1〜2回、シャンプー前に使うだけで、根本からふわっと立ち上がるハリのある美髪に育てます。 カクタスバンドと一緒に使えば、おうちで極上のヘッドスパ体験が そしてスカルプマッサージセラムと一緒にぜひ使ってほしいのが、このトゲトゲがたくさんついたギア。頭皮ケアブラシといえば、一般的には手のひらほどのサイズで、片手で使いますが、こちらはバンドの端と端を持ち、頭を包むように動かせるんです。 頭皮ケアマッサージに必要な揉む、押す、流すの3つの動きもこれ1本で簡単にでき、また一度に広範囲を刺激できるから、ケアが効率的なうえに、気持ちいいのなんのって! 片手でブラッシングするように使うタイプより数倍、しっかりと圧を加えることができるので、PC作業やスマホでガチガチにこっていた頭がグイグイほぐれていき、短時間でかなりすっきりしますよ! お風呂に浸かりながらグリグリやるのももちろんおすすめですが、私はデスクに置いておき、疲れてきたらマッサージしてリフレッシュしています。一度使うと、やみつきになる気持ちよさですよ。 【商品概要】 サン・スマイル『イエスパ スカルプマッサージセラム』200ml 価格:2,200円(税込) 『イエスパ カクタスバンド』 価格:3,080円(税込み)(問)サン・スマイル 03‐3505‐4430公式サイト https://sunsmarche.jp/ 育毛剤の有効成分を配合。抜けない地肌と豊かな髪を育てるKIWABI「ROOT BEAUTÉ スカルプマッサージシャンプー&コンディショナー」 世界中の人の笑顔のきっかけをつくり続けることを目指すヘアケアブランド「KIWABI」から今年新登場したのが、頭皮をケアしてダメージ部分を集中補修する、ボタニカル処方のシャンプー&コンディショナー『ROOT BEAUTÉ』シリーズです。 シャンプーには、髪や頭皮に優しいのに泡立ちも抜群なアミノ酸系洗浄成分を採用。敏感肌でも安心して使え、地肌のうるおいはしっかり残しながら、汚れをすっきりと洗い落してくれます。 肌や頭皮に優しい洗浄成分は、泡立ちがいまいちというものも珍しくありませんが、こちらは濃密なもっちり泡が簡単に出現。泡立ちがいいので、髪を摩擦から守って洗えるのも嬉しいポイントです。 そして特筆すべきが、シャンプー、コンディショナーともに、育毛剤の有効成分として認められている、センブリエキス・オタネニンジンエキス・グリチルリチン酸2Kも配合しているという贅沢さ。洗いながらも頭皮・毛根に栄養を補給し、水分・油分のバランスを整えることで、抜けない健やかな頭皮を育み、使い続けるうちに、ハリ・コシのある豊かな髪に。 だから女性だけでなく、ボリュームが気になってきた男性にもおすすめなんです。 23種のボタニカルエキスと精油が、頭皮と髪にうるおいとツヤをプラス このほか、アルニカ花エキス、ユズ果実エキス、トウキ根エキス、ローマカミツレ花エキス、ツバキ種子油など、頭皮と髪のために厳選された23種のボタニカルエキス・精油も配合。髪や頭皮の乾燥を防ぎ、うるおいを与え、フケやカユミを抑え、シルクのように輝くツヤもプラスしてくれます。 ラベンダーをはじめ、天然精油をブレンドした華やかでフレッシュな香りも、毎日のバスタイムをリラックスタイムに変えてくれますよ。 【商品概要】 KIWABI『ROOT BEAUTÉ スカルプマッサージシャンプー』『ROOT BEAUTÉ スカルプマッサージコンディショナー』各300ml 価格:3,680円(税込) (問)スリーエム株式会社 KIWABI事業部 03-6860-8342公式サイト https://jp-shop.kiwabi.com/ ここ数年、美髪のためにも、美肌のためにも頭皮ケアの大切さがクローズアップされてきましたが、実際のところなかなか手をつけられていないという人も多いのではないでしょうか。しかし夏は頭皮も疲れやすいシーズン。今回ご紹介した手軽にデイリーケアに取り入れられるアイテムを活用して、これを機会に頭皮ケアをぜひ始めてみてくださいね。
-
美容
植物エキス配合でスキンケアも叶う「肌に優しいメイクアップアイテム」3選
繊細なきらめきが肌にとけこみ、吸引力のある眼差しに ナチュラグラッセ『カラーアイズ』 左から:上品華やかな印象の01 スリークゴールド、やさしい印象の02 ミスティピンク、抜け感のある目もとを叶える03 ココアスエード、こなれ感のある目もとを演出する04 シナモンスパイス 無農薬で育った植物や大地のミネラルなど、100%天然由来の原料にこだわったスキンケアメイクブランド「ナチュラグラッセ」。メイクをしながらスキンケアもできる一石二鳥なアイテムが多数ラインナップするブランドです。 そんなナチュラグラッセからこの秋に新登場するのが、どんな肌トーンの人にも素肌に溶け込むようになじみ、その人の持つ美しさを引き出してくれるベーシックなカラーの4色アイパレット。 肌なじみのよさと、計算された色の組み合わせ、そして繊細で品のよいパールの輝きで、誰でも立体感のある洗練された目もとが簡単に叶います。 “誰でも”だなんて本当?と思ったそこのあなた、ご安心を! このパレットは、天然ミネラルの絶妙なコンビネーションから生まれた、オリジナルベージュを全色のベースカラーに採用しています。つまり、オレンジにしろピンクにしろ、肌色=ベージュが混ざっている色なので、肌にとっても自然になじむというわけ。 じつはこれ、プロのヘアメイクさんがよく使うテクニック。ブルーやイエローなど、肌になじみにくいカラーをまぶたに乗せる時、その色だけが変に浮かないように、カラーと素肌との境目にベージュをなじませることがあります。そんなプロのワザを使わなくとも、このパレットはもともとベージュがブレンドしてあるので、ナチュラルに肌に溶け込むんですね。 だからこそ推したいのが、今回紹介する「02ミスティピンク」。 肌のくすみが気になってきた年齢には浮いてしまう、まぶたが腫れぼったく見えるなどの理由でピンクを避けてきた大人の女性にも、「このピンクなら大丈夫!」と太鼓判を押せる色です。 また、4色すべてに質感の異なるパールが配合されていて、テクニックなしでも美グラデが実現。ベージュをはらんだやさしいピンクと立体感のある目もとで、文句なしの女らしさを演出してくれるパレットです。 植物由来エキスをふんだんに配合 アイパレットとして優秀だけではなく、もちろんスキンケア効果にも優れているのがナチュラグラッセ。 エモリエント効果が高く、目もとを守りながら自然なツヤ感も演出するアルガンオイル、保湿・保護・肌荒れ防止効果に優れたトウキンセンカ花エキス、高い保湿力を持つオリーブ果実油、ホホバ種子油、サジー果実油などが、皮膚が薄くデリケートな目もとをケア。敏感肌の人にも優しい処方です。 また、これらの植物由来成分のおかげで、パウダーなのに驚くほどしっとりとして肌当たりが優しいのも特徴。ぴたっと密着するので、よれたり崩れたりしにくく、朝メイクしたての顔が長時間続きます。 02に限らず、どのカラーも肌なじみよく、365日使えるスタンダードなもの。ひとつ持っていると、いろんなシーンで重宝する一軍選手になってくれるパレットです。 【商品概要】 ナチュラグラッセ『カラーアイズ』 02ミスティピンクチップ付き 価格:4,290円(税込) ※9月1日発売 (問)ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ) 0120-060802公式サイト https://www.naturaglace.jp/ 高い保湿力と自然なツヤ感を叶えるバーム状ハイライト KOKOBUY「ザ・プロダクト ナチュラルフェイスバーム 」 自然界由来原料100%で作られた、オーガニックのヘアケア&スキンケアブランド「ザ・プロダクト」。ブランドのスターアイテムが、ヘアのスタイリング剤としてだけでなく、手やボディに、リップクリーム代わりにと、ありとあらゆるパーツに使える『ヘアワックス』。その主成分・オーガニックシアバターをベースに生まれたのが、このバーム状ハイライトです。 パウダータイプのハイライトだと、粉っぽさが出て、ハイライトを入れた部分だけ「塗ってます」感が出たりするものですが、こちらはバーム状なので、ぴたっと肌に密着し、湿度を感じる仕上がりに。これが、ごく自然なツヤ感で、まるでお風呂上がりのうるおいに満ちた素肌のような美肌に仕立ててくれます。 しかも、そもそもがバームなので、見せかけのうるおいではなく、実際に肌をしっかりと保湿してくれるところが素晴らしすぎる! 夏でも紫外線やエアコンで肌は乾燥しがちなので、メイクしながら保湿できる一石二鳥なアイテムは、ありがたいですよね。 シーシェルシマーという名前だけあって、角度によって貝殻のようにきらめく繊細なラメもイン。頬の高い位置や鼻筋などにさっとなじませるだけで、華やかな立体感を演出してくれますよ。 100%天然由来! オーガニックシアバターやカモミールが肌をケア ザ・プロダクトのアイテムは、ヘアケアもスキンケアも100%天然由来というナチュラルさ。もちろん、メイクアイテムも100%天然由来です。 こちらのフェイスバームは、オーガニックのシアバター(シア脂)と、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ミツロウの3種の保湿成分がメイン。また、肌荒れを防いで健やかな肌へと整えてくれるブルーカモミールも配合しています。 もちろん、パラベン、石油系鉱物油、石油系合成界面活性剤、合成香料、合成タール色素、防腐剤、シリコーンなど、気になる成分は不使用。デリケートな肌にも安心して使える処方です。 メイクをすることで肌が荒れてしまったり、赤みが出たりひりついてしまうけれど、キレイを目指すことを諦めたくない人に、やさしく寄り添ってくれるフェイスバーム。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 【商品概要】 KOKOBUY『ザ・プロダクト ナチュラルフェイスバーム』 (001シーシェルシマー)価格:2,970円(税込) (問)KOKOBUY 03-5476-5270公式サイト https://theproduct.jp/ 描きやすさ、崩れにくさ、目もとへのやさしさ。すべてを叶えるリキッドアイライナー カティグレイス「ルミアグラス スキルレスライナー」 上から:07. スモアグレージュ、10.ピンクヘイズブラウン、04.テラコッタブラウン “Absolute Beauty(その上質を、すべてのひとの常識に)”というコンセプトのもと誕生した「ルミアグラス」。手先の器用さに左右されず、太い線も極細の線も自由自在に描けることを追求した、その名も『スキルレスライナー』というリキッドライナーを展開しているコスメブランドです。 絶妙なハリ、コシがあり、わずか0.1mmという極細の筆先。適度な重みがあるため安定感があり、ブレずにするする線が描けるアルミボトル。崩れを引き起こす5つの原因“水、涙、汗、皮脂、摩擦”から守る独自処方のEX5ブロックインク®。アイシャドウやファンデーションを塗った上からでも、鮮やかに発色する色と、まさにアイラインの理想をすべて詰め込んでいて、一度使ったら手放せなくなるほど優秀! センチフォリアバラ、ローマカミツレ、ハイビスカス、トウキンセンカ、ヤグルマギクといった8種の花から採取した天然由来フラワーセラムや、センブリエキス、加水分解シルクなど3種のまつげケア成分、さらに目もとを保湿してくれるリピジュア®、 ヒアルロン酸Na、 サクシノイルアテロコラーゲンも配合。メイクをしながら、デリケートな目もとのケアも叶えてくれます。 抜け感たっぷりなトレンド感のある目もとが叶うカラー 左から:07. スモアグレージュ、10.ピンクヘイズブラウン、04.テラコッタブラウン 『スキルレスライナー』はブラウン系の色を中心に、定番のブラックからプレイフルなピンク、カーキ、バーガンディなど、10色ものカラーがラインナップ。必ず自分らしい色が見つかります。 中でも個人的におすすめなのが、この3色。「07. スモアグレージュ」は、グレーとベージュが混ざりあったような絶妙なカラー。いつもオーソドックスな黒を使っているという人にも抵抗なく使える色でありながら、黒よりも透明感があるので、抜け感のある今どきの目もとが完成します。 「10.ピンクヘイズブラウン」は、くすんだ色合いのピンクブラウン。ピンクといえどもスモーキーな色なので、大人の女性が使っても甘くなりすぎず、ほわっとした女っぽさをまとえます。ほんのりブラウンを感じる色味なので、定番のブラウンアイシャドウとも相性抜群。 「04.テラコッタブラウン」は、肌になじみながら、さりげなく主張する赤みの強いブラウン。オレンジにも近い明るいカラーが目もとに遊び心をプラスして、洒落感たっぷりの顔を作ってくれます。 どのカラーも、濃密な発色なのに、肌に色素沈着しないインクになっているのも安心。お湯でするんと落ちてくれて、メイクオフもらくちんです。 【商品概要】 カティグレイス『ルミアグラス スキルレスライナー』各色 価格:1,650円(税込) (問)カティグレイス 0120−55−1322公式サイト https://lumiurglas.jp/ マスクを外す機会も増えて、きちんとメイクをしないといけない日も増えてきました。しっかりメイクをする日も、肌をケアしてくれる植物由来成分が配合されたメイクアイテムなら、楽しく安心して1日を過ごせそうです。
-
美容
夏の美肌ボディを叶える! パワフルな植物エキスを配合したおすすめボディケア3選
引き締めるだけでなく、しぼんできた肌に弾むようなハリも叶えるピンクのオイル メルヴィータ「ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル」 自信の持てるボディを叶えるために、まず真っ先に手にとってほしいのが、 “ピンクのオイル”の愛称で親しまれるメルヴィータのスターアイテム『ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル』です。 カフェインの8倍もの脂肪分解能力をもち、脂肪の排出を促すピンクペッパーと、脂肪細胞の増殖を防ぐブラックペッパーのWのペッパーを配合。塗るだけで脂肪の燃焼・排出をサポートして、理想のボディラインへ近づけてくれるとあって、大人気のオイルです。 さらに、肌に弾むようなハリをもたらすオーガニックのクランベリーオイルも配合していて、ボディラインのみならず、肌の質感まで理想へと導いてくれるんです。 顔がたるむように体もたるむから、弾力ケアは必須です そう、年齢を重ねると、ボディラインと同じくらい気になるのが、肌のしぼみ。ハリがなくなり、皮やお肉がなんだか下へ下へと流れているような…。おまけにシワっぽさもあいまって、ツヤ感がなくなってくる悲しさったら。 若い頃と体重はさほど変わらなくても、この肌のしぼみがあるだけで、ぐっと年齢を感じさせてしまうんですよね。だから大人のボディケアには、顔のケアと同じくらいハリ感ケアが大切というわけ。『ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル』なら、使うほどに肌をひきしめつつ、しぼんだ肌にハリとなめらかさ、輝くようなツヤを取り戻せます。メリハリのある引き締まった印象と、若々しいハリツヤ肌があれば、自然と自分の体に自信が持てるはず。 ボディケアは、何と言っても毎日コツコツとした努力がないと実を結ばないもの。心が幸せて満たされる、甘さとフレッシュ感が絶妙なスパイシーシトラスの香りも、毎日のケアを楽しく続けられる秘訣なんです。 【商品概要】 メルヴィータ『ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル』100ml 価格:5,500円(税込) (問)メルヴィータジャポン カスタマーサービス 03-5210-5723公式サイト https://jp.melvita.com/ 美白もやわふわ肌も叶えるボディミルク イグニス イオ「トーンアップ ボディミルク」 過酷な環境を生きぬく植物のパワーを惜しみなく製品に閉じ込めたスキンケアブランド、「イグニス」は、「イグニス」「イグニス イオ」2つのシリーズを展開しています。 「イグニス イオ」シリーズは、厳選された植物成分を積極的に採用し、丁寧に、こだわって作られたプロダクトなのにもかかわらず、手に取りやすい価格設定なのが魅力です。 そんなイグニス イオのボディミルクは、やわふわ肌とトーンアップ、どっちも叶えてくれるという、一石二鳥なすぐれもの。しかも、ビタミンC誘導体を配合していて、効果実感がしっかりと感じられる“薬用”美白なのです。「これ一番求めてるやつ!」と、ハートを撃ち抜かれたのは、私だけじゃないはず。 実は肌のくすみの原因は、日焼けだけではありません。エアコンや紫外線で乾燥して角質層に水分が不足すると、キメが荒くなり、光を反射しにくくなるため、ツヤがなくくすんだ印象に。また、乾燥は肌のターンオーバーを乱すため、古い角質が滞り、透明感のないゴワついた肌になってしまうのです。 つまり、肌をトーンアップさせたいなら、保湿も薬用美白成分も、どっちも重要なんですね。 『トーンアップ ボディミルク』は、乾燥しやすい夏の肌に、うるおいをたっぷりチャージしてくれるハイビスカス花エキスとアマチャエキス、ピーチカーネルオイルなどを配合。使うほどに、肌は明るくやわふわになるんです。 夏にぴったりなシトラスレモネードの香りに癒やされる ミルクという名前ですが、テクスチャーはジェルというほうが近い、ぷるんとしたみずみずしさ。するすると素早く伸びるので、デコルテや脚など面積の広いパーツも、ささっとケアできます。 そして個人的には、香りがドストライク! さわやかな柑橘に少しのスパイシーさと甘さを感じるシトラスレモネードの香りが爽やかで、蒸し暑さで不快指数が高まりがちな気分をリフレッシュしてくれます。一度使えば沼ってしまう心地よさで、ボディケアもサボらず継続できそうな1本です。 【商品概要】 イグニス イオ『トーンアップ ボディミルク』[医薬部外品]100g 価格:1,980円(税込) (問)イグニス 0120−664−227公式サイト https://www.ignis.jp/io/ 塗るだけでムダ毛の悩みを解決 鈴木ハーブ研究所「パイナップル豆乳ローションプレミアム」 『パイナップル豆乳』のローションシリーズはメンズ用を含めて5種類のラインナップ。こちらはベーシックな『パイナップル豆乳ローション』より高濃度で、実感力を高めたタイプ。早く効果を実感したい方、ワキや脚など特に気になる部分がある方におすすめ。 生後間もない我が子のアトピーをなんとかしたいという想いからスタートしたスキンケアブランド「鈴木ハーブ研究所」(その詳しい誕生秘話や、鈴木ハーブ研究所の見事なガーデンはこちらの記事「オープンガーデン開催中!5月26、27日 500種のハーブが香る「鈴木ハーブ研究所」の癒やしの庭」を参照ください)。 創業以来、植物の持つパワフルな力を生かしたスキンケアアイテムを数多く作り出していますが、中でも19年で累計619万本※を突破するほど大人気なのが、体毛ケアができる『パイナップル豆乳』シリーズです。 こちらは、長年繰り返し生えてくる体毛とカミソリ負けに悩んでいた友人からの相談を受けて開発したという、塗るだけでムダ毛ケアができる画期的なアイテム。 体毛は、性ホルモンが大きく関わっているということを知っていますか? 女性ホルモンも男性ホルモンもどちらも男女の体内で作られていますが、男性ホルモンより女性ホルモンが優位な状態であれば、毛の発育を抑制することができるんです。 『パイナップル豆乳』シリーズには、そんな女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンを高純度で含有する大豆エキスを配合。使うほどにムダ毛の気にならない顔、体に導いてくれます。 また、肌に濃密な潤いを与える豆乳発酵液や、パイナップルとパパイヤから抽出したタンパク質分解酵素、肌にハリ・ツヤをもたらすザクロエキス、肌のキメを整え、ふっくらと弾むような肌に導くアイリスエキスなども配合。いずれの成分も、美肌だけでなくムダ毛にアプローチするものを厳選しています。 だから、ムダ毛が気にならなくなるだけでなく、お肌もつるつるのすべっすべに。なんなら、ただの化粧水として見ても、濃密にうるおうし、キメは整うし、毛穴はキュッとするしで、とても優秀。 「でも、塗るだけでムダ毛がケアできるなんて…」と、ここまで読んでも半信半疑ですよね? でも、本当なんです。腕、脚の毛が薄く、細くなること、おまけに肌の水分量がアップすることが試験によって認められた効能効果試験済みで、医学誌にもその除毛効果が掲載されているんですよ。 ただし、惜しみなくたっぷりと使い、そしてじっくり、少なくても3カ月間は毎日きちんと使うのが、効果を実感するための約束だそうです。 ※2023年3月末時点 塗るだけのムダ毛ケアにはカミソリや毛抜きにはないメリットがいっぱい こちらは美白有効成分のトラネキサム酸や抗炎症効果のあるグリチルリチン酸ジカリウムを配合した、シミケアも同時にできる『薬用パイナップル豆乳スキンミルクプレミアム美白』(100ml 価格:4,950円(税込))。ローションタイプの商品には、別売りのスプレーノズル(220円(税込み))をセットすれば、手の届きにくい背中なども簡単にケアが可能。 ムダ毛ケアで一番お手軽なのがカミソリ。ですが、肌の角質まで削ってカサカサになったり、背中や襟足などの自分では剃りにくい部分だとケガをしてしまったり、すぐに生えてきたり…。また毛抜きの場合は、毛嚢炎といって毛穴がポツポツと赤くなったり、黒ずんでしまったり、埋没毛ができてしまったり。さまざまな肌トラブルがつきものですよね。 その点、塗るだけのローションなら、どんなパーツもラクにケアができて、肌を傷つける心配もなし。だから、毛が生え出す思春期の子どもでも安心して使えます。 サロンに通うよりも断然コスパもいいので、子どものころから剛毛に悩んできた私にとっては「これが私の思春期時代にもあったらな」と、心から思いました。体毛の悩みは、多感な時期や年頃の女性にとって、とても深刻ですからね。 今も剛毛は変わらずなので、自宅で光脱毛機を使っているのですが、脱毛器は痛みがあるため顔に使うのは怖く、気づいてたら鼻の下にもっさりヒゲが生えていることも(ちなみに剛毛じゃない女性でも、ストレスや睡眠不足だと男性ホルモンが増えて、ヒゲが濃くなってしまうことが多々あるんです!)。 それに、夏は髪をまとめるので、うなじや耳毛がモサモサなのもすごーく気になるのですが、どっちも脱毛器で照射するのも、カミソリで剃るのもやりづらいパーツ。これは『パイナップル豆乳ローション』を活用しない手はない! と、ただいま毎日せっせと塗っているところです。近い将来、悩みから開放されると思うと、毎日のケアが楽しくてしょうがありません。 ヒゲ剃りで肌が荒れてしまう旦那さんや、小さなお子さん、家族みんなで使えるところもとても便利な1本です! 【商品概要】 鈴木ハーブ研究所『パイナップル豆乳ローションプレミアム』100ml 価格:4,180円(税込) (問)鈴木ハーブ研究所 0120‐32‐8633公式サイト https://s-herb.com ボディに自信がつくと、いつもより夏が何倍も楽しくなるはず。ボディケアは継続が何より大切なので、さっそくコツコツはじめてみてはいかがでしょうか。
-
美容
夏に心地よくケアできる! 植物エキスたっぷりの「ひんやりコスメ」3選
夏の頭皮と髪のために厳選した植物由来エキスを配合 ラ・カスタ プロフェッショナル「ヘアエステ ソープCS・ヘアエステ マスクCS』 “植物の生命力と癒し”をブランドテーマに、植物の力を活かしたコスメがラインナップする国産アロマヘアケア&ボディケアブランド「ラ・カスタ」。そのサロン用ブランドが「ラ・カスタ プロフェッショナル」です。 そんなラ・カスタ プロフェッショナルから毎年、夏季限定で登場している人気のシャンプー&トリートメントが、この『CS』シリーズ。 ひんやりとした泡が頭皮をクールダウンする心地いい使用感に加え、ミント、オレンジ、グレープフルーツなどのオーガニック精油をブレンドしたシトラスミントの爽やかな香りが、汗や皮脂のベタつき、蒸れ、ニオイといった夏の不快感を一掃してくれます。 洗っている間もスースーするんですが、私的に大好きなのが、洗い流した後! 湿度100%の蒸し蒸ししたバスルームの中にいても、まるで頭にだけ扇風機を当てているかのように冷え冷えで気持ちいいんです! また、シャンプー後すぐにすすがず、1分間ほど置いてから洗い流す“泡パック”をすると、さらにスースー感がマシマシに。真夏はこの使い方がおすすめです。 皮脂、紫外線ダメージ、ニオイなど夏ならではの悩みにアプローチ 夏は強い紫外線を浴びて、頭皮も髪も乾燥しやすい季節。また、頭皮は全身でもっとも皮脂腺が多いため、大量の皮脂と汗が混ざり合い、ベタつきやニオイも気になりますよね。 そんな夏ならではの髪・頭皮トラブルをケアしてくれるのが、豆乳発酵液、マテチャ葉発酵液、ゴボウ根エキス、ティーツリー葉油といった植物由来成分。だから洗い上がりは、頭皮はスッキリ、髪はサラサラつやつや。「サロン専売品なだけあるな〜」と感動する極上の手触りに。 じつはうちの夫は美容師なのですが、ラ・カスタの大ファン。「ここの商品はインバスもアウトバスも、どれもすごくいい!」と、私だって使いたいのに、夫があっという間に使ってしまうんです(ただのグチ)。というわけで、この『CSシリーズ』も、毎年大のお気に入りなので、夫に使われまくるのが確定しています。 夏の不快感からも、ダメージからも開放してくれる『CSシリーズ』は、期間限定品なので、気になった方はお早めに! 【商品概要】 ラ・カスタ プロフェッショナル『ヘアエステ ソープCS』 300ml 価格:3,080円(税込)『ヘアエステ マスクCS』 230g 価格:3,080円(税込)※いずれもサロン専売品、9月29日までの期間限定品(なくなり次第終了) (問)アルペンローゼ 0120−887572公式サイト https://pro.lacasta.jp/ 体感−4.2℃*の冷え冷え感で、お風呂あがりや洗顔後も爽やかに過ごせるマルチソープ ドクターブロナー「マジックソープ ペパーミント」 人、環境、地球にやさしい高品質な製品づくりを続ける「ドクターブロナー」。今年で創業75周年を迎えましたが、その誕生以来、オーガニック植物や天然由来の原材料のみで作る肌に安心、安全な製品を送り続けてきました。 また、生分解性にも優れているため、グランドキャニオンの公式ガイドラインでも「グランドキャニオンで使用する洗浄料はドクターブロナーのようなものを」と記載されているほど、環境にもやさしいのが特徴です。 そんなドクターブロナーのアイコンアイテムといえば、全米No.1の売上を誇るマルチソープ『マジックソープ』。天然由来成分100%のオーガニックソープで、これ1つで顔、体を洗えるだけでなく、ハンドソープとして、また食器洗いや、床や壁の掃除用洗剤、野菜や果物洗いとしてなど、さまざまな使い方ができる、まさに名前のとおり魔法のようなソープなんです。 香りもローズ、ティーツリー、シトラスオレンジ、ラベンダーなど11種から選べますが、夏にもってこいなのが、オーガニックペパーミント油を配合し、体感−4.2℃*という冷え冷え感を味わえる『ドクターブロナー マジックソープ ペパーミント』。 洗い流したあともスースー感がしばらく続くので、お風呂上がりはエアコンがいらないほど爽快! 電気代が値上がりし、真夏にはとんでもない額が請求されるのではと今からドキドキしていますが、これがあればエアコン代の節約に一役買ってくれるかも!? と思うくらい冷え冷えなんです! 朝晩いろんなシーンで活躍 バスタイムに使えば、洗っているそばから冷え冷え感が全身を包み、ほてった肌もすぐにクールダウン。ひんやりするのはもちろん、オリーブ果実油やホホバ種子油、トコフェロールなどの高保湿な植物由来成分のおかげで、洗い上がりはしっとりもちもちの肌に。 体だけじゃなく顔も洗えるので、朝の洗顔に使えば、クールな爽快感に頭もシャキッ! 寝汗でべたついた肌をスッキリ洗いつつ、暑さで開いた毛穴もキュッと引き締めてくれそうです。 “オーガニックは泡立ちが悪い”というイメージも、見事に払拭してくれる豊かな泡立ちにもきっと満足するはずですよ。 *ネオマーケティング調べ 2022年。ボディソープとして使用時の普段の入浴後と比較した主観評価(n=56) 【商品概要】 ドクターブロナー『マジックソープ ペパーミント』237ml 価格:1,320円(税込) (問)ネイチャーズウェイ(ドクターブロナー)0120-677167 公式サイト https://www.drbronner.jp/ 天然由来メントールでクールダウン&ハス種子発酵液でうるおいキープ! 20NEO(ニーゼロネオ)「クールハイドレーティングボディジェル」 スマホやPCなどのデジタルギアに囲まれ、忙しく日々を過ごす現代人のために、簡単なステップでケアが簡潔するアイテムや、ブルーライトからガードするアイテムなどが揃う「20NEO(ニーゼロネオ)」。そのすべてに、大地や海が持つピュアなパワーを閉じ込めている、ジェンダレス・エイジレスなブランドです。 そんな20NEOからこの夏、ボディジェルが新登場。厳選されたハッカ油から採取した天然由来メントールが、夏のほてった肌をクールダウンしながら、たっぷりとうるおいをチャージしてくれます。 とろりとみずみずしいジェルを肌に乗せた瞬間、スースーとした爽快感に癒やされ、肌になじませたあともサラリとしていてベタつきもありません。 真夏のお風呂上がりでも、ホカホカで汗がにじんでくる肌を心地よく静めてくれます。冷蔵庫に入れて冷やしておけば、さらにひんやり感がUP。思わず「冷たっ」と声が出るほど、しっかりとしたクール感を体感できますよ。 肌荒れしにくいうるおい肌に 紫外線やエアコンで乾燥しやすい上、じつは夏は汗や皮脂のベタつきが刺激になったり、皮脂と一緒にうるおいが流れていったりして、肌荒れやかゆみが起きやすいシーズン。『クールハイドレーティングボディジェル』には、そんな夏肌を守るための天然由来成分も配合しています。 そのひとつが、ハス種子発酵液。2,000年前の種子が開花したこともあるほど、強い生命力があるといわれているハスの種子を乳酸菌で発酵させたもので、肌のバランスやキメを整えて、肌のうるおいもキープしてくれます。 また、4,000年ほど前から世界中の人々に愛用されてきた甘草から作られるグリチルリチン酸2Kも配合。肌荒れを防いで、使えば使うほど健やかな肌に。 お風呂から出てすぐに保湿しても、汗がさっと引いて気持ちいいですが、お休み前のケアもおすすめ。ひんやりとした清涼感に包まれて、寝苦しい夜も心地よく眠りにつくことができますよ。 【商品概要】 20NEO(ニーゼロネオ)『クールハイドレーティングボディジェル』100g 価格:2,200円(税込) ※7月24日発売 (問)Hug&Smile(ハグアンドスマイル) 0120-410-491公式サイト www.20neo.jp 暑い時期は、お手入れをしているそばから汗が吹き出し、ヘアケアやスキンケアタイムでげんなりすることも。そんなストレスまでオフしてくれるような涼感コスメで、この夏を乗り切ってくださいね。
-
美容
植物の力で夏の白肌を守り抜く「うっかり日焼け対策」3選
うっかり紫外線を浴びた日の夜に。メラノサイト刺激因子の増加に着目した夜用ジェル オルビス「オーバーナイトブライトニングジェル」 紫外線を浴びた6〜9時間後は、メラニン生成の司令を出すメラノサイト刺激因子が3時間後に比べると約2倍も増加するというのが分かっています。つまり、うっかり日焼けをしたその日の夜のケアこそが、未来の白肌を左右するということ。 オルビスの『オーバーナイトブライトニングジェル』は、そんな紫外線を浴びた日の夜に、肌内部で発令されているシミ注意報と戦い続けるためのスペシャルブライトニングケアアイテム。美白有効成分であるトラネキサム酸と、ポリフェノールが豊富な月桃の葉から抽出した保湿成分を組み合わせたトラネキサム酸−SGを配合し、肌にうるおいを与え、メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぎます。 また、肌荒れ、ほてりを防止する有効成分グリチルリチン酸ジカリウムや、紫外線による乾燥を防ぐ保湿成分オウバク抽出液も配合。シミやそばかす以外の紫外線ダメージも、抜かりなくケアしてくれるんです。 まるで水の薄膜をまとったかのようなしっとり感 テクスチャーはぷるんぷるん、とろんとろんのジェルで、清涼成分も配合されているため、肌に乗せるとひんやりとした心地よさ。日焼け後は肌が火照っている場合が多いので、このみずみずしさと冷感がほんとうに気持ちいいんです。 手のひらにもっちりと吸い付けば、しっかり肌になじんだサイン。ベタつきはまったくないのに、まるで目に見えない水の薄膜を一枚、肌にまとっているかのように、肌がうるおいでシールドされてハリ感を感じます。 そして翌朝の肌は驚くほどもっちもち。クリームやオイルと違って、こんなに軽いジェルなのに、こんなにしっかりと保湿感を感じることにびっくり。夏のお守りアイテムとして、1つあると心強い美白ジェルです。 【商品概要】 オルビス『オルビス オーバーナイトブライトニングジェル』[医薬部外品]30g 価格:3,520円(税込) (問)オルビス株式会社 0120-010-010公式サイト www.orbis.co.jp 濃密な酵母発酵エキスが紫外線ダメージを集中ケア メゾンレクシア「アルケミー コンセントレート シートマスク」 日焼け後の肌にまず行うべきは、肌を冷やすこと。“日焼け=軽いやけど”なので、冷水でしぼったタオルやミストスプレーなどで、まずはほてった肌を静めましょう。 次に大事なのが、何と言ってもたっぷりの保湿! 紫外線を浴びた肌はバリア機能が低下し、水分が奪われてカラカラの状態になっています。なので日焼け肌には、うるおいをチャージしてくれるシートマスクがうってつけなのですが、どんなシートマスクを選ぶかも大切。そこでおすすめなのが、メゾンレクシアの『アルケミー コンセントレート シートマスク』なのです。 このマスクには、パワフルな北方系植物に酵母発酵の力を掛け合わせて開発した、高い保湿力をもつ独自成分「VEGAL(ベガル)®*」がひったひたに染み込んでいるので、乾燥した肌への“集中保湿”が叶います。 このVEGAL®*のすごいところは、肌がうるおいを抱え込む力、つまり “肌の貯水力”を高めてくれる成分だということ。つまり、外から与えるだけで終わらず、それをガシッとキープして離さない肌に導いてくれるというわけです。 その上、抗酸化力の高いポリフェノールを豊富に含んでいるため、紫外線による炎症が引き起こすシミ、そばかすを根本から予防してくれます。 そんな頼もしい美容成分が、なんと今年、さらにパワーアップ。エキスの抽出方法を変えることで、ポリフェノールやミネラルなどの含有量が1.4倍になりました。どんだけ凄腕なんですか! たった1回でキュッと引き締め。肌のトーンもグンとアップ さらにはターンオーバーを整えて肌荒れを防ぐオタネニンジンカルス培養エキス、肌にツヤとうるおいを与えるヒマワリエキス、肌にうるおいの膜を作り、美容成分を閉じ込める2種のヒアルロン酸も配合。VEGAL®*とともに肌の奥底から湧き上がるようなハリを叶え、たった1回の使用で、マスクでゆるみがちなフェイスラインもキメもキュキュッと引き締めてくれます。 マスクをはがした後の肌は、エステでフェイシャルコース90分受けたあとのような、ツヤッツヤで白さが澄み渡る肌が出現。正味15分で、ここまで肌がうるおう即効性は感動ものです。 冷蔵庫で数分冷やしておけば、日焼け後のファーストステップ“冷やす”と、その次の “保湿”が同時にできて、めちゃくちゃ便利。 また、うっかり日焼けをしてない日でも、夏はエアコンや大量の汗・皮脂で、乾燥や肌ダメージが蓄積しやすいシーズンなので、夏枯れ対策へのスペシャルケアとしてもおすすめです。 *整肌保湿成分 【商品概要】 メゾンレクシア『アルケミー コンセントレート シートマスク』※数量限定オンライン限定/1箱(20ml×4枚) 価格:4,840円(税込)直営店限定/1箱(20ml×6枚) 価格:7,150円(税込) (問)メゾンレクシア 0120-550-789公式サイト https://maisonlexia.com 奇跡のアラ還・君島十和子氏が開発した大人気サプリのスペシャル版 FTC「ブライトチャージ」 君島十和子さん自らがクリエイティブディレクターを務めるスキンケアブランド「FTC」。そのFTCの中でも、累計12万個を売上げるほど大人気のサプリが、肌の透明感や健やかさのための成分を厳選した『ホワイトチャージ』です。 このサプリは、毛細血管をケアしてめぐりを高めるヒハツエキス、腸内環境を整えて、栄養の吸収と老廃物の排出を促進するスマート乳酸菌、エイジングケアに効果的なルイボス葉エキス、月桃葉エキスと、美肌のために必要な成分を贅沢に配合。内側から透き通るような美肌作りをサポートしてくれるというもの。そんな『ホワイトチャージ』が今年、さらに進化。 “紫外線刺激から肌を保護“、”肌のバリア機能を高めて肌のうるおいを逃がしにくくする”というダブルの機能性表示を取得し、スペシャル版『ブライトチャージ』として登場しました。その名前が示すように、1日4粒を飲むだけで、内側から輝くような美しさを何歳からでも手に入れることができるんです。 日焼け止めを塗り忘れても大丈夫! りんご由来成分が体の内側から白肌を死守 新しく配合されたのが、りんご由来のプロシアニジンというポリフェノールの一種。 これが強力な抗酸化力を持ち、紫外線による活性酸素の発生を抑制、内側から光老化を防いでくれます。また、継続摂取することで、メラニンの生成を抑制するチカラも認められているすごい成分です。 「顔は日焼け止めを塗っていたけど、首の後ろは塗り忘れた!」「曇りだから大丈夫だと思って庭仕事を始めたら、ピーカンになってしまった」「汗で日焼け止めが流れていったけど、塗りなおすヒマがなかった」など、うっかり日焼けのパターンは数知れずですが、そんな時でも、このサプリを飲んでいれば、安心して過ごせますよね。 また、フルーツの中でも最もセラミド量が多いパイナップルから抽出したパイナップルセラミドも10%増量。果実では初めて、バリア機能を高める肌への機能性が認可された成分で、乾燥しがちな肌にうるおいと透明感を与えてくれます。 つまり、日焼けしないことと、肌のうるおいを高めること、2つのアプローチで透き通るような発光肌を目指せるというわけ。 若い時にはあまり気が付かなかったのですが、歳を重ねるごとに、インナーケアの大切さをまざまざと実感している私。悲しいかな、肌のしぼみ、くすみをなんとかしようと思うと、外から塗るだけじゃもはや追いつかない感じ。しかし内側からチャージしてあげることで「肌が変わった!」と実感できるものが、たくさんあるのがサプリの世界。このサプリも、そんな効果実感を速やかに感じさせてくれるひとつです。 【商品概要】 FTC『ブライトチャージ』120粒(30日分) 価格:13,500円(税込) (問)FTC 0120−35−1085公式サイト https://www.ftcbeauty.com/ うっかり日焼けをしてしまった時、「しょうがない」と何もしないのは悪手。しっかりアフターケアをして、シミやシワなどの紫外線ダメージからお肌をレスキューしてあげてくださいね。
-
美容
髪に極上の香りをまとう「とにかくいい香りのスタイリング剤」3選
プロがこぞって愛用する名品オイルにアーバンローズの香りが新登場 ナプラ『N. ポリッシュオイル UR』 ここ数年ずっとトレンドの濡れツヤ髪。そんな濡れツヤ髪を作るのに欠かせないヘアオイルですが、ツヤの美しさ、時間がたってもパサつきもダレもないキープ力、美しい毛束感、香りのよさと、ヘアオイルに求めるものどれをとっても満点と言いたくなるのが、ナプラの『N. ポリッシュオイル』です。 ヘアオイルの代表格と言えるほど人気・実力ともにトップクラスで、街の美容師さんから、モデル・女優の髪を扱うヘアメイクさんまで、プロの愛用率もダントツ (※私調べ)。もちろん私も、ずっとこちらを愛用しています。 ヘアオイルは、ツヤ感があまりなかったり、逆にありすぎてギトギトに見えたり、すぐにパサついたりと、扱いづらさを感じるものも多い中、髪にさっとなじませるだけで誰でも簡単にツヤッツヤの輝きと、こなれた束感が出現してくれるんですから、この人気も納得。 髪のダメージを抑えるインカナッツオイル、保湿効果が高いシアバター、天然保湿因子やセラミドの減少を抑え、毛髪にうるおいを与える植物フラーレンなど、髪と肌に嬉しい天然由来成分のみで作られていて、ボディにも使えるところもまた素晴らしいのひと言です。 深みとさわやかさの共演する香り そして一度使ったら手放せなくなる理由は、その香りにも。さまざまな精油をブレンドしていて、これが本当にいい香り! この春新しく登場した「アーバンローズの香り」は、シダーウッドやパチョリの澄んだウッディを基調に、ローズやゼラニウムやカモミールの上品な香りがふんわりと広がって、まさにアーバン(都会的)。ひと言で言うと「めちゃくちゃオシャレ」な香りなのです。髪になじませた瞬間「私って、オシャレな人だわ〜」という自信まで湧いてくる、そんなオイルになっています。 【商品概要】 ナプラ『N. ポリッシュオイル UR』150ml 価格:3,740円(税別)※美容室専売品。 (問)ナプラ 0120-189-720取り扱いサロン https://ndot.jp/salonlist/ ユリの女王・カサブランカの香りを独自に解釈。香りもスペックもまさに至高のマルチオイル リリオ「ウォータリーオイル カサブランカ」 「リリオ」のリリオ『ウォータリーオイル カサブランカ』は、ウォータリーオイルという名前の通り、サラサラッというテクスチャ−ながら、しっかり潤う・纏まるを叶えたマルチオイル。 人間の皮脂にも含まれるオレイン酸の割合が多いため肌へのなじみがよく、肌を柔らかくしてくれるハイブリッドサフラワーオイル、天然界で最も人の皮脂に近い組成のオイルと言われ、肌の皮脂バランスを整えてくれるホホバオイル、軽い使用感で伸びがよく、髪への浸透力も高いスクワランを絶妙なバランスで配合することで、肌や髪をうるおし、柔らかく保ちつつも油分のバランスを整えてくれます。 このオイル、何がすごいって、髪やボディだけじゃなく、顔にも使えるところ。ヘアオイルやバームは、「髪だけじゃなく、手や体にも使えますよ」と謳っているものはたくさんあるんですが、体よりも皮膚が薄くデリケートな顔にもOKなオイルは、さほど多くありません。 洗顔後、化粧水前のブースターとして、そして化粧水で保湿した後の美容オイルとして使うと、生命力にあふれた植物由来の有効成分が、肌のバリア機能を高め、ハリ・弾力のある肌に導きます(ただし、敏感肌の人や過去に化粧品で肌トラブルが起きたことのある人は、少量から使ってください)。 もちろん、スタイリング剤としても超おすすめ。サラリとしていながら、しっかりと美しい濡れツヤ髪に。さらに、傷んだ髪のキューティクルをケアし、枝毛や切れ毛を防止、ハリ・コシを与え、シルキーな滑らかな髪に整えるヘアケア効果も。 これだけでも“至高のオイル”と呼びたいのですが、香りもまた至高。何も情報がなく渡されたら「この香水、めちゃくちゃいい香りですね」と、きっと言ってしまうほど、とてつもなくいい香りなのです。 髪の他、首や手首にすりこんで使いたい賦香率5%のオードトワレオイル Ole Schoener/Shutterstock.com 香りは、ブランド名であるユリ(リリオ=スペイン語でユリ)の最高級品種であるカサブランカの香りを、その歴史や花名の持つ意味、花言葉から掘り下げてブランド独自に解釈し、10種以上の香料をブレンドしたもの。 カサブランカの甘美な香りにクローブやカルダモンなどのエキゾチックでスパイシーな要素をブレンドしたその香りは、香水の本場、フランスの老舗メゾンフレグランスの香水を思わせるような、優雅で高級感のある香り。 それもそのはず、このオイル、香料はすべてフレグランスグレードで、その賦香率は5%というオードトワレオイルなんです。 賦香率(ふこうりつ)とは、製品に含まれる香料の割合のこと。香水の場合は、濃度の濃いものから、パルファン(15〜30%)・オードパルファン(8〜15%)・オードトワレ(5〜15%)・オーデコロン(2〜5%)と分類されます。 そしてオードトワレオイルとは、香料とオイルで作られた香水のこと。一般的な香水は、水やアルコールに香料をブレンドして作りますが、オードトワレオイルはアルコールを使っていないため、香水よりも香りが柔らかく、香水が苦手な人も心地よく使えます。 そのため、お出かけ前に香水がわりとして、首や手首につけても◎。普通の香水と違い、保湿やスキンケアも叶えてくれるとあって、一石二鳥すぎますよね。 香りの持続時間が長いので、大輪のカサブランカを抱きしめているかのような、うっとりとする香りに包まれて、一日中気分よく過ごせますよ。 【商品概要】 リリオ『ウォータリーオイル カサブランカ』30ml 価格:3,960円(税込) (問)バローロ 0120−187−017LIRIO https://lirio.co.jp 自分を信じるエネルギーと、濃密なツヤをまとえるヘアパフューム YUMEDREAMING(ユメドリーミン)『エピキュリアン グロス&パフューム i』 松浦美穂氏が主宰する神宮前の人気サロン『TWIGGY.(ツイギー)』から生まれたヘアケアブランド「YUMEDREAMING(ユメドリーミン)」。植物本来の生命力が凝縮された国産の良質な自然由来成分をふんだんに配合し、自分自身の中に宿る”生き生きと輝く力”を引き出しながら、頭皮と髪を芯から整えてくれるプロダクトがラインナップします。 そんなユメドリーミンから出ているのが、髪に濃密なツヤと華やかな香りをまとえるヘアパフューム。 ジャスミン、ローズ、ネロリなどの精油をふんだんに使い、ベルガモットで調和させた華やかで甘美な香りは、嗅いだ瞬間、心を前向きにし、「自分を愛おしみ信じるエネルギー」をチャージしてくれます。 バッグに入れておける小ぶりなサイズなので、心が沈んだとき、迷いが生じたとき、空っぽに感じる時などに、シュッと吹きかけてエネルギーをチャージすれば、毎日を生き生きと過ごせそうなアイテムです。 若々しい髪に導くための成分も配合 WABARA 生体水(ハイブリッドローズ花エキス)、ダイズ種子エキス、エーデルワイスエキス、ルリジサが女性ホルモンをサポートしながら、外的要因などや乾燥のダメージから守って、うるおいをたたえたツヤ髪に導くヘアケア効果も。 シャカシャカと振ってしっかり混ぜたら、シュッと吹きかけて手ぐしでさっととかすだけで、髪にシルクのような光沢感が生まれ、ぱさついた髪も毛先まですとんとまとまります。 オイルと違って束感は出ないので、ナチュラル感のあるスタイルをしたいけど、髪にキレイなツヤは出したいという時の仕上げにもってこい。 シリコン、合成ポリマー、鉱物油、石油系界面活性剤(ラウリル硫酸塩、ポリオキシエチレン)、合成香料、パラベン不使用なのも安心です。 【商品概要】 ユメドリーミン『エピキュリアン グロス&パフューム i』30ml 価格:5,280円(税込) (問)ツイギー 03-6434-0518公式サイト https://yumedreaming.com/ 香りには、心のスイッチを切り替えてくれる不思議なパワーがありますよね。揺れたり沈んだりしがちな大人だからこそ、自分で自分のご機嫌を上手にとって、毎日を楽しく過ごしていきましょう。
-
美容
ALL2,000円以下! 植物エキスたっぷりなのにプチプラなコスパ最強コスメ3選
集中美容液がこの値段! ハリ・弾力のある肌に MOMOTANI「ハピネスボーテ リバイタライジング エッセンス」 ハピネスボーテシリーズは、“SUSTAINABLE BEAUTY 私のために、地球とすべてのために。for me, for all”を合言葉に誕生したスキンケアシリーズ。 その特徴は3つ。 ①ハラール認証やヴィーガン認証を取得している②動物由来成分不使用、動物実験不実施のクリーン設計③肌が本来持つ美しさを保ち、力を整えるための植物由来成分をたっぷりと配合 なのに、こちらの美容液だけでなくその他のスキンケアも1,089〜1,540円とプチプラなんです。ふんだんに植物由来エキスを配合しているだけに、「価格設定、バグってますけど大丈夫ですか?」とおせっかいながら、勝手に心配になるレベルです。 次世代レチノールの異名を持つバクチオールを高濃度で配合 配合されているのは、キメの整ったなめらかな肌をキープするローズマリーエキス、明るく輝く素肌づくりをサポートするカカドゥプラムエキス、弾力のある肌に導くセイヨウハッカエキス、トラブルを寄せ付けない肌へと育てるモリンガ種子エキス、乾燥から肌を守るアロエベラ葉エキス/ブロッコリーエキス/ビオフラボノイドを組み合わせた「HBPコンプレックス」。 正常なターンオーバー、うるおい、高いバリア機能という、美肌の鍵となる肌の基礎力を整え、トラブルを寄せ付けない美肌へと導きます。 また、今話題の成分であるバクチオールも配合。インドの伝統医学・アーユルヴェーダや漢方薬でも古くから使用されてきた、マメ科のオランダビユから抽出される天然成分で、エイジングケア効果の高いレチノールと似た働きをするため “次世代レチノール”と呼ばれています。 レチノールは刺激が強く、ヒリヒリしたり、皮がむけることもあるため敏感肌の人は不向きですが、バクチオールはその心配がないのが特徴。肌はデリケートだけど、エイジングケアも諦めたくないという人にとっては、まさに希望の光のような存在なのです。 濃厚なとろみのあるテクスチャーは、肌になじませると、とたんに肌がむっちり。疲れてしぼんだ肌も、すぐさま復活してくれます。この肌の底上げ感が、2,000円しないで手に入るなんて! 最後にもう1回だけ確認させてください。担当者さん…、価格設定、バグってませんか? 【商品概要】 MOMOTANI『ハピネスボーテ リバイタライジング エッセンス』30ml 価格:1,980円(税込) (問)桃谷順天館 0120−12−4680公式サイト https://www.e-cosmetics.co.jp/global/hp/ 毛穴、くすみ、血色感不足…大人肌の悩みをカバーして透明感のあるツヤ肌へ 明色化粧品「モイストラボ コントロールカラー下地<ピンクグロウ>」 ベースメイクの仕上がりを大きく左右するのが、じつは下地。どんなにいいファンデを使っても、下地を使っていないとファンデが浮いたり、崩れやすかったり、厚塗りに見えたり。 逆に言えば、下地が優秀だと、ファンデがいらないほど肌をキレイに見せてくれたり、メイクの仕上がりが格段にアップしたりするもの。 下地を使ってないという人は、ぜひこの一手間をかけてみてください。見違えるほど肌がキレイに見えるはず。 そして数ある下地の中でも、この『モイストラボ コントロールカラー下地<ピンクグロウ>』は、中から光を放つような透明感とみずみずしいツヤ感を叶えてくれる1本。また、ピンク色が肌色に血色感をプラスし、くすみ、毛穴といった肌悩みをしっかりカバーしてくれるんです。 ある有名ヘアメイクさんが「一番人を美しく見せることができるのは、美しい血色感」とおっしゃってたのを耳にしたことがありますが、考えてみれば、お風呂上がりの肌がどんな時よりキレイに見えるのは、その艶感やみずみずしさはもちろん、しっかりと血色感を感じられるからかもしれませんね。 どんよりとくすんだ肌も、ひと塗りでほんのりバラ色に仕立ててくれる下地なら、この“一番美しい肌”が簡単に完成するというわけです。 毛穴もくすみも一掃! “百聞は一見にしかず”ということで、写真をごらんください。右が『モイストラボ コントロールカラー下地』を塗った手。左は何も塗ってない手。どうですか!この違い。 毛穴はキレイさっぱりとその存在感を消し、肌はまるで生まれつき色白さんかのように、ナチュラルにトーンアップ。ほんのりとピンク色で、不健康さを感じるような白さではないのもまた秀逸です。 また、抗炎症効果が高く、韓国コスメからブームになったCICAでおなじみのツボクサエキスと、ターンオーバーを促進させ、くすみを低下させる可能性があるローズマリーエキスを組み合わせた独自成分「リペアプロテクトCR」や、アンチエイジング効果が期待できるダマスクバラ花エキス、抗酸化効果のあるマツリカ花エキス、レモン果実エキスなども配合。つけている間、肌をケアしながらうるおいもしっかりキープしてくれますよ。 皮脂崩れや汗水にも強く、SPF40 / PA+++で紫外線もブロックしてくれたりと、ベースメイクに求めるものが全てつまったこの下地。これが税込み1,320円で手に入るなんて、ちょっとありがたすぎやしませんか!? 【商品概要】 明色化粧品『モイストラボ コントロールカラー下地<ピンクグロウ>』SPF40 / PA+++30g 価格:1,320円(税込) (問)明色化粧品 TEL:0120-12-4680公式サイトURL https://www.meishoku.co.jp/shop/pages/moistlabo.aspx 時短でも理想の肌に。日本生まれの果実と草花の恵みでエイジングケアを叶えるスプレー化粧水 リズム「エニウェイ ローション グリーンシトラスの香り」 仕事に家事、育児に追われる毎日を、なんとか頑張っているマルチタスク世代。忍び寄る老化も気になるけれど、寝不足な日々で肌のお手入れにたっぷりと時間をかけることもできない…。 そんな現代女性のために誕生したのが、手間や時間をかけずにエイジングケアを叶えるスキンケアシリーズ「RISM(リズム)」です。エイジングケアに必要なのは「うるおい」「キメ」「透明感」だと考え、この3つにアプローチする日本生まれの植物由来エキスをたっぷりと配合したアイテムがラインナップします。 中でもこちらの『エニウェイ ローション グリーンシトラスの香り』は、細かなミストが肌を包み込む、スプレー化粧水。その名の通り、お風呂上がり、朝の洗顔後、とにもかくにもすぐに保湿できる便利なアイテムになっています。 キー成分になっているのが、長野県にある標高約650mにあるワイナリーのぶどう畑で育てられた良質なシャルドネ Binifera(Grape)から抽出されたブドウ果実エキス「クロノシャルディ」。体内時計を司る時計遺伝子に働きかけ、肌のバリア機能をサポートして、寝不足でもうるおいに満ちた肌に導きます。 また、めぐりのよい肌環境に整える「ユズセラミド」、ふっくらハリのある明るい肌に導く「ウメ果実エキス」、皮脂バランスを整えて保湿効果を高める「シャクヤク根エキス」、高い保湿力と抗酸化力を持つ「宇治茶エキス」、肌荒れを防ぐ甘草由来の整肌成分「グリチルリチン酸2K」なども配合。 安心感の高い国産の植物由来エキスをこれだけ贅沢に配合しているのに、1,980円という手が出しやすい価格になっています。 霧のように細やかで肌当たりが柔らかなミストですぐに保湿完了 この『エニウェイ ローション』は、肌がふわっと包み込まれるような微細なミストで出てくるので、スプレーしたあとに手でなじませなくても、肌にすっと浸透してくれます。これだけで、だいぶお手入れがラクになるもの。 また、水鉄砲みたいにビシャッ!と顔にかかることがないので、乾燥を感じた時に、メイクの上からシュッとできて便利。爽やかなシトラス系の香りで、気分までリセットしてくれます。 手のひらに出せば、普通の化粧水としても使えるので、時間と心に余裕があるときは、ハンドプレスでしっかりと肌に入れ込むこともできるんです。 プチプラなだけに、惜しみなく使えるのもいいところ。毎日頑張っているからこそ、ラクしてしっかりキレイを叶えたい人におすすめの1本です。 【商品概要】 リズム『エニウェイ ローション グリーンシトラスの香り』150ml 価格:1,980円(税込) (問)サン・スマイル 03−3505−4430公式サイト https://sunsmile.co.jp/brand/rism/ 高級コスメの値段は、その大部分を広告費や容器代がしめていたりするもの。プチプラでも、質の良いコスメはたくさん存在します。物価高で何かと大変な今こそ、プチプラコスメで賢くキレイを手に入れてみては。