- TOP
- 花音
花音 に関する記事
-
ライフスタイル
ハーブティーやアロマバスを楽しもう! 剪定したハーブを飲む・飾る・使う方法まとめ
育てる・食べる・飲む・香る・愛でる、と幅広い楽しみ方がある植物・ハーブ。ハーブとはラテン語で「草」を意味する「ヘルバ(herba)」に由来する丈夫な植物で、園芸初心者さんにもおすすめなのです。ハーブは、日…
-
ライフスタイル
気になる汗のにおいとアロマセラピー作用を同時に体感! デオドラントボディスプレーを作ろう
現代社会に生きる私たちは、ストレスにさらされており、心身のバランスを保つためには、セルフケアが欠かせません。病気になる前に、精油の力を活用する「アロマセラピー」で予防を始めませんか? アロマセラピー…
-
ガーデニング
ハーブの寄せ植えのその後。植えっぱなしにせず剪定してみよう!
先月作ったハーブの寄せ植えが、すくすく育ち、たった1カ月の間にとても大きくなりました。ハーブは飲んだり食べたり飾ったり…いろいろな活用方法のある有用植物。放置しておくのはもったいない! 今回は、ハーブ…
-
ガーデニング
ホーリーバジルとは? 健康にもよいホーリーバジルを育ててみよう!
バジルの一種・ホーリーバジルは、健康維持に役立つ作用がある「ハーブ」で、様々な用途があります。人気があるハーブですので、自宅で育ててみたいと思っている人も多いのではないでしょうか? この記事では、ホ…
-
ライフスタイル
おいしいハーブティーの入れ方をマスターしよう!
身体に嬉しい作用がたくさんあるハーブティーを、もっと楽しんでみませんか? ハーブティーは、1日1杯、毎日続けて飲むことで、免疫力を上げたり、体内の細胞やお肌の老化原因となる「活性酸素」を無害化する作…
-
ライフスタイル
お庭で育てたハーブを使おう! ホーリーバジルで作るひき肉炒めごはんレシピ
気温が下がると、ホーリーバジルはそろそろ終わりを迎える季節になります。この時期のホーリーバジルは葉は小さいですが、その分花が美味しそうなので、収穫したホーリーバジルを使って、誰でも簡単にすぐできる、…
-
ライフスタイル
ラベンダー香るハーブボールを作ってセルフマッサージをしよう!
普段、無意識に行っている呼吸ですが、現代社会で生きる私たちは、常に交感神経が優位になり、呼吸が浅くなりがち。そんな時には、ハーブの香りを体いっぱいに吸い込んで、深呼吸してみましょう。今回は、ハーブを…
-
ストーリー
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」ができてからVol.4 1人ではできないことはみんなでやろ…
埼玉県熊谷市にある、ガーデンセラピーを学べる施設『花音の森』では、現在植物を介した3つの取り組みが行われています。1つは、ガーデンセラピーの価値や意義を体感できる環境を提供すること。2つめは、日本一…
-
ライフスタイル
アロママスクスプレーの作り方〜マスク生活のストレスを減らすためにアロマセラピーを活用しよう!
コロナ対策のためのマスク生活にも慣れてはきましたが、一日中していると息苦しいし、不快ですよね…。そんな悩みを少しでも解決したい方は、アロマセラピー(芳香療法)を試してみませんか? 今回は、植物の持つ芳…
-
ガーデニング
ベジトラグでガーデニングを始めよう! Vol.4 〜夏野菜のお片付け〜
イギリス生まれのおしゃれなプランター「ベジトラグ」を使って、野菜やハーブを育てています。今回は第4弾として、5月末に植え付けた野菜とハーブたちの成長・収穫(&反省)レポートをお届けします。終わった野…
-
ライフスタイル
ローズゼラニウムがふんわり香る! ハーブかき氷を作ってみよう
ハーブとは、生活に役に立つ香りのある植物の総称で、とてもたくさんの種類が存在します。飲む・食べることで心身の健康づくりに一役買ってくれたり、精油と呼ばれる芳香成分を抽出したものを使い、セルフケアをす…
-
ライフスタイル
アロマセラピーの楽しみ方は精油だけじゃない! 手軽に使えるフローラルウォーターを活用しよう
フローラルウォーターをご存じですか? 精油を採る過程で出る副産物ともいえる蒸留水なのですが、とても優秀なアイテム! 精油より成分が優しく、肌に直接つけられるし、無色透明な水なのでソファーやベッドにス…
-
エクステリア
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」ができてからVol.2 日本一暑い街・熊谷でエアコンに頼らず…
私の活動拠点「花音の森」は、2019年12月、埼玉県熊谷市にオープンしました。ここで、植物のある暮らしで健康寿命を延ばす自然療法“ガーデンセラピー”をコンセプトに、植物の楽しみ方があれこれ学べるレッスンを行…
-
ライフスタイル
ガーデニングブーツのお手入れに! ハーブのシューキーパーを作ろう
庭仕事の必需品・ガーデニングブーツのお手入れ、どうしていますか? 特にこの時期は、作業中汗をかき、ブーツの中は蒸れて、放置しておくと嫌なニオイの原因にもなりますね…。そこでハーブの出番! ローズマリー…
-
ライフスタイル
ガーデンセラピーと共に暮らす! 充実したおうち時間の過ごし方
緊急事態宣言の解除に伴い、外出自粛要請が終了しましたね。約3か月のおうち時間、皆さまは、どのようにして過ごしていましたか? 今まで経験したことがない状況の中、どうやって住空間を快適にするか・限られた…
-
ガーデニング
ベジトラグでガーデニングを始めよう! Vol.3 〜植えた野菜とハーブの管理編〜
「うちは庭が狭いから」「マンション住まいだから」「やったことないから」と、ガーデニングを諦めている方はいらっしゃいませんか? そんな方にもピッタリなアイテムが、高さのあるイギリス生まれのプランター、…
-
エクステリア
水やりや災害時にも使える! 雨水タンクを設置してみました
雨水を貯めておく貯水槽「雨水タンク」をご存じですか? 植物を育てるのに必要な水やりにも使えるので、お財布にも優しく、非常時にも役に立ちます。加えて、雨水タンクの設置は、エコロジーの観点だけでなく、大…
-
ガーデニング
ベジトラグでガーデニングを始めよう! Vol.2〜コンパニオンプランツで育てる野菜とハーブの植え付け編〜
ガーデニングを楽しめる季節の到来です。今年は、新型コロナウイルスの影響で自粛を求められていますが、おうちで過ごす時間ができたことにより、ガーデニングや野菜・ハーブ類の栽培を始めたという方が増えていま…
-
エクステリア
夏の暑さ対策! DIYでパーゴラにシェードをつけました 〜ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」が…
木々も芽吹いてきて、「花音の森」春1年目がスタートしました。ここでの大きな野望は「日本一暑い街・熊谷で夏もクーラーなしで暮らす」。そのために、今からできる準備を始めていきます。今日は第1弾として、パ…
-
ストーリー
ガーデンセラピーが体験できる施設「花音の森」をつくるまでvol.4 庭づくり編 植物が健全に育つために必…
2019年12月、埼玉県熊谷市にオープンした「花音の森」。植物と快適に暮らせるように設計された場所で、植物のある暮らしで健康寿命を考える“ガーデンセラピー”をコンセプトに、植物の楽しみ方が学べるレッスンが行…