- TOP
- 花木
花木 に関する記事
-
樹木
【四季を楽しむ花木】見直したい伝統の庭木「サルスベリ」
暑い夏の日差しが照りつける時期に、ピンクや白の花をたわわに咲かせる樹木、サルスベリ。街路樹としても見かける機会が多く、夏を象徴する花木です。日本で長く愛されてきたサルスベリは、花が長期間咲くうえ品種…
-
樹木
ビビッドな紫が魅力的なムラサキシキブ! 自宅でキレイに育てるには?
秋になると、艶やかな紫色の実をたっぷりとつけるムラサキシキブをご存じでしょうか。紫色の実をつける植物はなかなか少なく、庭先や玄関前などにあるとパッと目を引いて、個性を演出することができますよ! この…
-
果樹
フェイジョアの育て方・増やし方・食べ方徹底解説! 自分で育ててみよう!
フェイジョアという果樹をご存じですか? 日本では30年ほど前にブームが起き、人気の果樹として多くのガーデンに取り入れられたのですが、近年は花木として愛される側面が大きくなっています。でも、青果店やスー…
-
おすすめ植物(その他)
【プロが推す】香りのいい花と育て方のポイント(盛夏編)
花の香りは季節を運んでくれるとともに、人の心に癒やしを与えてくれます。園芸のさまざまなお悩み解決をプロにお願いする連載「街の園芸店がお悩みを解決!」第8弾は、お馴染み関さんに、夏に香りのいい花と、育…
-
樹木
はっきりしたカラーが夏らしい熱帯性花木、ブーゲンビリア
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材をもとに編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植…
-
樹木
【おすすめ】キョウチクトウ(夾竹桃)の育て方! 毒があるって本当?
夏の暑さにも負けずにたっぷりと花を咲かせるキョウチクトウ(夾竹桃)をご存じでしょうか。暑さに強く生命力旺盛、あまり手のかからない花木で、ビギナーにおすすめです。この記事では、夾竹桃の基本情報や注意し…
-
樹木
サルスベリ(百日紅)に注目しているあなたへ! これを読んで栽培に挑戦しよう
開花期間が長く、初夏から秋まで咲き続けるサルスベリは、夏の庭のシンボルツリーにぴったりです。花色にはピンク、赤、白などがあり、花弁にやや縮れが入った可愛らしい花が集まり、房状になって華やかに咲き誇り…
-
樹木
【世界三大花木】ジャカランダの魅力と日本での栽培ハウツーをプロが解説!
「南半球の桜」と呼ばれ世界三大花木の一つに挙げられるジャガランダは、青紫色の花と圧倒的な花数に魅了される人々も多い樹木で、日本でも栽培することができます。あまりの美しさに、南半球と北半球の自生株を見…
-
樹木
春を告げる純白の花! 憧れのハクモクレン(マグノリア・デヌダータ)の特徴を知って育ててみよう
桜の咲く頃、白く大きな花を枝いっぱいにつけるハクモクレンを街路樹などで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。満開になると白い綿雲のように青空に映える美しい姿は、春を告げる花として非常に人気…
-
樹木
【春の花】 桃の花の特徴・品種・育て方を徹底解説
観賞用に品種改良された桃は、春の訪れを感じさせてくれる、人気の高い花木です。今回は桃の花の特徴や品種、家庭での育て方をご紹介していきます。この記事を読み終わる頃には、あなたもきっと桃の木を育ててみた…
-
樹木
【早春の花】縁起のよいマンサクは庭木におすすめ!育て方を解説
マンサクはまだ雪の残る落葉期の初春にいち早く黄色い花を見事に咲かせ、春の訪れを感じさせてくれる花木です。縁起のよい謂われも多く、病害虫も心配ないので、庭の花木としてもおすすめです。黄色のポンポン状の…
-
樹木
【無数の白花】ユキヤナギを庭木に! 上手な育て方と剪定のコツ
春、真っ白な花を枝垂れた枝一面に咲かせるユキヤナギ。その名の通り、まるで雪が降り積もったかのような美しい姿が人気の庭木です。街中でも見かけることが多いことからも分かるように、ユキヤナギは剪定や管理が…
-
樹木
庭木として人気があるツバキ(椿)の正しい育て方は? 特徴や種類を解説!
桜やツツジと並び、日本を代表する花木であるツバキ。日本はもとより世界中の公園や庭園の定番花木として愛されている花木ですが、その原産地は日本や中国といった東アジア。花形や花色のバラエティも豊富で、常緑…
-
おすすめ植物(その他)
【早春の花13選】春の訪れは草花が教えてくれる! 早春の花が楽しめる植物
冬枯れた景色が広がる中で、まだ寒い時期からいち早く花を咲かせる春の花を見つけると、感動もひとしおですよね。季節の移り変わりを実感し、家族や友人との会話もはずみます。この記事では、早春から咲き始める植…
-
樹木
かわいい黄色いお花に癒やされる! 園芸初心者にもおすすめのロウバイ(蝋梅)の育て方
冬の最中に咲く、小ぶりで可愛らしい黄花と芳しい香りが印象的なロウバイ(蝋梅)。庭木としてもおすすめで、園芸初心者にも育てやすい丈夫な樹木です。そんなロウバイは適切な管理をすることで、よりきれいな花を…
-
樹木
鉢植え・庭木どちらでも楽しめる「レンギョウ」の育て方や剪定のコツを解説
レンギョウは黄色い花を満開に咲かせて、春の訪れを知らせてくれる花木です。落葉性の低木で、丈夫な性質のため初心者でも育てやすいので、ぜひ庭木として取り入れたいもの。この記事では、レンギョウの特性や育て…
-
ガーデニング
【果樹・花木を上手に育てたい!】街の園芸店がお悩みを解決!vol.3
植物を育てていると、育て方はもちろん、病気や害虫への対策など、さまざまな壁に出くわしますよね。そんなお悩み解決を、皆さんにとって一番身近な園芸のプロ「街の園芸店」にお願いしました。今回は実りが楽しみ…
-
樹木
甘い香りも魅力のハニーサックル! ガーデニングで上手に育てよう
旺盛につるを伸ばして生育し、広い面積を彩ってくれるハニーサックル。アーチやパーゴラなどのガーデニング資材を用いれば、ダイナミックに縦の空間を演出することが可能です。この記事では、ハニーサックルの基本…
-
樹木
夏椿ってどんな木? 椿・寒椿・ヒメシャラとの違いや育て方のコツをご紹介
「わが家のシンボルツリーとして、何か魅力的な花木を植えてみたいな」と考えている方は多いのではないでしょうか。そこで今回おすすめしたいのが、シンボルツリーとして人気の高い夏椿です。この記事では、夏椿の…
-
樹木
美しい白花とかぐわしい香りで人気のクチナシ! 育て方を分かりやすく解説
ピュアホワイトの花から芳醇な香りを強く漂わせるクチナシ。花の香りから初夏の到来を知る……そんな季節感の味わい方もガーデニングの醍醐味です。この記事では、クチナシの基本情報や種類、詳しい育て方など、幅広…