- TOP
- 秋
秋 に関する記事
-
ストーリー
秋の庭のガーデンエピソードあれこれ&ガーデニング作業の安全対策
植物たちも葉を落としはじめ、庭景色も落ち着いてくるシーズンですが、ガーデンではいろいろな生き物たちが日々活動をし、ガーデナーを楽しませてくれます。ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ-ツェルナー…
-
アレンジ
スイーツ材料を活用した実もののナチュラルアレンジ プチプラ花コーデVol.146
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
寄せ植え・花壇
【パンジー&ビオラ】フリル系から極小輪、枝垂れ系、オールドパンジーまで多彩な花で冬のかわいい鉢植え
パンジー&ビオラの魅力はなんといっても圧倒的に多彩な個性。不動の人気を誇るフリル系パンジーが進化する一方で、極小輪のかわいらしい品種や古くから愛されるオールドパンジーも熱い注目を集めています。エム・…
-
ベランダガーデニング
【イチゴは秋が植えどき!】花も激カワの新品種 初心者でも成功する栽培のコツとおすすめ品種紹介
みんな大好き真っ赤なイチゴは今まさに、秋が苗の植えどき。秋に植えると冬の間の寒さで株が充実し、花芽ができて春にはかわいい花がたくさん咲きます。新しく登場しているイチゴの新品種はおいしいだけでなく、花…
-
レシピ・料理
愛犬と一緒に味わう秋の味覚 栗ときのこのテリーヌ風レシピ
「食欲の秋」にふさわしく、秋の味覚には美味しいものがたくさん。この季節、愛犬と一緒に季節の食材を楽しんでみませんか? ハーバルセラピストの資格を持ち、ペットのための自然療法も学ぶ海野美規さんが、愛犬…
-
寄せ植え・花壇
【プロが動画で解説】たった2種でかわいい! 秋冬のかんたん寄せ植え
庭の彩りが次第に寂しくなっていく秋から冬。華やかさを保つには、寄せ植えがおすすめです。エム・アンド・ビー・フローラの寄せ植え名人、難波良憲さんが、たった2種だけを組み合わせて秋冬のかわいい寄せ植えの作…
-
アレンジ
1,000円以下! ハロウィン気分を盛り上げる簡単アレンジ プチプラ花コーデVol.145
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
アレンジ
クジャクアスターを使って! 淡紫色が可愛い秋の爽やかバスケットアレンジ
「秋の色」というと、真っ先に思いつくのがオレンジや赤など暖色カラーですが、紫色も秋らしい色の一つですね。まだ暑い日も訪れるこの時期には、爽やかな薄紫の秋アレンジを飾ってみてはいかがでしょうか? フラ…
-
ガーデンデザイン
宿根草の庭づくりのデザイン&アイデア! おすすめ植物の組み合わせ例もご紹介
長かった猛暑の夏もようやく終わり、涼しい風が吹き始めました。そろそろ、翌春に向けて花壇やガーデンのデザインを考え始める季節です。もっとシンプルに、バルコニーに新しい寄せ植えを作るだけでもいいですね。…
-
宿根草・多年草
ツルボ(蔓穂)はふわふわした花穂を咲かせる山野草! 特徴や育て方を詳しく解説
ツルボという植物をご存じでしょうか? ツルボは日本の土手や原野などに自生している山野草で、淡い紅紫色の可愛らしい花が特徴です。この記事では、ツルボの基本情報や特徴、名前の由来と花言葉、育て方について…
-
暮らし
100均のキッチングッズと少ない花で、簡単「花遊び」 プチプラ花コーデVol.143
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
イベント・ニュース
【秋バラが本格的に開花!】秋の風情が深まる「横浜イングリッシュガーデン」へ出かけよう!PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月2日(土)からは、季節を先取りしてクリス…
-
アレンジ
【秋到来】手ぬぐいをリメイクして和テイストで楽しむ重陽の節句 プチプラ花コーデVol.142
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
宿根草・多年草
ポットマムは鉢植え向きの洋菊! 特徴や育て方のコツを詳しく解説
ポットマムは、鉢植え用に品種改良された洋菊で、草丈が低くコンパクトにまとまる性質です。暑さ寒さに強く、一度植え付ければ毎年開花を楽しめるので、ビギナーにもおすすめ。こんもりと育ち、秋には株全体を覆う…
-
アレンジ
長持ちで可愛い! プリザーブドフラワーの“アーリーオータムリース”を手作り
プリザーブドフラワーとは、preserved(プリザーブド)「保存された」という意味を持つ花材です。生の植物に特殊な加工を施すことで、ナチュラルな姿や質感、鮮やかな花色を長期間にわたって保つことができ、水替え…
-
ガーデン資材
バードフィーダーを庭に置いて野鳥観察! 野鳥の好物とは?
冬の庭の楽しみの一つは、野鳥観察。庭にエサ台(バードフィーダー)を設ければ、住宅街の庭でもたくさんの鳥たちがやってきて、ガーデンバードウォッチングが楽しめます。よく観察していると、平地でも10種類くら…
-
ストーリー
来年の秋の庭のアイデアを! インディアンサマー(小春日和)に紅葉を楽しもう
葉色がドラマチックに変化していくさまは、秋の庭の大きな楽しみ。ぽかぽかと暖かなインディアンサマー(小春日和)にゆっくり紅葉を眺めることは、この季節ならではの贅沢な時間です。この記事では、ドイツ出身の…
-
クラフト
ドラマチックに! もみじの器に深まる秋の花飾り♪ プチプラ花コーデVol.124
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
クラフト
真っ赤なナナカマドでガーデンアクセサリーを作ろう
秋の庭に美しい色彩を提供してくれるナナカマド。赤い実がなり、季節が進むにつれ葉も紅葉を始めます。燃えるような樹姿は山野でもよく目立ち、落葉した後にも梢の先に残ってぶら下がる赤い実は、ひときわ美しく宝…
-
樹木
ペルネッティア(真珠の木)は可愛い実が魅力! 特徴や育て方を詳しく解説
秋にカラフルで艶やかな実をつけるペルネッティア。寄せ植えのアイキャッチとしても重宝する樹木です。元気に育てるためには、いくつかの管理のポイントがあります。この記事では、ペルネッティアの基本情報や特徴…