- TOP
- 球根
球根 に関する記事
-
アレンジ
部屋が明るくなる! 簡単、芽出し球根たちの水耕栽培 プチプラ花コーデVol.155
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
宿根草・多年草
「ハナニラ」は野菜のニラとは違う⁉︎ 星形の愛らしい春の花を解説
繊細な雰囲気の花が可愛らしいハナニラ(イフェイオン)。「ニラ」とはいいますが、食用のニラとは違う種類の植物です。花が小さめで背も低いので、寄せ植えや花壇の隙間を彩るときにも使いやすい人気の花です。こ…
-
おすすめ植物(その他)
【春の花一覧】3月・4月・5月に咲く人気花42選
春はたくさんの花が咲き競い、庭やベランダが一年で最も華やぐ季節。この記事では、春に花が咲く植物から、定番として人気の高い花やビギナーにおすすめの育てやすい花などを開花月ごとにご紹介します。あなたの庭…
-
宿根草・多年草
アッツザクラの育て方 ~ピンク色の可憐な花を楽しもう~
山野草のような可憐な花姿が魅力のアッツザクラは、品種によって赤やピンク、白などの花色が選べます。この記事では、アッツザクラの基本情報や特徴、名前の由来や花言葉、品種、育て方などについて、詳しくご紹介…
-
寄せ植え・花壇
かわいさアップ! クリスマスローズと咲かせる早春の花&寄せ植えアイデア
春の訪れをいち早く感じさせてくれる宿根草、クリスマスローズ。多くの品種があり、端正に花びらを重ねた凛とした花姿や、シフォンのようにふわっと繊細に咲くものまで、さまざまな表情が楽しめます。1株でも美しい…
-
イベント・ニュース
【大人気レッスン】春を先取り! 次々花咲く「球根の籠森」アーカイブレッスン ※売り切れました
次々と小さな球根が花咲き、身近に春を感じられる!と好評の「球根の籠森」。カゴの中で次々花開く小さな春の使者を身近に眺めてみませんか? あらかじめ芽が出るように開花調整をした多種の球根をおしゃれな器に…
-
宿根草・多年草
豪華に咲く!人気の宿根草「ラナンキュラス・ラックス」2025年おすすめ品種ベスト5選PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
宿根草・多年草
【今が買い時!】初心者にもおすすめの宿根草ラナンキュラス・ラックスで作る、映える春の庭
春の訪れを知らせる「ラナンキュラス・ラックス」は、今が苗の買い時。初心者でも育てやすく、春の庭を彩る宿根草としてトップの人気を誇るこの花を、庭に取り入れてみませんか。草丈が高く花つき豪華で、SNS映えす…
-
宿根草・多年草
日本水仙を毎年きれいに咲かせるには? 育て方や特徴、咲かないときの対策を解説
寒い時期から咲き始めて、甘い香りを漂わせる日本水仙(ニホンスイセン)。日本では古くから親しまれてきた球根花で、植えっ放しにしても毎年花を咲かせるので、ビギナーにもおすすめです。この記事では、日本水仙…
-
一年草
【植栽計画】春から秋まで楽しむチューリップと一年草のリレー栽培
1年中花が咲き続ける庭をつくるためには、事前に植栽プランを立てておくのがポイントです。今回ご紹介するのは、来年の秋までずっと楽しめる、チューリップと一年草のリレー栽培。ローズアドバイザーの経歴を持ち、…
-
寄せ植え・花壇
【球根の買い時!】組み合わせてかわいいチューリップおすすめ品種
まだまだ残暑が厳しい9月ですが、ガーデニングではこの時期から来春のことを考える必要があります。チューリップの球根は今が買いどき。球根を植えるのはもっと先のことですが、人気の品種は今のうちに確保しておか…
-
ガーデンデザイン
【植栽計画】早春を彩る花~球根とそのコンパニオンたちによる開花リレープラン
早春、ほかの花に先駆けて庭を彩る球根花。春の訪れを教えてくれる球根花の植え時は、秋。そろそろ来春のガーデンに向けて準備を始めましょう。今回は、球根花と早春に咲く草花を組み合わせた、花が咲き継ぐ春の開…
-
宿根草・多年草
【秋植え】球根植物「イキシア」を自生化させて宿根草植栽にも織り交ぜよう!
朝晩に秋の気配を感じられるようになってきたら、来年のガーデンをイメージしましょう! 新たに植え付ける植物を選んだり、お取り寄せの予約をする時期がやってきました。ボタニカルショップのオーナーで園芸家の太…
-
宿根草・多年草
【プロが解説】魅力的なトロピカルフラワー「ジンジャーリリー(ホワイトジンジャー)」の育て方
ハワイでも愛される香りのよい清楚な白花が魅力のジンジャーリリー。植えっぱなしで毎年開花するという育てやすさも、世界で広く親しまれる理由です。美しい花を咲かせる注目の種類の紹介に加え、ジンジャーリリー…
-
宿根草・多年草
【今が買い時!植え時!】植えっぱなしOKの丈夫な夏植え球根で秋の庭準備
真夏の庭仕事は草取りが主ですが、この時期植え時を迎える花もあります。それが夏植え秋咲き球根。鳥取県米子市で庭を丹精する面谷ひとみさんに、お気に入りの、植えっぱなしでOKという丈夫でかわいい秋咲き球根を…
-
宿根草・多年草
カンナってどうやって育てればいいの? カンナの育て方・コツとは?
真夏の暑さに負けず、カラフルな花を長い期間にわたって咲かせ、サマーガーデンを豊かに彩ってくれるカンナ。病害虫がつきにくく、丈夫で育てやすいのでガーデニングのビギナーにもおすすめです。この記事では、カ…
-
アレンジ
100均活用で、球根ごと楽しむイースターのアレンジを プチプラ花コーデVol.133
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
おすすめ植物(その他)
黄色い花は春に多いというのは本当? 花の種類と花言葉を知って育ててみよう!
春になると、黄色い花を特によく見かけるようになりますね。今回は、その理由について探っていきましょう。また、春に咲く代表的な黄色い花と花言葉、黄色いチューリップの育て方についてもご紹介します。
-
ストーリー
春からのガーデンシーズンに向けて! 植栽プランを立てて苗&種子の買い物リストを作ろう
春からのガーデニングシーズンに向けて、そろそろ準備を始めている方も多いはず。ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ-ツェルナーさんもその一人です。冬から早春にかけては、一年のガーデンプランを立てた…
-
宿根草・多年草
【プロが選ぶ】マルタゴンリリーを宿根草植栽の主役に! ダイナミックな秋植え球根に注目
来年の庭づくりに役立つ秋植え球根の情報をプロがお届け! 植えっぱなしで毎年美しい花を咲かせてくれるユリの一種「マルタゴンリリー」は、初夏から夏にひと茎に何輪もの花を咲かせ、長く楽しめる秋植え球根です。…