- TOP
- 植物活用法
植物活用法 に関する記事
-
植物の効能
ハーブティーで風邪予防! 免疫力を上げる「エキナセア」をおいしく飲もう
空気が乾燥する季節には、風邪やインフルエンザも流行しますが、風邪をひかないための日々のセルフケアに、ハーブの力を取り入れてみませんか? 今回は、特にそんな季節におすすめのハーブ「エキナセア」をご紹介…
-
レシピ・料理
パセリの育て方とおいしいハーブレシピ「ガーリックパセリトースト」
料理にハーブを加えると、料理上手になったような錯覚を覚えるほど、いつもよりグレードアップした一皿になることをご存知ですか? でも、何を合わせたらいいの?どのくらい入れたらいいの? など、ハーブ初心者に…
-
植物の効能
簡単! ローズマリーリースの作り方〜 ガーデンセラピー実践レシピ 〜
自然と一体になって、植物のある暮らしをすることは、ストレスをコントロールし、心と体を健やかに保つ作用が期待できます。そんな植物でできる自然療法を総称して、「ガーデンセラピー」と呼んでいます。今回のテ…
-
クラフト
おうちDIY・コキアで手作り! ナチュラルほうきを作ろう
もこもこした様子が可愛らしく、紅葉まで楽しめる一年草のコキアの楽しみ方は、観賞するだけじゃないんです。コキアは、和名をホウキグサといい、昔は、この茎を乾燥させてほうきを作っていました。コキアのほうき…
-
ライフスタイル
アロマキャンドル「ワックスバー」の作り方
火を使わないアロマキャンドル「ワックスバー」というのをご存じでしょうか? 精油を入れてつくることで、ほんのりいい香りも楽しめるため、インテリアとしてもオススメです。そんなアロマワックスバーの作り方と…
-
植物の効能
香りでセルフケア! ストレスが溜まってイライラする時のアロマテラピー 芳香浴の3つの楽しみ方
「イライラする」「ストレスが溜まっている」と感じること、誰にでもありますよね? そんな時にオススメなのが、アロマテラピーと呼ばれる芳香療法です。植物から採れる芳香成分(精油)をかぐことで、さまざまな…
-
植物の効能
ローズヒップとは? 効果・効能とハーブティーだけじゃない活用法「ローズヒップごはん」
植物のある暮らしを楽しみながら、植物を心身の健康づくりに生かす自然療法を「ガーデンセラピー」といい、その中の一つが“食事療法”です。例えば、ハーブを食べたり飲んだりすることで、それぞれのハーブがもつ有…
-
レシピ・料理
葉も花も! 和ハーブ・シソを食べ尽くそう! シソの実の塩漬け+シソ餃子の作り方
ハーブというと、西洋のもの…というイメージがあるかもしれませんが、シソは立派な和ハーブ! 食欲増進・殺菌・防腐作用などがあり、身体の維持管理に役立ちますよ。食べないなんてもったいない♪ というわけで、今…
-
レシピ・料理
レモンの爽やかな香りが楽しめるブレンドレシピ♪ フレッシュアイスハーブティーを作ろう
何かと心配事やストレスを感じる場面が多かったり、食生活をはじめ、生活リズムが乱れていたり…現代を生きる私たちは心身の疲労が溜まりがち。心身を癒して、健康や美容をサポートしてくれるアイテムを日常的に取り…
-
レシピ・料理
ハーブスイーツレシピ♪ ラベンダーブランマンジェを作ろう
ハーブをお料理に使うことはあっても、なかなか甘いお菓子には…と思っていませんか? じつは意外にも、お菓子とハーブも合うんですよ♪ 今回は、ハーブの女王・ラベンダーを使ったブランマンジェの作り方を、ガー…
-
植物の効能
疲労回復や老化防止も! 赤色ハーブ・ハイビスカスの美味しいアレンジレシピ
ハーブティーをもっとおいしく楽しんでみませんか? 飲みにくい・おいしくないけど健康や美容のために…と我慢して飲むのはもったいない! 今回は、疲労回復や老化防止など、美容と健康のために積極的に摂りたいハ…
-
レシピ・料理
夏バテ防止にオススメ! 爽やかに香るハーブピクルスの作り方
「暑さと湿気でなんとなく食欲がない…」という時には、ハーブのチカラを取り入れてみませんか? 今回は、ピクルスに向く種類のハーブとお酢で作る「ハーブピクルス」を、ハーバルライフコーディネーターの堀久恵さ…
-
ライフスタイル
ミント活用おすすめレシピ〜トマトサラダと豚しゃぶの作り方〜
そろそろ夏の疲れが出る頃…夏バテしていませんか? 食欲がないときにおすすめのハーブがミント。ミントには、気持ちをすっきりさせる刺激作用や、消化促進作用があるので、ちょっと疲労が蓄積された身体にぴったり…
-
レシピ・料理
お庭で採れたハーブ活用術♪ ミントマヨネーズを作ろう
自然と一体になって、植物のある暮らしをすることは、ストレスをコントロールし、心と体を健やかに保つ作用が期待できます。そんな植物を使った自然療法を総称して、「ガーデンセラピー」と呼んでいます。 広い敷…
-
レシピ・料理
さっぱりヘルシー!「青じそビネガージュース」の作り方&しその育て方
今回は庭で育てた青じその活用法! 「しそビネガージュース」の作り方をハーバルライフコーディネーターの堀久恵さんにご紹介いただきました。赤じそを使ったジュースはよく見ますが、実は、青じそでもおいしく作…
-
ライフスタイル
万能ハーブ! セージの効能&「トウモロコシのセージバター」の作り方<ハーブ活用簡単レシピ>
ハーブとは、健康や美容に役立つ香りのある植物たちを指します。どうやって使っていいのか分からないという方に…香りを楽しむだけではもったいない! 今回は、使い勝手のいいハーブの代表、セージの効能や栽培方法…
-
ライフスタイル
ガーデンイメージの夏の飲み物をつくって栄養補給&気分もリフレッシュ!
食欲がわかない夏にぴったりの飲み物レシピを3種類ご紹介します。レシピの考案は、ライフスタイルとしてのガーデニングを提唱する「マイ・ガーデニング・オフィス」を主宰する岡井路子さん。神奈川県横浜市の郊外…
-
ライフスタイル
お庭で採れたハーブ活用法!ローズマリーの消臭剤をつくろう
自然と一体になって、植物のある暮らしをすることは、ストレスをコントロールし、心と体を健やかに保つ作用が期待できます。そんな植物でできる自然療法を総称して、「ガーデンセラピー」と呼んでいます。 ガーデン…
-
ライフスタイル
夏にピッタリ! おいしく飲めるハーブビネガーを作ろう
昔からお酢は体によいとよくいわれていますが、なかなか積極的に摂るのが苦手…という方も多いのではないでしょうか? そんな方にオススメしたいのが、お酢にハーブを漬けた「ハーブビネガー」というもの! お酢…
-
ライフスタイル
お庭にあるハーブで作ろう! ハーブバター
庭で育てているハーブを、日々の食卓にもっと取り入れてみませんか? 今回は、簡単ハーブバターをつくってみましょう。ハーブバターに向いているハーブの種類や、組み合わせのコツも併せてご紹介します。