- TOP
- 春
春 に関する記事
-
寄せ植え・花壇
【球根の買いどき!】組み合わせてかわいいチューリップおすすめ品種
まだまだ残暑が厳しい9月ですが、ガーデニングではこの時期から来春のことを考える必要があります。チューリップの球根は今が買いどき。球根を植えるのはもっと先のことですが、人気の品種は今のうちに確保してお…
-
ガーデニング
春から秋のバラの成長期にする鉢植えのお手入れ
一年に一度、バラが咲き誇る季節が過ぎ、その後、あなたが育てているバラの調子はどうですか? 順調に生育している四季咲き性や返り咲き性の品種は、二番花、三番花と繰り返し開花しているでしょうか。ここでは、…
-
育て方
よい状態の苗を手に入れるためにチェックしたい3つのポイント
初夏はバラが最も華やかに咲き誇るガーデニングシーズンの本番です。バラの観光ガーデンやガーデンセンターなどを訪れた際に、魅力的なバラとの出合いも多い時期。バラを買うタイミングがやってきた時に、迷わずよ…
-
イベント・ニュース
ガーデンストーリー【Instagram バラのフォトコンテスト2024】※エントリー受付終了しました
バラ好きの皆さま、お待たせしました! 今年、2年ぶりとなるガーデンストーリー主催【Instagram バラのフォトコンテスト】を4月25日(木)より開催いたします。今シーズンに撮影した“お気に入りのバラ”の写真をI…
-
クラフト
新緑の季節 手作りエアーフレッシュナーで部屋の中でも森林浴を!
みずみずしい新緑の中で、森林浴が気持ちのよい季節です。木々の香りのもと「フィトンチッド」は、人間にとってもリラックスなどのよい効果があることが知られています。そんな森林浴気分を自宅で味わえる、ヒノキ…
-
樹木
八重桜の楽しみ<ご当地桜>【松本路子の桜旅便り】
旬の花との出会いを求めて国内外の名所・名園を訪ね続ける写真家の松本路子さんによる花旅便り。今回は、‘染井吉野’の後に咲き出し、桜のシーズンの終盤を飾る八重桜。そのなかでも、原木のある場所や作出された土…
-
樹木
ヤマブキは春先に美しい花を咲かせる花木! 特徴や育て方を詳しく解説
日本の伝統色「山吹色」の由来となっているヤマブキは、春を彩る美しい花木として古くから親しまれてきました。この記事では、ヤマブキの基本情報や特徴、ヤマブキに似た花、名前の由来や花言葉、育て方のポイント…
-
樹木
多彩な八重桜を楽しむ【松本路子の桜旅便り】
旬の花との出会いを求めて国内外の名所・名園を訪ね続ける写真家、松本路子さんによる花旅便り。今回は、‘染井吉野’の花が終わる頃に咲き出し、桜のシーズンの終盤を飾る八重桜に注目。その美しい写真とともに多彩…
-
クラフト
サクラ(桜)のドライフラワーを作る方法!シリカゲルで生花のように保存
今年の桜の開花は、いつかしら? 長い冬から植物たちが目覚めるカウントダウンが始まります。開花を心待ちにしていたのに、桜の花は散りやすく、花が降るように咲く期間はあっという間に過ぎてしまいます。そのは…
-
宿根草・多年草
木陰に咲く可憐なたたずまい。茶花としても親しまれるミヤコワスレを育ててみよう
春から初夏に素朴な花を咲かせ、日本情緒を感じるミヤコワスレ。シェードガーデンに色を添える初夏の花としても活躍してくれます。植え付けは、秋や早春が適期で、秋に植え替えなどの手入れをすると長持ちします。…
-
宿根草・多年草
春蘭とは? 春蘭の特徴・育て方について分かりやすくご紹介します!
春蘭(しゅんらん)は日本を代表する人気の野生ランの一つです。洋ランとしても人気のシンビジウムの仲間ですが、独特の清楚なたたずまいが魅力で、日本だけでなく中国、韓国などでも人気のランです。また現在はそ…
-
ストーリー
ガーデニングシーズン到来! 参考にしたいベテランガーデナーの春の庭仕事アイデア
春、植物たちが一斉に成長を始めるガーデニングシーズンの到来です。暖かな日が増え、新芽が伸び始めたり、日々景色が変化して庭に出るのも楽しい季節ですね。ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ-ツェルナ…
-
アレンジ
パステルカラーで春らしく! 桃色ユキヤナギのイースターバスケットアレンジ
キリスト教の復活祭であり、春の訪れを祝う日としても欧米で親しまれているイースター。2024年は3月31日がイースターにあたります。イースターといえば、春らしい明るい色彩の花々に、たまご。そんなイースターの要…
-
アレンジ
100均活用で、球根ごと楽しむイースターのアレンジを プチプラ花コーデVol.133
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただき…
-
一年草
春に可憐な花が咲くシノグロッサム! 特徴や育て方を詳しく解説
冴えたブルーの花が印象的なシノグロッサムは、春のガーデンでアイキャッチとなる存在感があります。この記事では、シノグロッサムの基本情報や特徴、名前の由来・花言葉、種類、よく似た花、育て方などについて、…
-
寄せ植え・花壇
春の庭をモダンに演出するブラックチューリップ
数ある春咲き球根花の中でも、色彩や形状が豊かなチューリップ。春といえばパステルカラーが人気ですが、「ここ数年、わが家の庭は、シックなブラックチューリップが定番です」と話すのは、神奈川県で小さな庭づく…
-
樹木
早春に美しく咲くヒュウガミズキ! 特徴や育て方を詳しく解説
黄色い花を枝いっぱいに咲かせるヒュウガミズキは、春の到来を告げる花木の一つです。この記事では、ヒュウガミズキの基本情報や特徴、名前の由来・花言葉、育て方やヒュウガミズキに似た花などについて、詳しくご…
-
宿根草・多年草
イカリソウは美しい花が魅力! 特徴や育て方のポイントを詳しく解説
イカリソウは花弁と距(きょ)をもつユニークな咲き姿が特徴で、春を代表する山野草として古くから親しまれてきました。この記事では、イカリソウの基本情報や特徴、花言葉・名前の由来、種類、詳しい育て方などに…
-
花物語
「お別れの花」人を想い、つなぐ花の物語
人はどうして花を供えるのか。なぜ花に思いを託すのか。誰にでも必ず訪れる別れのときに、逝く人と残される人を花がつなぎます。
-
暮らし
【二十四節気】桜咲く春分。目だけでなく舌でも季節を感じる桜とは?
二十四節気で3月20日頃のことを"春分"といいます。春の景色といえば、辺り一面を薄紅色に染める桜が象徴的ですよね。四季のある日本の中でもとりわけ美しく見とれてしまう桜並木の風景。今回は、そんな桜の種類とサ…