- TOP
- 庭づくり
庭づくり に関する記事
-
ガーデンデザイン
半日陰で育てられる花はあるの? 庭でシェードガーデンをつくろう!
シェードガーデンという言葉をご存じでしょうか? シェードガーデンとは、日陰や半日陰の環境下でも育つ植物を集めてつくった庭のことです。では、日陰や半日陰とはどのような環境なのでしょうか? また、そこで…
-
育て方
肥料の必要性とは? 有機質肥料と化学肥料の違いについて解説
草花や野菜を育てるときに肥料を与えますが、肥料にはどんな役割があるかご存知ですか? 肥料は植物にとって大切な成分を含んでいますが、それぞれの成分がどんな働きをしているのか。また、肥料には有機質肥料と…
-
ガーデンデザイン
【庭づくり】ローメンテを目指す庭づくり 〜ベーシック編〜 庭づくりの考え方&おすすめ植物
毎日丹精し、どの季節にも豪華な花がいっぱいに咲く庭は素敵ですが、手間がかかりすぎてせっかくのガーデニングが楽しめなくなってしまっては元も子もありません。そんなお悩みがある方は、手入れの時間が少なくて…
-
ガーデニング
【プロ必見!】雑草抜きをしなくて済む新しいガーデン施工「ノンストレスガーデン工法」
抜いても抜いても雑草が生えてきて、もう草取りにうんざり! という方に朗報です。面倒な草取りの苦労をなくし、好きな植物の栽培にだけ専念できる新しいガーデン施工の方法があります。あるバラ園ではこの工法に…
-
ガーデン資材
【新アイテム】庭を軽やかに演出するアイテム‘ガビオン’の魅力とは
ここ数年、ガーデンスタイルの多様化が進み、庭づくりに用いるアイテムの選択の幅が、ぐんと広がってきました。今回は庭づくりのいろいろなシーンで活躍する「ガビオン」について施工例を交えながら詳しくご紹介し…
-
ガーデンデザイン
在日オーストラリア人のお庭改造に密着!【オージーガーデニングのすすめ】
オリジナリティのある庭づくりや、ファッショナブルな植物を求める人に近年選ばれているオーストラリア原産の植物グループ「オージープランツ」。自宅の庭で100種以上のオージープランツを育ててきたガーデンプロデ…
-
ガーデニング
憧れの石のあるシーンをつくるために、自然石の種類と選び方を知っておこう!
石の建造物や石畳など、中世の趣をそのまま残すヨーロッパの美しい街並みや庭園。長い歴史を感じさせるその風景は、ロマンチックな魅力にあふれています。ガーデニング界でも「イギリスやフランスの片田舎」の雰囲…
-
エクステリア
ガーデニングや庭づくりに大活躍! レンガを使ってDIYをしてみよう
玄関アプローチなどのエクステリアや、花壇の縁取りなどをレンガで飾ったおしゃれな庭を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。一見ハードルが高そうですが、じつは手順さえ押さえれば、DIYでつくること…
-
イベント・ニュース
受験勉強、奮闘中! 神奈川県ご当地アイドルが「グリーンアドバイザー」資格取得に挑戦
園芸の民間資格、「グリーンアドバイザー」をご存じですか? グリーンアドバイザーとは、植物とその育て方についての正しい知識を持ち、園芸・ガーデニングの魅力を伝えることのできる人に与えられる称号です。現…
-
イベント・ニュース
グリーンアドバイザーってどんな資格? 試験の内容や難易度、受験対策を解説【2022年度受験者募集中! ご…
「グリーンアドバイザー」とは、植物とその育て方について正しい知識を持ち、ガーデニングの魅力を伝えることのできる人に与えられる称号。グリーンアドバイザー認定講習受講、試験合格、登録手続きを経て、その資…
-
みんなの庭
木漏れ日のなかで咲く5月のバラ
ここはクリニックの庭。身体や心に不安を抱える患者さんや、日々忙しく働くスタッフたちの癒やしにと、院長先生と夫人が作った庭です。一年365日を通じて季節の花が咲き継ぎ、さまざまな表情を見せる庭とその舞台裏…
-
ストーリー
妻のためにつくった癒やしの庭〜ガーデンセラピーコンテストグランプリ受賞者インタビュー〜
暮らしに緑を積極的に取り入れ、健やかに生きることを提唱している日本ガーデンセラピー協会。同協会が主催する「みんなが笑顔で元気になる!花・緑・庭コンテスト」一般部門でグランプリを受賞された安田尚通さん…
-
ガーデニング
狭い庭のリノベーション「茶庭づくり」Before&After
たとえ狭い場所でも、デッドスペースであっても、地面を整え、少しの緑を植えれば、眺めて癒やされる庭に変えることができます。ここでは、どうしてよいか分からなかった狭い場所を、プロの手で和の庭にリノベーシ…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくりVol.3「コロナ禍だからこそ犬も人もノンストレスの環境作り」
コロナ禍で暮らしが変わったのは人だけでなく、犬も今までとは違う生活を送らざるを得ません。じつは、リモートワークなどで人がずっと家にいるのに慣れない犬も多く、これまでとは違う環境に、人知れずストレスを…
-
ストーリー
身近なガーデンの中にひそむ危険と改善方法をアドバイス! ~オマの庭から~
近年、一段と重要性を増しているように感じるリスク管理。時に、私たちのガーデンの中にも、一歩間違えばけがにつながってしまうようなシチュエーションが見られます。ここでは、ドイツ出身のガーデナー、エルフリ…
-
ガーデニング
ロックガーデンでステキに演出Vol.2 雑木風ガーデンの住まいをご紹介!
ロックガーデンとは、大きめの岩や石、粗い砂利などをレイアウトし、その隙間に植物を配する庭の一つのスタイル。岩と植物の組み合わせ次第で、ワイルドでかっこいい雰囲気にもなり、メンテナンスも楽に済ませるこ…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくり Vol.2 「犬の健康に配慮した庭」
ペットに寄り添った庭づくりを得意とする、CLAFTrenovation.studioの江口礼奈さん。今回は犬の健康に貢献する庭について教えていただきました。
-
ガーデニング
ロックガーデンでステキに演出 Vol.1 お庭も玄関まわりもナチュラルに!!
「せっかく広い庭があるのに、草ボウボウで使っていない」「オシャレなファサードにしたいけど、植栽すると水やりや草むしりなどのメンテナンスが面倒で…」などとお悩みの方におすすめの庭提案があります。「ロック…
-
ガーデニング
薪棚の上に草屋根を作りました〜ガーデンセラピーが体験できる「花音の森」レポvol.7
日本一暑い街・埼玉県熊谷市にある『花音の森』には、エアコンがありません。光や風など自然をうまく活用することに加え、家の周りに木を植え日差しをコントロールし、一年中快適な住まい方にチャレンジしていると…
-
ガーデニング
地中海風ガーデンのつくり方Part2! 地中海風の演出におすすめの植物6種
ドイツ出身のガーデナー、エルフリーデ・フジ=ツェルナーさんによる、地中海風ガーデンの演出ポイント解説の第2弾。なかなか旅行ができない今こそ、自宅の庭やベランダに海外を感じるガーデンコーナーをつくって…