- TOP
- 家庭菜園
家庭菜園 に関する記事
-
野菜
春菊(シュンギク)の育て方! 栽培のポイントや失敗しないコツを大公開
冬の鍋物料理に欠かせない存在といえば、春菊を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。独特の香りとほのかな苦みが魅力の葉物野菜ですが、じつは家庭でも簡単に育てることができます。もちろんプランターでの…
-
野菜
カブの正しい栽培方法を知ろう! 上手に育てるポイントも押さえよう
秋から冬にかけて旬を迎えるカブ。種まきから育てる根菜類で、秋から始める家庭菜園におすすめの野菜です。この記事では、カブの基本情報から育て方について幅広くご紹介していきます。菜園での育て方に限らず、プ…
-
野菜
おいしいネギを自宅で育てる栽培法って?「ネギ坊主」って何?
薬味として、また冬の鍋物料理に欠かせない野菜として、日本の食卓に馴染み深いネギ。大きく分けると、手軽に栽培できる葉ネギと、軟白栽培をしてじっくり育てる長ネギがありますが、この記事では、両方の特性と育…
-
野菜
白菜を家庭で栽培したい! 栄養たっぷりの白菜を上手に育てるコツ
冬の鍋物料理に大活躍する白菜は、冬野菜の代表的な存在といえるでしょう。「でも、栽培するのは難しそう」と思い込んではいませんか? 白菜は秋にタネを播いてから2〜3カ月で収穫できます。秋には害虫の発生が…
-
野菜
キャベツってどう育てる? 基本情報・育て方についてご紹介します!
キャベツは一年を通して青果店やスーパーに並んでいる、お馴染みの野菜。風味がよく調理の幅が広いこともあり、皆さんの家庭でも食卓に上ることが多いのではないでしょうか。ここでは、そんなキャベツにスポットを…
-
野菜
玉ねぎ栽培について徹底解説! これを読めばあなたも玉ねぎマスター
ステイホーム期間中に、家庭菜園に興味が高まったという方が増えています。よく食卓に上る野菜を自宅で育てて、その様子を子どもと一緒に見守り、食育につなげたいという方もいることでしょう。では、玉ねぎを育て…
-
野菜
庭がカラフルになる葉野菜! スイスチャード(フダンソウ)の栽培方法と食べ方を解説
スイスチャードは、葉軸のカラフルさが目を引く葉野菜で、庭やプランターを華やかにしてくれます。ほぼ一年中栽培でき、美味しく食べられるため、いつでも採れたてを料理することができるのは嬉しいですよね。この…
-
レシピ・料理
硬くなったナスも絶品! シェフが教えるナスのケーキと貧乏人のキャビア
家庭菜園で人気のナスですが、晩夏には皮が硬くなってきますよね。そんなナスも美味しく食べられるレシピを、フランス料理のシェフ伊藤仁美さんに教わります。なんと1品はナスのケーキ!! もう1品は“貧乏人のキ…
-
植物の効能
話題のオメガ3が豊富! 和のハーブ、シソの実のみそ漬けを作ろう
「ハーブ」とは、香りがあって生活に役立つ植物の総称として、ヨーロッパでつけられた名前です。そのためか、なんとなく「ハーブ」というと海外から来た植物のイメージが強くありますよね。ですが、日本でも昔から…
-
レシピ・料理
【犬にもOK】ネバネバオクラと夏野菜で! のど越しも見た目も涼しい寒天寄せレシピ
あまりの暑さに食欲がなかったり、夏バテ気味になる季節。そんなときも、ひんやり冷たく、つるりと喉を通る寒天寄せなら、美味しくさっぱりいただけます。オクラをはじめとする旬の夏野菜をたっぷり閉じ込めた寒天…
-
ガーデン&ショップ
北欧のドリーム・ガーデン「ローゼンダール庭園」案内
冬が長く、野外の庭を楽しめる季節が短い北欧では、美しい景観も美味しい食もまるごと楽しみたいという願いからか、心地よい庭に敏感。ここは、もとは王族の避暑地からスタートした庭園ですが、現代に引き継がれ、…
-
野菜
【夏野菜】冬瓜(とうがん)は家庭でも栽培できる! 育て方のポイントやおすすめの食べ方をご紹介
皆さんは冬瓜(とうがん)という野菜をご存じですか? 大きなものでは10kgを超えるものもあり、水分を多く含んだ夏が旬。冬瓜はとってもヘルシーな野菜で、家庭でも育てることができます。保存期間が長いのも嬉し…
-
ガーデニング
イチジクを鉢植えで育てよう! よく実る美味しいホームフルーツ
イチジクは家庭の庭で育てやすい代表的なホームフルーツ(家庭果樹)の一つです。イチジクは鉢植えで1株だけでも果実を実らせることができるので、ベランダなどスペースの限られた場所でも果樹栽培を気軽に楽しむ…
-
家庭菜園
秋の家庭菜園はメリットたくさん! おすすめの野菜10選をご紹介!
春から始めるトマトやナス、キュウリなど夏野菜の収穫に大成功し、「もっと野菜づくりを楽しみたい!」と、家庭菜園が趣味になった方も多いのではないでしょうか。この時期、そろそろ夏野菜は終わりを迎え、秋冬野…
-
ライフスタイル
ミント活用おすすめレシピ〜トマトサラダと豚しゃぶの作り方〜
そろそろ夏の疲れが出る頃…夏バテしていませんか? 食欲がないときにおすすめのハーブがミント。ミントには、気持ちをすっきりさせる刺激作用や、消化促進作用があるので、ちょっと疲労が蓄積された身体にぴったり…
-
野菜
【家庭菜園】ズッキーニってどんな野菜? 育て方のポイントやおすすめの食べ方を解説
夏野菜の中でも人気の高いズッキーニは、じつはカボチャの仲間だとご存じでしたか? この記事では、ソテーやフリッター、ラタトゥイユなど多用途で美味しい野菜、ズッキーニの特徴や育て方、保存や調理の方法など…
-
野菜
広い畑がなくても鉢でも育つ! スイカの育て方と注意点を解説
「スイカを自宅でも育てられる? どうせ小難しいんでしょう?」と最初から決めつけてはいませんか? スイカは暑さに強くて、放任してもよく育つ強健さも備えた夏野菜の一つ。庭でも育てることはできますし、なんな…
-
果樹
家庭でも育てられる! おすすめのトロピカルフルーツ5選&育て方
アセロラやスターフルーツ、ジャボチカバなど、スーパーでは手に入らない珍しいトロピカルフルーツを自宅で育てて、味わってみませんか? どれも温暖な地域で育つ果樹ですが、鉢植えでも果実が実り、冬は室内に取り…
-
ガーデニング
酷暑・猛暑を有効利用しよう! 暑い夏だからこそできる庭仕事
全国で連日35℃を超える猛烈な暑さが続くこの夏。もう、こうなったらいっそこの暑さを味方につけてしまいましょう。猛暑・酷暑を有効利用した庭仕事をご紹介します。作業中は、くれぐれも熱中症と日焼けに気をつけて…
-
ライフスタイル
ガーデンイメージの夏の飲み物をつくって栄養補給&気分もリフレッシュ!
食欲がわかない夏にぴったりの飲み物レシピを3種類ご紹介します。レシピの考案は、ライフスタイルとしてのガーデニングを提唱する「マイ・ガーデニング・オフィス」を主宰する岡井路子さん。神奈川県横浜市の郊外…