- TOP
- 夏の花
夏の花 に関する記事
-
樹木
【夏花】暑さに強く花が長く咲く! ペンタスの育て方や品種、冬越し全解説
ペンタスは星形の可愛い花が春から秋までの長期間たくさん咲く、夏に貴重な植物です。暑さにも強くて丈夫なので、花壇や寄せ植えなどで活躍します。一年草として扱われることが多いですが、掘り上げて鉢植えで管理…
-
樹木
ルリマツリ(プルンバゴ)はどんな植物? 特徴や育て方についてご紹介
初夏から秋にかけて、長い期間にわたってブルーや白の涼しげな花を咲かせてくれる、ルリマツリ。花数が少なくなってくる真夏でも、暑さにも負けずたっぷりと咲く生命力旺盛な花木です。この記事では、そんなルリマ…
-
一年草
蝶が舞うような優雅な姿が美しいクレオメ! 特徴や育て方をご紹介
真夏のうだるような暑さの中でも、優雅な花姿を楽しませてくれるクレオメ。草丈が高くなり、華やかなシーンを演出できるため、夏の庭には欠かせない存在です。この記事では、クレオメの基本情報や種類、育て方など…
-
暮らし
真夏のバラを切って飾って花遊び<サマーローズの活用法>
暑い日が続くなか、庭のバラたちは元気にしていますか。外に出るのは億劫ですが、猛暑の中でもつぼみをつけている夏のバラを見つけたら、どうするとよいのでしょうか。神奈川県在住で「日本ローズライフコーディネ…
-
ライフスタイル
夏の花の楽しみ方。生花とドライフラワーで長く飾れます プチプラ花コーデVol.95
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
-
樹木
【夏の花】ノウゼンカズラの育て方! 知っておきたいポイントを大公開!
真夏の暑さに負けずに、オレンジ色の花をたっぷりと咲かせるノウゼンカズラ。つるを旺盛に茂らせて咲く姿はダイナミックで、サマーガーデンの主役となる存在です。しかも丈夫な性質で、放任してもよく開花するので…
-
ガーデニング
小さな庭と花暮らし「庭の草花と夏の暮らし」
みなさんの庭で、夏に活躍するのはどんな植物ですか? 神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの庭では、強い日射しをやんわりと凌いでくれる雑木の緑や鉢植えの朝顔、ミニトマトなどの夏野菜も…
-
おすすめ植物(その他)
夏の花を探そう! 8月に咲く人気の花20選
8月は暑さや強い日差しから、花が少なくなりがちな季節ですが、夏に負けずにカラフルな花を咲かせてくれる植物もたくさんあります。この記事では、8月に花を咲かせる植物の中から、ガーデンでもよく見かける人気…
-
アレンジ
夏にぴったり! フェイクゼリーとミントで目にも涼しい涼感アレンジ
夏に嬉しいおやつといえば、ひんやりさっぱりの冷たいゼリー。透明感のある見た目も涼やかで、暑い日にはぴったりです。そんなゼリーを使った、涼しげな夏のアレンジを作ってみませんか? 教えてくれるのは、フラ…
-
一年草
トレニアは初心者向けで長く楽しめる! 育て方・増やし方をご紹介
トレニアは、初夏から晩秋まで長い期間にわたって開花し続ける草花です。比較的丈夫で育てやすく、ビギナーにもおすすめ。草丈が低く、ほかの草花と合わせやすいので寄せ植えにも利用しやすく、花壇でも縁取りなど…
-
おすすめ植物(その他)
暑い夏にこそ咲かせたい! 暑さに負けない育てやすい夏花20選
近年の夏は気温が高く、人も植物もバテ気味ですね。でも、そんな夏にこそ花壇に花を咲かせて、彩りよく明るくしたい! そこで、厳しい暑さに強い、選りすぐりの夏花をご紹介します。どれも、プロたちによる厳しい…
-
一年草
【初心者向け】ルドベキアの栽培方法! 花言葉や綺麗に育てるコツをご紹介
花つきがよく、次から次へとつぼみをつけて夏から秋まで元気いっぱいに咲き続けるルドベキア。生命力旺盛で暑さに強く、手をかけずともよく育つので、ビギナーにおすすめの植物です。この記事では、ルドベキアの特…
-
一年草
園芸初心者でも挑戦しやすい! 百日草(ジニア)の特徴や育て方のコツをご紹介
初夏から晩秋まで長く咲き続ける百日草(ジニア)は、初心者でも種まきから簡単に育てられる一年草です。花色や咲き姿が多様で園芸品種が多数揃うため、選ぶ楽しみがあるのもこの花の魅力。この記事では、百日草の…
-
みんなの庭
ユリが主役の夏の庭・ユリを害虫から守る方法
ここはクリニックの庭。身体や心に不安を抱える患者さんや、日々忙しく働くスタッフたちの癒やしにと、院長先生と夫人がつくった庭です。一年365日を通じて季節の花が咲き継ぎ、さまざまな表情を見せる庭とその舞台…
-
樹木
【夏の花】ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介
トロピカルな花といえば、真っ赤なハイビスカスの花がよくイメージされます。ハワイでは州花、マレーシアでは国花、沖縄でもシンボル的な花として一年中見られ、親しまれています。夏が似合う南国の花で人気があり…
-
おすすめ植物(その他)
7月、8月、9月に咲く夏の花/暑さにも蒸れにも強い!ローメンテナンスで咲き続ける超高性能な夏花最新品種
暑さに蒸れ、雨、害虫など、夏は花を美しく保つためにクリアしなければいけない課題が山積。さらに、夏の日盛りの庭には手入れの足も向かず、美観が損なわれがちです。誰もが抱えるそんな庭づくりの悩みを解決する…
-
一年草
ペチュニアの切り戻し問題を一挙解決!ふわもこ&ゆるふわカワイイ! ペチュニア「ホイップマカロン」
淡くやさしいマカロンカラーにホイップクリームのようなエアリー感が人気のペチュニア「ホイップマカロン」。ふわもこ&ゆるふわの愛らしい姿と、切り戻さなくても姿よくまとまる性質で、花好きのハートを射止め、…
-
一年草
華やかな花を咲かせるタチアオイの育て方・ポイント・注意点を徹底解説!
みなさんはタチアオイ(立葵)という植物をご存じですか? 別名ホリホック(Hollyhock)とも呼ばれ、6月から8月に花を咲かせます。道端にさまざまな色のタチアオイが咲いているのを見たことがある人も多いのではな…
-
ガーデニング
小さな庭と花暮らし「夏庭に郷愁を呼ぶ原種ユリ」
暑さに休む花も多い時期。すっと茎を立ち上げて咲く鮮やかなユリの花は夏の庭の主役を務めます。小さな庭にヤマユリ、オニユリ、カノコユリなどが咲き始めると「故郷の夏景色や懐かしい思い出をも呼び起こす」と話…
-
樹木
かわいそうな名前の美しい花木「牡丹臭木(別名カシミア・ブーケ)」
夏の庭で主役を引き継ぐようにアジサイからバトンタッチして咲き始めるのは、牡丹臭木。別名カシミア・ブーケ、グローリー・フラワーとも呼ばれ、手毬のように豪華な花が目を引く花木です。神奈川の自宅の庭で25年…