- TOP
- 夏
夏 に関する記事
-
レシピ・料理
レモンの爽やかな香りが楽しめるブレンドレシピ♪ フレッシュアイスハーブティーを作ろう
何かと心配事やストレスを感じる場面が多かったり、食生活をはじめ、生活リズムが乱れていたり…現代を生きる私たちは心身の疲労が溜まりがち。心身を癒して、健康や美容をサポートしてくれるアイテムを日常的に取り…
-
レシピ・料理
ハーブスイーツレシピ♪ ラベンダーブランマンジェを作ろう
ハーブをお料理に使うことはあっても、なかなか甘いお菓子には…と思っていませんか? じつは意外にも、お菓子とハーブも合うんですよ♪ 今回は、ハーブの女王・ラベンダーを使ったブランマンジェの作り方を、ガー…
-
野菜
【夏野菜】冬瓜(とうがん)は家庭でも栽培できる! 育て方のポイントやおすすめの食べ方をご紹介
皆さんは冬瓜(とうがん)という野菜をご存じですか? 大きなものでは10kgを超えるものもあり、水分を多く含んだ夏が旬。冬瓜はとってもヘルシーな野菜で、家庭でも育てることができます。保存期間が長いのも嬉し…
-
宿根草・多年草
睡蓮(スイレン)ってどんな花? 特徴や育て方をご紹介!
涼しげな雰囲気が美しい睡蓮は、熱帯から温帯にかけての広い範囲に生息しています。水面に浮かぶ円形の葉と白やピンクの花が神秘的な人気の高い植物で、家庭で育てて楽しむのもおすすめです。この記事では、睡蓮の…
-
植物の効能
疲労回復や老化防止も! 赤色ハーブ・ハイビスカスの美味しいアレンジレシピ
ハーブティーをもっとおいしく楽しんでみませんか? 飲みにくい・おいしくないけど健康や美容のために…と我慢して飲むのはもったいない! 今回は、疲労回復や老化防止など、美容と健康のために積極的に摂りたいハ…
-
レシピ・料理
夏バテ防止にオススメ! 爽やかに香るハーブピクルスの作り方
「暑さと湿気でなんとなく食欲がない…」という時には、ハーブのチカラを取り入れてみませんか? 今回は、ピクルスに向く種類のハーブとお酢で作る「ハーブピクルス」を、ハーバルライフコーディネーターの堀久恵さ…
-
ライフスタイル
ミント活用おすすめレシピ〜トマトサラダと豚しゃぶの作り方〜
そろそろ夏の疲れが出る頃…夏バテしていませんか? 食欲がないときにおすすめのハーブがミント。ミントには、気持ちをすっきりさせる刺激作用や、消化促進作用があるので、ちょっと疲労が蓄積された身体にぴったり…
-
暮らし
【和のハーブ】夏にぴったり! 赤ジソの活用法と土用干し
日本人にはなじみ深い和のハーブ、シソ。赤ジソ、青ジソともに爽やかな風味で栄養価も高く、夏に積極的に取り入れたい食材です。ハーバルセラピストの資格を持ち、ペットのための自然療法も学ぶ海野美規さんが今回…
-
野菜
広い畑がなくても鉢でも育つ! スイカの育て方と注意点を解説
「スイカを自宅でも育てられる? どうせ小難しいんでしょう?」と最初から決めつけてはいませんか? スイカは暑さに強くて、放任してもよく育つ強健さも備えた夏野菜の一つ。庭でも育てることはできますし、なんな…
-
レシピ・料理
お庭で採れたハーブ活用術♪ ミントマヨネーズを作ろう
自然と一体になって、植物のある暮らしをすることは、ストレスをコントロールし、心と体を健やかに保つ作用が期待できます。そんな植物を使った自然療法を総称して、「ガーデンセラピー」と呼んでいます。 広い敷…
-
観葉・インドアグリーン
暑さに強いおすすめ観葉植物5選! 育て方や涼しげに飾るポイントも
緑がそばにあると癒やされたり、室内装飾に潤いを与えてくれるなど、居心地のよいインテリアのアイテムとして、いま取り入れる人が急増中の観葉植物。とはいっても、種類によって性質はそれぞれ違うため、年々暑く…
-
樹木
はっきりしたカラーが夏らしい熱帯性花木、ブーゲンビリア
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材をもとに編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植…
-
レシピ・料理
さっぱりヘルシー!「青じそビネガージュース」の作り方&しその育て方
今回は庭で育てた青じその活用法! 「しそビネガージュース」の作り方をハーバルライフコーディネーターの堀久恵さんにご紹介いただきました。赤じそを使ったジュースはよく見ますが、実は、青じそでもおいしく作…
-
ガーデニング
酷暑・猛暑を有効利用しよう! 暑い夏だからこそできる庭仕事
全国で連日35℃を超える猛烈な暑さが続くこの夏。もう、こうなったらいっそこの暑さを味方につけてしまいましょう。猛暑・酷暑を有効利用した庭仕事をご紹介します。作業中は、くれぐれも熱中症と日焼けに気をつけて…
-
ライフスタイル
万能ハーブ! セージの効能&「トウモロコシのセージバター」の作り方<ハーブ活用簡単レシピ>
ハーブとは、健康や美容に役立つ香りのある植物たちを指します。どうやって使っていいのか分からないという方に…香りを楽しむだけではもったいない! 今回は、使い勝手のいいハーブの代表、セージの効能や栽培方法…
-
ライフスタイル
ガーデンイメージの夏の飲み物をつくって栄養補給&気分もリフレッシュ!
食欲がわかない夏にぴったりの飲み物レシピを3種類ご紹介します。レシピの考案は、ライフスタイルとしてのガーデニングを提唱する「マイ・ガーデニング・オフィス」を主宰する岡井路子さん。神奈川県横浜市の郊外…
-
樹木
【おすすめ】キョウチクトウ(夾竹桃)の育て方! 毒があるって本当?
夏の暑さにも負けずにたっぷりと花を咲かせるキョウチクトウ(夾竹桃)をご存じでしょうか。暑さに強く生命力旺盛、あまり手のかからない花木で、ビギナーにおすすめです。この記事では、夾竹桃の基本情報や注意し…
-
暮らし
【庭の夏仕事】剪定&植え替え・植物活用の手づくり・涼を呼ぶ演出……小さな庭の夏支度
暦の上で夏至を迎える頃は、夏の盛りへ向けた庭仕事や手仕事が盛りだくさん。何かと気忙しくもあるけれど、気持ちよく夏を迎えるために欠かせない暮らしの日課として、前田満見さんは、この時期、季節の変わり目の…
-
一年草
約半年間咲き続けるブルーサルビア! 育て方や基本情報をご紹介します!
初夏から秋にかけて、青紫の花を咲かせるブルーサルビアをご存じでしょうか。暑い夏の時期に涼しげなブルーの花穂を立ち上げて一斉に開花するので、夏のクールガーデンの演出に一役買ってくれますよ! この記事で…
-
一年草
育てやすくて可愛いホウセンカ! きれいに咲かせるポイントや注意点は?
昔から親しまれてきたホウセンカは、こぼれ種で増えるほど強健な性質で、初心者でも安心して育てられる草花の一つです。サマーガーデンをカラフルに彩るホウセンカを、ぜひ育ててみませんか? この記事では、ホウ…