真夏のバラを切って飾って花遊び<サマーローズの活用法>
暑い日が続くなか、庭のバラたちは元気にしていますか。外に出るのは億劫ですが、猛暑の中でもつぼみをつけている夏のバラを見つけたら、どうするとよいのでしょうか。神奈川県在住で「日本ローズライフコーディネ…
ライフスタイル暑い日が続くなか、庭のバラたちは元気にしていますか。外に出るのは億劫ですが、猛暑の中でもつぼみをつけている夏のバラを見つけたら、どうするとよいのでしょうか。神奈川県在住で「日本ローズライフコーディネ…
ライフスタイル富士山を借景に、森と湖が織りなす壮大な風景と鮮やかなバラが絡む建物。歩くたびに絵になる風景と出会える「河口湖 音楽と森の美術館」。音楽にまつわるバラがコレクションされている「河口湖 音楽と森の美術館…
ガーデン&ショップバラを育てる人にとって、一年で一番喜びの多い季節ですね。皆さんはどう過ごされたでしょうか。2020年の冬に多くのバラを移植して、3度目のバラの開花シーズンを迎えた神奈川県在住「日本ローズライフコーディネ…
ガーデニング関東では桜の季節も終わり、いよいよバラの季節がやってきました。バラが健やかに育つために、そばに植えると病害虫の防除効果があったり、生育がよくなるコンパニオンプランツのことをご存知でしょうか。今回は、…
ガーデニングバラの開花が待ち遠しいですね。今まだ花が咲いていないローズガーデンは、立体的に演出する方法や、バラのある風景作りに役立つ構造物や誘引について学べる絶好の場所です。ぜひ、この時期にしかじっくり見ること…
ガーデニング新年を迎える準備は進んでいますか? 庭でバラを育てている人ならば、冬の日溜りで開花している花を生かして、お正月飾りを作ってみませんか? 仮剪定や誘引時に切り取った花やつぼみを暮らしに活用したいと心が…
ライフスタイル庭の植物たちも冬の休暇に向けて、落ち葉のふとんを厚く重ねる季節。街もすっかりクリスマスの雰囲気ですね。家族と一緒に過ごすおうち時間のクリスマスに向けて、冬ならではの自然素材を使った手作りデコレーショ…
ライフスタイル口に入れれば華やかな香りや味わいが楽しめるバラの花びらを使ったスイーツや料理。見た目にも美しく、ここ数年人気が急上昇しています。今回は、秋バラの季節が到来して、そのお世話に忙しいロザリアンでも簡単に…
ライフスタイルお盆が過ぎ、秋の気配が感じられる頃。バラを育てている人にとって年内最後の楽しみである秋バラの開花のために、作業をスタートするシーズンです。神奈川の自宅の庭で、多数のバラを育てる「日本ローズライフコー…
ガーデニング「イギリスのバラ」といわれたダイアナ元妃。2021年7月1日に生誕60周年を迎えました。今もなお、世界中から愛され続けるその生涯を振り返りながら、ダイアナ元妃に捧げられた2つのバラを、バラ文化と育成方法研究…
ストーリー多くの花形と花色のバリエーションがあるバラ。ロマンチックな景色を作る花々の魅力に加え、食に活用できるバラにも年々注目が集まっています。今回は近年日本に導入され、育て始める人が増えてきた「食香バラ(し…
ライフスタイルバラを育てる人にとって、一年で一番喜びの多い季節が駆け足でやってきました。2021年のバラの最盛期、皆さんはどう過ごされたでしょうか。2020年の冬に多くのバラを移植して、2度目のバラの開花シーズンを迎えた…
ガーデニング神奈川県の自宅の庭で、多数のバラを無農薬〜低農薬栽培で育てている元木はるみさんのバラ咲く庭風景をオンラインでご案内します。開催は5月12日(水)午後3時〜。今回特別にYouTubeでも同時配信しますので、ご参…
イベント・ニュースいよいよバラの開花シーズンが到来! 今年は例年以上に開花のスタートが早い地域が多いようですね。いち早く咲き始めた「早咲きのバラ」22種と、その花の楽しみ方について、神奈川県在住で「日本ローズライフコー…
ガーデニング3〜4月のバラは、まだ病害虫の被害も少なく、日に日に新緑を増しています。花はなくても、本当に瑞々しい赤や緑の葉が展開し始めてきれいです。今回は、さまざまなバラの新緑について、その観賞ポイントを神奈川…
ガーデニングバラは、春の陽射しを受けながら、今年も芽吹きの季節を迎えました。これから5月の開花シーズンに向けて、芽吹き始めた新芽を大切に育てていきましょう。今回は、この時期のバラのお手入れ方法とバラに合う植物につ…
ガーデニング引っ越しとともにバラの苗を新しい敷地へ移植し、初めて迎えた冬。昨年12月に誘引・仮剪定を行いましたが、春の開花に向けてのバラのお手入れは、まだ5つ残っています。神奈川県在住で「日本ローズライフコーディ…
ガーデニング引っ越しとともにバラの苗を新しい敷地へ移植し、初めて迎える冬。これからの季節は来年の春の開花に向けて、剪定や誘引、植え替えと、バラのお手入れがたくさんあります。神奈川県在住で「日本ローズライフコーデ…
ガーデニング引っ越しとともにバラの苗を新しい敷地へ移植し、初めて迎えた秋の開花シーズン。例年より少し遅い開花を迎えた、神奈川県在住で「日本ローズライフコーディネーター協会」の代表を務める元木はるみさんによる庭づ…
ガーデニング四季咲き性のバラが今年最後の花を咲かせる秋バラの開花シーズンがやってきました。春とは違った表情をまとい、秋に再び咲くバラにはどんな魅力が秘められているのでしょうか。神奈川県在住で「日本ローズライフコ…
ガーデニング