- TOP
- リフォーム・リノベーション
リフォーム・リノベーション に関する記事
-
外構事例
【庭のリフォーム事例】雑草に困っていた庭をおしゃれなアウトドアリビングへ大変身!
ライフステージに合わせて庭をリフォームすることで、暮らしの快適度は格段に変わります。雑草との戦いでもあった芝生の庭を南国リゾート風のアウトドアリビングへ生まれ変わらせた事例をご紹介。ポーチやデッキな…
-
外構事例
【庭のリフォーム事例】樹木の手入れに困っていた庭をおしゃれに大変身!
年月とともに大きく育ってしまった樹木の手入れに困っている家は少なくありません。手入れに困難を感じたときこそ、庭のリフォーム時期。今回は、デッキのあるナチュラルな庭からガラリとデザインを変え、シンプル…
-
エクステリア
ペットと共に暮らす2〜戸建て住宅でできる犬のためのガーデニングアイデア
今回は、戸建住宅でできる犬と暮らすためのガーデンアイデアをご提案します。犬は屋外で走り回って遊ぶの大好き! 庭を遊び場にする楽しいアイデアや、家からお散歩へ出かける際に通るアプローチの工夫をイラスト…
-
エクステリア
ペットと共に暮らす1〜犬と暮らすマンションのバルコニーリフォームアイデア
近年は都会でも毎朝、遊歩道や公園でジョギングやウォーキングをされている方々に交じって、犬と散歩をしている方を多く見かけるようになりました。マンションなど屋内で飼われている犬にとって、屋外へ出ることは…
-
エクステリア
「ガーデンルーム」で庭をくつろぎ空間に! メリットや 施工事例を紹介
庭や外の景色を堪能できる半戸外空間「ガーデンルーム」。自宅にいながらリゾートのようなリラクゼーションと開放感が得られる“もう一つの部屋”として今、注目を浴びています。さまざまなデザインがあり、庭に面し…
-
ストーリー
幻のような建築へ。乙庭新社屋「覆(おおい)」設計・制作ドキュメント その2 ついに新社屋へ引っ越し
分類の垣根を取り払った植物セレクトで話題のボタニカルショップ「ACID NATURE 乙庭」。その新店舗とオフィスをつくるにあたり、オーナーで園芸家の太田敦雄さんと、建築家の藤野高志さんがタッグを組んだ、まるで…
-
外構事例
すてきなファサードデザインで魅力のあるおしゃれな住まいに!
住宅のファサード(正面)は、そこに住まう人の生活や人間性が最も表れるところといえます。お客さまが訪れたときなど、ステキなファサードデザインでお出迎えしたいですよね。 おしゃれなファサードにするには、…
-
エクステリア
自宅の駐車スペースをオシャレにしたい! ガレージとカーポートの選び方
車好きの方が家を持つ際にこだわりたいところは、やはり駐車スペースでしょう。駐車スペースは多くの場合、囲いなど何もない野外にとめる“平置き”が一般的ですが、「カッコいい外車やスポーツカーをオシャレに見せ…
-
ストーリー
幻のような建築へ。乙庭新社屋「覆(おおい)」設計・制作ドキュメント その1 序章
分類の垣根を取り払った植物セレクトで話題のボタニカルショップ「ACID NATURE 乙庭」。その新店舗とオフィスをつくるにあたり、オーナーで園芸家の太田敦雄さんと、建築家の藤野高志さんがタッグを組んだ、まるで…
-
ストーリー
乙庭 Styleの建築と植栽のリノベーション「6つの小さな離れの家」【建築編】
分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルショップのオーナーで、園芸家の太田敦雄さんがお届けする連載「ACID NATURE 乙庭 Style」。今回は、2018年に建築賞を受賞した建築&植栽のリノベーション作…
-
ストーリー
乙庭 Styleの建築と植栽のリノベーション1【植栽・後編】「6つの小さな離れの家」
分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルショップのオーナーで園芸家の太田敦雄さんがお届けする連載「ACID NATURE 乙庭 Style」。2018年に建築賞を受賞した注目の建築家、武田清明さんとのコラボプ…
-
ストーリー
乙庭 Styleの建築と植栽のリノベーション1【植栽・前編】「6つの小さな離れの家」
分類の垣根を取り去った植物セレクトで話題のボタニカルショップのオーナーで園芸家の太田敦雄さんがお届けする連載「ACID NATURE 乙庭 Style」。2018年に建築賞を受賞した注目の建築家、武田清明さんとのコラボプ…
-
エクステリア
アプローチを作って玄関前のお悩み解決! 特徴や機能を解説
玄関前のアプローチを整えることは、外観をより良くするだけではなく、家の防犯などの機能性をアップさせるのに重要な役割を果たします。 ここではアプローチを作る際に知っておきたい素材ごとの特徴やアプローチ…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「ガーデンリビング」
人気Webプランツショップのオーナー、槇谷桜子さんの、築100年の古民家リノベーションストーリー。今回は古民家リノベーションと同時に構想を進めている庭。庭にもともと建っていた農作業小屋を残し、素敵なアトリ…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「遊び心あるドア」
人気Webプランツショップのオーナー、槇谷桜子さんの、築100年の古民家リノベーションストーリー。これまでの記事では、効率よく生活するために工夫した箇所をお伝えしてきましたが、今回は『なくてもいいけれど、…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「時短収納」2
人気Webプランツショップのオーナー、槇谷桜子さんの、築100年の古民家リノベーションストーリー。グリーンが映える工夫とともに、主婦・母・社長の三役をこなすために、家づくりにはさまざまなアイデアが盛り込ま…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「時短収納」
人気WEBプランツショップのオーナー槇谷桜子さんは、築100年の古民家を植物が映える自宅兼会社にリノベーションしました。グリーンが映える工夫とともに、この家づくりには主婦・母・社長をこなすためのさまざまな…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「キッチンを癒し空間に」
前回お話ししたように、家事の時短を心がけている私は、キッチンも動線を意識し、スムーズに動けるように考えました。一方、キッチンは私の癒しスペースでもあります。というのも、私は何かをつくること全般が大好…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「コミュニケーションのための間取り」
築100年の古民家を自宅兼会社にリノベーションした、植物のwebショップオーナー、槇谷桜子さん。「主婦」と「母」、「社長」の3役をこなすためには効率化が必須の一方で、家族や社員とのコミュニケーションも大切…
-
暮らし
槇谷桜子の古民家グリーン・リノベーション「家事時短間取り考」
築100年の古民家を自宅兼会社にリノベーションした、植物のwebショップオーナー、槇谷桜子さん。柱が自由に取り払えないという物理的な事情と、自宅兼会社という特別な事情が絡まり、間取り考はさらに高難度に。し…