- TOP
- ラベンダー
ラベンダー に関する記事
-
ライフスタイル
ラベンダーの上手な押し花の作り方と飾り方アイデア
ラベンダーの押し花にトライしてみたいあなたへ。最大限、その美しさを引き出すには、採取する日のお天気や押すときの下処理など、抑えるべきポイントがいくつかあります。ここでは、「押し花シート」を使う方法で…
-
ライフスタイル
ラベンダーのおしゃれな生け方・飾り方。フラワーアレンジで長もちさせるコツ
ハーブの女王、ラベンダー。初夏の訪れとともに花屋さんの店先にも種類さまざまに鉢ものや苗が並びます。そんな花を使って、アレンジしてみませんか? 繊細な花合わせが人気の花のアトリエ『サブリナ』を主宰する…
-
美容
植物の力でさっぱり爽やか! 夏の気になる汗・ニオイをケアするコスメ3選[ボタニカル・パワー]
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、これからの季節に気になる汗のニオイやベタつきをケアし…
-
宿根草・多年草
ラベンダーの花言葉や花名の由来、英語名を紹介
夏、南仏や北海道・富良野で、一面を紫に染めるラベンダー。爽快な気分にさせる夏の花の代表です。そしてラベンダーは「ハーブの女王」。特有の清らかな香りにはリラックス効果が認められ、精油やポプリは、安らか…
-
美容
穏やかな香りに癒やされる! ラベンダーのコスメ3選 [旬花秀粧]
毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。今月は、早咲きのものなら6…
-
ストーリー
幕末の京都・ラベンダー物語
激動の幕末──。開国か、攘夷かをめぐって不穏な空気が漂い始めていた京の都に、ラベンダーの花咲く美しい庭があった……。そんな空想をしてみたくなる、ある歴史的な事実があります。アメリカに派遣された幕府の使節…
-
ライフスタイル
安眠効果あり!「ラベンダーピロー」の作り方
春は、生活環境が変わる方も多い時期。ちょっとストレスを感じるな…と思ったら、睡眠の際にハーブを取り入れてみませんか? 今回は、ハーバルライフコーディネーターの堀久恵さんに、安眠作用を促すラベンダーピロ…
-
ライフスタイル
ルームスプレーの作り方〜 シュッとひと吹きでストレス対策!<精油活用術>
春は、進学・就職・転勤・引っ越しなど、新しい生活がスタートする時期。さまざまな環境の変化が起こることで、ストレスを感じる場面が多くなります。最近よく眠れない、寝つきが悪いなど心身に不調を感じたら、ア…
-
ライフスタイル
ウイルス対策にオススメ! アロママスクの作り方
季節は冬真っ只中。風邪やインフルエンザが流行っていますね。早めの予防策で冬を元気に過ごしましょう! 植物から抽出された精油という香り成分を利用した『アロマテラピー』も、風邪やインフルエンザの予防にオ…
-
美容
見た目よし!コスパよし! 1,000円以下で買える“オシャレなハンドクリーム5選[ボタニカル・パワー]
植物が持つ力をまっすぐに肌に届ける優秀コスメを、美容誌や美容系ウェブサイトの編集・ライティングに長年携わってきた美容ライター、徳永幸子さんが毎回テーマごとにご紹介していく連載「ボタニカル・パワー」。 …
-
美容
お風呂が10倍楽しくなる! 植物の香りに癒される“至福の入浴剤”3選[ボタニカル・パワー]
植物が持っている力を生かしたコスメを、美容誌や美容系ウェブサイトの編集・ライティングに長年携わってきた美容ライター、徳永幸子さんが毎回テーマごとにご紹介していく連載「ボタニカル・パワー」。 今回ピッ…
-
美容
[ボタニカル・パワー]植物の力で驚くほどまとまる! 乾燥する季節もツヤツヤ美髪を守る優秀シャンプー3…
私たちのキレイを引き出す力を持つ植物たち。そんな植物の恵みをしっかりと届けてくれるコスメを厳選してご紹介している連載「ボタニカル・パワー」。美容誌や美容系ウェブサイトの編集・ライティングに長年携わっ…
-
ガーデン&ショップ
環境省『みどり香るまちづくり』を受賞したラベンダーの小径
湘南・江ノ島で知られる、神奈川県藤沢市。その市街地を流れる引地川の河口近くに、長さ200mほど続くラベンダーの小径があります。ここはかつて、芝生に囲まれたシンプルな緑道でしたが、川沿いにある長久保公園都…
-
ストーリー
植物史に混乱を招いたイングリッシュ・ラベンダー事件
冬の寒さに耐えたラベンダーが小さな緑色の新芽を見せ始めるのは4月。5月になると細長い花穂が伸び、6月にはその花穂が青紫色に色づく。古来、ラベンダーの美しい花と甘い香りは多くの人に愛されてきた。 そし…
-
ライフスタイル
庭に咲く身近な花を、身近にある食器で可愛くアレンジ!
2018年の春は全国的に少し急ぎ足のようです。花壇も衣替えの時期で、パンジー・ビオラやワスレナグサ、クリスマスローズ、球根花はそろそろ終わり。一年草は徒長して乱れ始めたら、花壇から抜いて次の季節の花に替…
-
ライフスタイル
ラベンダーのドライフラワーで、おしゃれなアレンジ・飾り方、アイデアまとめ10選
ラベンダーの季節になったら、咲きたての花でドライフラワーにしてみませんか? 楽しみ方はサシェやスワッグだけではありません。小さくアレンジしたり、壁に掛けるインテリアにしたり…。センスのよい飾り方を、花…
-
ライフスタイル
ラベンダーの、上手なドライフラワーの作り方と簡単アレンジ
ラベンダーが旬の頃に、作ってみませんか? 上手にドライフラワーにするコツを、東京・三鷹の人気の花のアトリエ『サブリナ』を主宰する田辺ゆりさんに聞きました。香りよく作るには、じつは種類選びと“切るタイミ…
-
ガーデニング
ラベンダーの水やり方法。適切なタイミングと頻度で、根腐れを防ぎます
上品で豊かな香りをもつことから、広く愛されているラベンダー。ポプリにして室内に飾ったり、お茶に混ぜて飲んだりと、さまざまな方法で楽しめる植物のひとつです。ここでは、高温多湿な環境を苦手とする、ラベン…
-
育て方
ラベンダーの剪定は品種ごとに微妙に時期が違う!育て方のコツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介
優雅で豊かな香りがすることから、人気のラベンダー。強壮や鎮静、体の不調を整える効果が期待できることから、はるか昔は薬用植物として使われていました。現代においても、お茶に仕立てられたり、芳香剤や入浴剤…