- TOP
- フラワーショー
フラワーショー に関する記事
-
ストーリー
【2023年 英国チェルシーフラワーショー】今年の話題&ショーガーデン部門の注目作品を紹介!
ガーデン大国イギリスが誇る花の祭典、チェルシーフラワーショー。2023年はコロナ禍からの完全復活を印象づける、活気ある開催となりました。エリザベス女王を偲び、チャールズ国王の戴冠を祝う庭がつくられ、国王…
-
ガーデン
ドイツ・マンハイムで開催中! ドイツ最大のガーデンショーをレポート! 1
近年の気候変動の実感と問題意識の高まりと共に、ヨーロッパでは最低限の水やりとローメンテナンスで維持する夏のガーデニングが注目されています。そうしたアイデアを見つけるには、実際にガーデンやガーデンショ…
-
ガーデン&ショップ
パリのサステナブル・ガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン2023」
パリの中心地、ルーヴル美術館隣の公園で毎年6月上旬に開催され、約2万人が訪れるガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン」。エコロジーやサスティナビリティを強く意識した新しい提案が集まるショーで、オート…
-
地域の取り組み
「花のまち」としてブランド力を上げる北海道恵庭市で開催中「ガーデンフェスタ北海道2022」
ガーデン最盛期を迎えた7月の北海道恵庭市では、初日から1週間で来場者10万人超えの第39回全国都市緑化フェア「ガーデンフェスタ北海道2022」が開催されています。このフェアに先駆けて新しく誕生した花の拠点「…
-
ガーデン
パリのアーバン・ガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン 2022 JARDINS JARDIN 2022 」
パリの中心地、ルーヴル美術館隣の公園で毎年6月上旬に開催され、約2万人が訪れるガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン」。都市に緑を呼び戻そうと、ポタジェの野菜栽培入門やワークショップ、オートクチュール…
-
ガーデン&ショップ
フランスも庭シーズン! ショーモンシュルロワール城・国際ガーデンフェスティバル〜後編〜【フランス庭便…
フランスで毎年開催され、約53万人もの入場者を集める人気のガーデンショー「国際ガーデンフェスティバル」。その会場となるロワールの古城、ショーモンシュルロワールの魅力は、ガーデンショーに留まりません。イ…
-
ガーデン&ショップ
フランスも庭シーズン! ショーモンシュルロワール城・国際ガーデンフェスティバル〜前編〜【フランス庭便…
フランスのロワール渓谷といえば、シャンボール城やシュノンソー城など、古城巡りのメッカです。このロワール河畔に佇む古城の一つ、ショーモンシュルロワール城で毎年行われる「国際ガーデンフェスティバル」は、…
-
ガーデン&ショップ
フランスの城で春のガーデニングフェア開催! ポタジェにも注目の「サン=ジャン=ド=ボールギャール城」【…
パリから南西に30kmほどの田園地帯に位置する17世紀の城館サン=ジャン=ド=ボールギャールは、同時代につくられたフォーマル・スタイルの素晴らしいポタジェで知られています。そして、この場所はまた、フランスの園…
-
ガーデン
シャンティイ城のガーデニングショー【フランス庭便り】
庭づくりを楽しむ人にとって、秋は来年に向けた植物選びや庭作業に忙しく楽しい季節ですよね。それは日本に限らず、フランスでも同じこと。フランスの園芸好きが心待ちにしている秋の年中行事の一つに「プランツデ…
-
ガーデン&ショップ
ニュージーランドの庭文化【世界のガーデンを探る24】
世界のガーデンの歴史や、さまざまなガーデンスタイルを、世界各地の庭を巡った造園家の二宮孝嗣さんが案内する、ガーデンの発祥を探る旅第24回。今回は、南半球ニュージーランドのフラワーショーと、一般家庭のガ…
-
ガーデン&ショップ
英国のフラワーショーに見る現代の植栽デザイン【世界のガーデンを探る23】
世界のガーデンの歴史や、さまざまなガーデンスタイルを、世界各地の庭を巡った造園家の二宮孝嗣さんが案内する、ガーデンの発祥を探る旅第23回。今回は、世界中のガーデンファンが毎年注目するイギリスのチェルシ…
-
ガーデン&ショップ
フラワーショーで見比べる植栽デザインのワザ【世界のガーデンを探る22】
世界のガーデンの歴史や、さまざまなガーデンスタイルを、世界各地の庭を巡った造園家の二宮孝嗣さんが案内する、ガーデンの発祥を探る旅第22回。今回は、少し視点を変えて、ガーデンショーにおけるショーガーデン…