- TOP
- ピンク(花色)
ピンク(花色) に関する記事
-
宿根草・多年草
まるでアクセサリー! ハート形の可愛い庭の花「タイツリソウ」
茎を釣り竿、花を鯛に見立てて「タイツリソウ(鯛釣草)」。まるで童子の「浦島太郎」が釣り上げた鯛を肩にかついで意気揚々と帰ってくるような可愛らしい姿です。タイツリソウが咲くのは5月初め。折しも子供の日…
-
樹木
エキゾチックで愛らしいオージープランツ「フェアリーピンク」
ファッショナブルでオリジナリティのある植物を求める人々の間で人気の高い、オーストラリア原産の植物グループ「オージープランツ」。その一つ、フェアリーピンクという植物をご存じでしょうか? 綿毛に覆われた…
-
アレンジ
新年の花アレンジは華やかに! ラン・エピデンドラムとチューリップ
新しい年の始まりには、新春にふさわしい、明るく華やかなフラワーアレンジメントを飾りましょう。本日のフラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんのWeb上アレンジメントレッスンでご紹介するのは、ランとチュー…
-
樹木
春の到来を告げるハナカイドウの魅力とは? 育て方のポイントもご紹介
日本では、春に開花する花木といって真っ先に思い浮かべるのは、桜の代表品種のソメイヨシノでしょう。そのソメイヨシノから少し遅れて咲くハナカイドウも、昔から春の花木として人気です。この記事では、ハナカイ…
-
ストーリー
オールドローズからモダンローズへ~ピンク花編〜<後編>【花の女王バラを紐解く】
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
一年草
可愛くて美味しいパンジー「エディブル・ムーラン」を育てよう
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
ストーリー
オールドローズからモダンローズへ~ピンク花編〜<前編>【花の女王バラを紐解く】
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
アレンジ
“私”の定番のフラワーベースに、秋のピンクの花を投げ入れで
お気に入りのフラワーベースを持ちましょう。空き瓶やマグカップなど、花瓶でなくても大丈夫。自信をもって活けられる定番のベースがあると、花活けがもっと楽しく、身近になります。ここでは、フラワー&フォトス…
-
宿根草・多年草
秋はヒガンバナの仲間を咲かせよう。ちょっと不思議な葉のない花「リコリス」
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
一年草
英国王立園芸協会お墨付き! 育てやすく使い勝手抜群のカスミソウ
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
アレンジ
新年の花、やわらかなピンク色のヒヤシンスで迎える早春のアレンジ
本日ご紹介するのは、フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんのWeb上アレンジメントレッスン。穏やかで明るい年になってほしいという願いを込めて、優しいピンク色のヒヤシンスでお正月に飾るアレンジメントを…
-
ライフスタイル
秋に映えるディープピンクの花たち 春夏秋冬 旬の花を探しに Vol.3
フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出会った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケや…
-
アレンジ
3月3日ひな祭りのかわいい桃形お菓子とクッキー缶の桃色花アレンジ
3月3日は桃の節句のひな祭り。家族で、またお友だちを招いて、ひな祭りパーティーを楽しみませんか。ひな祭りのテーブルを女子が大好きなピンク×ピンク! でセッティング。おしゃれでかわいい桃型のお菓子と華や…
-
宿根草・多年草
奇妙な名前の素敵な花「ピンク・ムラムラ」【オージーガーデニングのすすめ】
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
樹木
人気急上昇中! 手毬の花が咲く花木「アナベル」の人気品種と最新品種
「夢のある魅力的な新樹種を、ひとりでも多くの人に届けたい!」と活動する北海道「真鍋庭園」の眞鍋憲太郎さんが、海外の有望品種として輸入がスタートしている、今注目の樹木をピックアップ! ガーデンを魅力的…
-
ストーリー
バラの名前の物語‘アルベルティーヌ’
たくさんの系統と品種があるバラ。4万とも10万ともいわれる、その一つひとつの名前の中には、時に優雅で、時にはロマンチックな物語があります。バラの名に秘められた魅惑の物語の世界にご案内しましょう。
-
観葉・インドアグリーン
赤だけじゃない! カラフルな「ポインセチア」を楽しもう
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植えどき・買い時・咲き時のオススメ植物…
-
樹木
日本に向く「ユーカリ」の育て方【オージーガーデニングのすすめ】
各国の花には固有の“色”がある。異国の花の持つ色彩や造形は、インパクトにあふれて鮮烈だ。オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てている…
-
宿根草・多年草
秋から冬に咲かせたい豪華花、フォーチュンベゴニア
数ある植物の中から今、注目の植物をピックアップするシリーズ「Now blooming」。ガーデナーや育種家、ナーセリーなど、植物の達人たちへの取材を元に編集部がセレクトした植え時・買い時・咲き時のオススメ植物を…
-
ガーデニング
弱ったバラ復活大作戦 ブッシュローズ編
植物も生き物ですから、病気にかかったり、体力不足で具合が悪くなったりすることがあります。葉が落ちて、一見枯れてしまったように見えても、ちゃんと対処をしてあげれば復活することも多いのです。編集部の屋上…