- TOP
- バラ
バラ に関する記事
-
園芸用品
【梅雨対策】雨で増えるバラの病気。プロも使う“土の処方箋”って?PR
近年、全国のバラ園や庭で発生が増えている「ベト病(べと病)」。葉に褐色の斑点が現れ、やがて落葉してしまう、バラにとって厄介な病気です。特に湿度が高まる梅雨時期は注意が必要。病気の連鎖を防ぐには、日々…
-
ガーデニング
あなたの推し色は? 読者に聞いた一番好きなバラの色ランキングTOP5
バラを愛する人なら誰もがお気に入りの品種や、好みの色があることでしょう。自分の好みは多数派? 少数派? 実際、人気があるのは何色? と気になりませんか。ガーデンストーリー読者に聞いた「一番好きなバラの色…
-
ガーデンデザイン
バラと草花の“可愛すぎる”花合わせ10選|ときめきが止まらない♡
花色の選び方ひとつで、庭の雰囲気も、見る人の気持ちもがらりと変わります。もっと素敵に、もっと自分らしく仕上げるなら—— “花合わせ”にこだわってみませんか? この記事ではバラと草花の組み合わせにセンスが光…
-
樹木
初心者でも失敗しない! この春お迎えしたい育てやすいバラ品種5選
春から初夏にかけては、宿根草や一年草、樹木まで、数多くの花が開花し、庭が一年でも一番色鮮やかな季節です。中でも、華やかで香り豊かなバラはガーデニングの憧れの花。しかし、「育ててみたいけれど手がかかり…
-
イベント・ニュース
ガーデンストーリー【Instagram バラのフォトコンテスト2025】開催!
毎年好評のガーデンストーリー主催【Instagram バラのフォトコンテスト】を今年も4月25日(金)より開催! 今シーズンに撮影した“お気に入りのバラ”の写真をInstagramに投稿して、ぜひご応募ください。締め切りは2…
-
ガーデン
ローズトンネルも見頃! 特別な時間を過ごせるバラ園「横浜イングリッシュガーデン」 ロー…PR
バラ咲く季節がやってきました! 希少なアンティークローズから最新品種まで2,200品種、2,800株のバラをコレクションする「横浜イングリッシュガーデン」では、「ローズ・フェスティバル2025」(4/19(土)~5/25(日)…
-
イベント・ニュース
【2025年版】全国のオープンガーデン情報一覧
インスタグラムを通じて全国のガーデナーさんから集まった2025年のオープンガーデン情報をご紹介! ぜひ見どころいっぱいのオープンガーデンを訪問してみませんか? ガーデンに訪れる際は一般的なマナーを事前に確…
-
イベント・ニュース
ばらの魔法を体感! 5月は福山へ美人旅。ばら情報満載の「Rose Expo FUKUYAMA 2025」開催
ばらの香りに包まれる至福のひとときを体験しませんか? 2025年5月17日(土)〜19日(月)、広島県福山市で「第20回世界バラ会議福山大会」が開催され、同時に「Rose Expo FUKUYAMA 2025」も開催します。福山市は…
-
育て方
【バラの無農薬栽培】長年の経験から見えた病気の意外な性質と病気対策を解説
バラの無農薬栽培というと、「難しそう」「手入れが大変そう」と思われがちですが、「ローメンテナンスな庭だからこそ無農薬」という選択肢もあります。有機無農薬で、メドウ(野原)のようなローズガーデンを育て…
-
ガーデニング
【害虫対策】無農薬で育てる自然共生の庭・ローズメドウガーデン
害虫に悩まされないガーデニング、と聞くと、多くの人が農薬を用いる方法を思い浮かべると思います。しかし、薬剤で駆除するのではない方法で害虫被害を抑え、ローメンテナンスで美しい庭を楽しむことができるとし…
-
イベント・ニュース
2024年春開催「#バラのフォトコン2024」受賞写真をご紹介
2024年春から夏まで開催した【Instagram バラのフォトコンテスト2024】。今シーズンに撮影した“2024年 私のお気に入りのバラ”をテーマに、たくさんの方にご投稿いただきました。ご参加くださった皆様、誠にありがと…
-
ガーデン&ショップ
【小さな庭実例】庭を輝かせるテクニック満載! バラに包まれる根本邸
閑静な住宅街の中で、白~ピンクのグラデーションのバラが道行く人の目を引く一軒家。ここは根本めぐみさんが丹精込めて作り上げた空間です。2021年に開催したガーデンストーリーのフォトコンテストで編集長賞を受…
-
個人邸
【秘密の花園】森を背に彩られるバラと宿根草とアジサイの庭
森の緑を背景に、バラやアジサイ、そしてさまざまな宿根草が競演する武島由美子さんの庭。小鳥のさえずりが響き渡り、ミツバチやチョウが花から花へ飛び交うこの庭は、竹林を開拓するところから始まりました。さま…
-
クラフト
バラのドライフラワーを自宅で手作り! ボタニカルクラフト
春以降、繰り返し開花する二番花や三番花のバラ。一度にたくさん咲かず、花瓶に活けるほどの量がないならば、ドライフラワーに挑戦してみませんか? シリカゲルを使って約1週間で完成する、失敗しないドライフラ…
-
ストーリー
【バラの育種史】魅力あふれる白バラ~ランブラー<後編>
花の女王と称され、世界中で愛されているバラ。数多くの魅力的な品種には、それぞれ誕生秘話や語り継がれてきた逸話、神話など、多くの物語があります。数々の文献に触れてきたローズアドバイザーの田中敏夫さんが…
-
ガーデン
バラ咲く旧小笠原邸の建物と庭を訪ねて
東京・新宿にある旧小笠原邸は、現在、樹齢500年を超えるオリーブの木が茂り、初夏にはバラが咲く「スペインレストラン小笠原伯爵邸」として、訪れる人に四季折々、優雅な時間を提供しています。これまで、国内外に…
-
ガーデン
【庭のある暮らし】ハーブを育てて使い、心と身体を整え健やかに暮らす
庭で育てたハーブを収穫し、暮らしのさまざまなシーンで利用している鈴木ハーブ研究所の鈴木さちよさん。料理やバスタイムなどはもちろん、眠れない夜や風邪のひき始めにハーブティーを飲用するなど、心身の不調を…
-
アレンジ
5月はバラの季節! 初夏に似合う爽やかな白バラのバスケットアレンジ
5月は一年で最もバラが美しい季節。初夏に最盛期を迎える白バラを使ったバスケットアレンジを飾りませんか? 教えてくれるのは、フラワー&フォトスタイリストの海野美規さん。カジュアルなバスケットの器と、すっ…
-
ガーデニング
春から秋のバラの成長期にする鉢植えのお手入れ
一年に一度、バラが咲き誇る季節が過ぎ、その後、あなたが育てているバラの調子はどうですか? 順調に生育している四季咲き性や返り咲き性の品種は、二番花、三番花と繰り返し開花しているでしょうか。ここでは、…
-
ガーデンセラピー
ハーブティーブレンド入門レッスン【ルイボス×ローズ】
植物を活用して健康づくりに役立てる「ガーデンセラピー」という考え方をご存じですか? 生活が不規則だったり、食生活が乱れていたり…何かとストレスを感じる現代を生きる私たちにこそオススメの植物療法です。ガ…