- TOP
- グリーン情報
グリーン情報 に関する記事
-
イベント・ニュース
話題の「植物用LED」6選、イベントレポートなど園芸・ガーデニング業界最新情報をお届け
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年7月号の特集は、「LED新時代」。ほかにも、各種イベントレポート、話題の園芸店や人物紹介、園芸業界でおさえて…
-
イベント・ニュース
「クレマチス、アジサイにパンジー・ビオラ…今をときめく個人育種家〜春・夏編」など園芸・ガーデニング業…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年5月号の特集は、「今をときめく個人育種家〜春・夏編」。ほかにも、水を賢く使った親しみある庭づくりの事例紹…
-
イベント・ニュース
「有機・無農薬の家庭菜園」「注目の園芸YouTuber座談会」 etc… 園芸・ガーデニング業界最新情報をお届け
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年3月号の特集は、「有機・無農薬の家庭菜園」。ほかにも、人気園芸YouTuberによる座談会、話題の園芸店や人物紹…
-
イベント・ニュース
「注目のPW新品種情報」「植木の里親って?」「ジブリパークの現場を歩く」etc… 園芸・ガーデニング業界最…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年1月号の特集は、「園芸業界の環境問題への取り組み」と「和の植物を見直そう」。ほかにも、話題の「ジブリパー…
-
イベント・ニュース
園芸にまつわる資格って何がある? 園芸・ガーデニング業界最新情報をお届け
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌「グリーン情報」最新号から最新トピックスをご紹介! 今回は、園芸に関する資格や世界のグリーンインフラ事情、人気の園芸・造園店など、業界誌だからこそ発信できる貴重な…
-
エクステリア
絵本のように分かりやすい! 家と庭のデザイン&カラーコーディネートの解説本が登場
この度、「ガーデンストーリー」で執筆しているエムデザインファクトリーの松下高弘先生著『住宅+エクステリア&ガーデンの色とデザイン・家と庭をトータルにコーディネート』が出版されました。住宅のエクステリア…
-
イベント・ニュース
今をときめく5人の個人育種家に注目! 園芸・ガーデニング業界最新情報をお届け
秋のガーデニングシーズンの始まりです。ここでは、40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌「グリーン情報」最新号から最新トピックスをピックアップ! 魅力的な新品種を生み出す育種家インタビューや、人気観光ガ…
-
イベント・ニュース
新生活から緑のある暮らしを始めよう! 楽しく役立つグリーンの最新情報
春到来! ガーデニングの季節の始まりです。コロナ禍における園芸大ブームの影響を受けて、次々に新しい花や園芸グッズ、楽しみ方の提案が展開されている昨今の園芸業界。40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌「…
-
ガーデニング
「祈りの植物」を取り入れたハッピーガーデニングカレンダー
日本には古くから暦に沿った季節の風習があり、祈りを込めて正月や盆などの行事が行われてきました。そこにはさまざまな植物が関わっています。近年では意識されなくなってしまったものもある一方で、新型コロナウ…
-
雑草対策
雑草対策名人になれるコツを伝授! 手間ひまかけない効率的な除草剤の使い方
庭仕事の中で最も面倒で面白くない作業とされているのが雑草取り。そこで活躍するのが除草剤ですが、ただやみくもに使っていては時間もお金ももったいない! 除草剤には複数の種類があり、目的や効果に合わせて適…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくりVol.3「コロナ禍だからこそ犬も人もノンストレスの環境作り」
コロナ禍で暮らしが変わったのは人だけでなく、犬も今までとは違う生活を送らざるを得ません。じつは、リモートワークなどで人がずっと家にいるのに慣れない犬も多く、これまでとは違う環境に、人知れずストレスを…
-
ガーデニング
秋から始める家庭菜園!初心者でも失敗しにくい頼もしい品種
家庭菜園を始めようと思っていたけど、なんだかんだ植えどきを逃してしまったなぁ…。というあなた! ガッカリする必要はありません。老舗種苗メーカーのカネコ種苗から9月上旬まで植えられるキュウリやズッキーニ…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくり Vol.2 「犬の健康に配慮した庭」
ペットに寄り添った庭づくりを得意とする、CLAFTrenovation.studioの江口礼奈さん。今回は犬の健康に貢献する庭について教えていただきました。
-
ガーデン&ショップ
「ローザンベリー多和田」の開園物語と庭づくり 〜お客さまが憧れる庭をかたちに
今年で10周年を迎える滋賀県のローザンベリー多和田は、コロナ禍の2020年も年間20万人以上が来園したイングリッシュガーデンです。「お客さまが喜ぶ憧れの庭、風土に合う本物の庭」を目指して庭の植栽やデザインを…
-
ガーデニング
ペットと暮らす庭づくり Vol.1「高齢化した愛犬のための快適な庭」
庭をペットの遊び場にしている愛犬家の方は多いものです。ガーデンエクステリアの専門店に15年勤務し、ガーデン業界のノウハウを学んだCLAFTrenovation.studioの江口礼奈さんは、愛犬パピヨンとの暮らしを通し、犬…
-
ストーリー
東日本大震災から10年。地域と支援でつくる「雄勝ローズファクトリーガーデン」
2011年3月11日14時46分、三陸沖を震源にマグニチュード9.0の地震が発生。津波がすべてを一瞬にして呑み込みました。被害が大きかった宮城県石巻市雄勝町に、花を植え、育て続けている団体があります。花と緑の復興…
-
樹木
母の日ギフトに喜ばれるアジサイをご紹介!〜ジャパンフラワーセレクション受賞品種より
母の日ギフトで人気のアジサイ。選ぶとき、種類が多くて迷ってしまいませんか? 花好きなお母さんには、「ジャパンフラワーセレクション」受賞品種の中から選ぶのもおすすめですよ。ここでは、受賞した新品種のア…