- TOP
- ガーデングッズ
ガーデングッズ に関する記事
-
育て方
バラの苗木は今が買い時!美しいニューフェイス&プロが教える秋バラの必須ケア大公開PR
秋はバラが今年2回目の最盛期を迎える季節ももう直ぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮…
-
イベント・ニュース
夏休みの工作やBBQにも大活躍! 手をケガから守るパナソニックのタングステン耐切創手袋「ストロングンテ…
夏休みといえば自由研究、そして川や海でのBBQなど、何かと外での活動が多くなるシーズン。楽しい思い出が増える一方で、ケガの心配も増えます。そこで一家に家族分備えておきたいのが手指のケガを防ぐパナソニック…
-
イベント・ニュース
癒しの空間で大人の集中時間を満喫! ガーデンストーリー主催対面レッスン「カリグラフィーで書くプランツ…
2023年8月19日(土)、都内にあるガーデンストーリー編集部で行われた「カリグラフィーで書くプランツタグレッスン」。2019年11月以来、実に3年半ぶりに開催した今回の対面レッスンでは、オンラインコミュニティ「…
-
園芸用品
【プロの推し】庭仕事がグイグイはかどる希少金属繊維のスゴい手袋PR
ガーデニング中につい作業に夢中になって、手を切ってしまったという経験はありませんか。草や木で手を傷つけてしまったり、スコップや剪定バサミなど、刃物によるケガもしばしば。そんなケガから手を守るのが手袋…
-
園芸用品
花切り鋏や剪定鋏など、5種類の園芸用ハサミの選び方とお手入れ方法
たっぷり実った果実の収穫や、花殻摘み、剪定など、ガーデンシーンに園芸鋏は欠かせません。ちょっと庭に出る時にも、鋏はポケットに入れていく方が多いのではないでしょうか。今回は、そんなガーデニングの相棒、…
-
エクステリア
ガーデンテーブルとは? 各素材の特徴・選び方についてご紹介します!
ガーデニングをしている方なら、一度は自宅のお庭やベランダにガーデンテーブルを置いてくつろぎたいと考えたことがあるのではないでしょうか? そんな魅力的なガーデンテーブルについて、この記事では素材ごとの特…
-
イベント・ニュース
植物におしゃれな名札を! 「カリグラフィーで書くプランツタグ」レッスンを開催します
おしゃれな西洋のペン習字・カリグラフィーの文字で、ご自身が育てている植物の名前をプランツタグに書いて飾れたら素敵ですよね。ガーデンストーリーでは、『癒しのリラックスカリグラフィー教室』町田真澄先生を…
-
園芸用品
庭で育つ植物の名前を忘れないための必須アイテム「園芸用ラベル」の種類と使い方アイデア
庭づくりをするうえで必ず必要になるグッズの一つが、「園芸用ラベル」や「ネームプレート」といった植物の名称を記載した名札です。自分が植えた植物の名前を添えておけば、育て方に迷ったときの大きな手がかりに…
-
園芸用品
霧吹き・水さし・ジョウロ・ホース、水やりの腕をあげる8つの選び方
植物にとって欠かせない要素である水。植物の様子を観察して、対話するように行う日々の水やりの中では、つぼみを見つけたり、成長を実感したりする大事な時間です。ガーデニングでは一番基本的な作業の一つです。…
-
ガーデニング
窓辺を花で鮮やかに飾る“ウィンドウボックス” 海外実例5選
ヨーロッパには窓のすぐ側に「ウィンドウボックス」という花鉢を置き、窓の景色を花で鮮やかに演出する習慣があります。室内にいる人はもちろん、外を歩く人の目も楽しませ、なおかつ室内への視線を遮る役目も果た…
-
園芸用品
植え替えで花数2倍! 秋の庭を鮮やかに彩るガーデンマムとウィリアム・モリスの鉢PR
「ガーデンマム」をご存じですか? 海外では秋のガーデンに欠かせない花として愛される人気の宿根草です。黄色、オレンジ、ピンク、赤、白、紫、グリーンなどカラーバリエーションが豊富で、秋の庭を鮮やかに彩り…
-
家庭菜園
秋冬野菜の植えどき! 揃えたいグッズとおすすめ野菜10種
厳しい暑さもようやく落ち着く晩夏から初秋にかけては、秋冬野菜の栽培をスタートさせるのに絶好のシーズン。気温が下がるこれからの季節は害虫も発生しにくく、虫が苦手なガーデナーさんも家庭菜園に挑戦しやすい…
-
照明・ライティング
テラスの楽しみ方〜用途にあわせたライティングでおしゃれに演出!
夜、少し気温が下がって心地よい風が吹く日などは、庭でゆったりした時間を過ごしたいですね。庭にテラスがあるけれど、夜は真っ暗で使っていない…という方、ライトアップで戸外空間をおしゃれに演出してみませんか…
-
ベランダガーデニング
16種類の野菜&ハーブをベランダで! フードスタイリストが提案する「ベジトラグ」栽培&収穫レシピ
バジルにケール、ルッコラ、ビーツ…。仕事柄、食材のビジュアルに感度が高いフードスタイリストの黒瀬佐紀子さんは、おしゃれでカラフルな16種類もの野菜やハーブを自ら栽培して収穫レシピを次々に開発しています。…
-
照明・ライティング
庭をおしゃれにライトアップ! 光でくつろぎの外空間をつくろう
春や秋など外で過ごすのが心地よい季節は、暖かい日差しが感じられる昼間だけでなく、夜も庭などでゆったりした時間を過ごしたいもの…。そんなときは、ライトアップで外空間をステキに演出してみませんか? 落ち着…
-
照明・ライティング
和モダンのおしゃれ空間をつくる、さまざまなライティング法
今人気の住まいのスタイル「和モダン」とは、日本らしさと欧米のスタイルを併せもつデザインのこと。落ち着きがある和のエクステリアに、照明でモダンな雰囲気をプラスすることで、夜も楽しむことができる趣のある…
-
エクステリア
おしゃれな蚊取り線香ホルダーや暑さ対策に小さな噴水など、夏におすすめのガーデングッズ
ガーデンが花盛りを迎え、庭で過ごす時間も日に日に長くなってくる季節です。一方で、蚊や暑さに庭での楽しい時間を邪魔されることもしばしば。そこで、夏の庭を満喫するためのガーデングッズをご紹介します。おし…
-
土作り
まるでバラ園!“365日美しい庭”の舞台裏に密着! バラや草花を美しく咲かせる新しい庭資材…PR
「365日庭の美しいクリニック」として、その名を全国的に知られる鳥取県米子市の面谷内科・循環器内科クリニック。5月は最も多くの草花が咲き、美しさ極まる季節。這い上り、枝垂れ咲くつるバラは夢のような景色を…
-
照明・ライティング
壁面のライトアップで華やかな空間を演出!
夜間、バランスよくライトアップされたエントランスや庭は、とてもおしゃれですよね。特に、中庭やテラスなど小さめの空間は、壁面をライトアップすることで、少ない光量でも空間をより広く見せる効果が期待できま…
-
照明・ライティング
“ひかりノベーション”で自宅を簡単にライトアップ!
屋外照明で夜の庭やエントランスをライトアップする住宅も増えてきましたよね。庭のライティングは見た目の美観だけでなく、安全や防犯にも効果的です。そして、家の玄関やエントランスをライトアップすると、夜の…