- TOP
- はじめてのバラ
はじめてのバラ に関する記事
-
育て方
晩秋から初冬はバラの鉢替えシーズン!専門家が解説する5つの手順
晩秋から初冬は、鉢でバラを育てている人にとっては大切な作業「鉢替え」のシーズンです。鉢植えのバラを持っている人は、11月から年内完了を目標に、スケジュールを立てて順次作業を進めましょう。また、今年の春…
-
育て方
専門家が解説! 秋冬にやっておきたいバラの大苗の植え付け【鉢植え編】
バラ栽培をスタートするのによい季節がやってきました。来春に花を咲かせるために、この晩秋から早春に購入した大苗はそのまま放置せず、適時植え付けをしましょう。バラ栽培の初心者さんでも簡単にできる大苗の植…
-
樹木
修景バラは頻繁な手入れ不要のよく咲く優秀なバラ! おすすめ品種もご紹介
「バラは手がかかりそうだから、ビギナーにとってはハードルが高そう」という先入観をもっていませんか? 現代のバラは品種改良が進み、病気に強く放任してもよく育つ品種が数多く登場しています。中でも修景バラ…
-
樹木
ミニバラを育ててみよう!栽培スタートは一年中OK
バラの中でもコンパクトな株で、ベランダや小さなスペースで育てることができるミニバラ。他のバラに比べて繰り返し咲く周期が短く、園芸店やフラワーショップなどで花が咲いている鉢植えがほぼ通年売られています…
-
ガーデンデザイン
【憧れの風景作り】つるバラを窓辺に咲かせる4つのチェックポイント
植物の中でも美しい花がたくさん咲き、ロマンチックな景色をつくるバラ。なかでもつるバラを使えば、家の窓辺に花が咲く、憧れの風景を自宅で楽しむことができます。この風景づくりを成功させる4つのポイントと国…
-
おすすめ植物(その他)
【殿堂入り】美しさを極めた珠玉のバラ18品種! あなたはいくつ知ってる?
ある分野で優れた功績を残した人や物を称える「殿堂入り」。バラの世界にも、そんな殿堂入りの称号を持つ品種があることをご存じでしょうか? 殿堂入り品種に選ばれるチャンスは3年に1度しかないという、狭き門…
-
ガーデニング
よい苗を選ぼう! 初心者でもチャレンジしやすいバラの大苗をご紹介
バラ栽培の最初のステップは、苗の取り寄せから始まります。咲かせてみたい好みの品種が決まったら、そのバラを取り扱うバラの専門メーカーのショップや通販カタログから苗を取り寄せましょう。春に花を咲かせるな…
-
樹木
「秋バラ」が美しい季節! バラ園に咲く秋バラの特徴&魅力をバラの専門家が解説
10月中旬から全国各地で秋バラが咲き始めます。秋バラには、春とは異なる独特な花色で驚かせてくれたり、豊かな香りを含む花もあります。実際にガーデンを訪れると、写真だけでは分からなかった花びらの質感や色、…
-
ガーデン資材
バラやクレマチスの仕立てにおすすめ! 小さな庭で花いっぱいを実現するトレリス&フェンス
小さな庭で花いっぱいの庭を作るには、つるバラやつる性のクレマチスがおすすめです。トレリスやフェンスなどにつるを絡ませれば、絵画を見るように花景色が楽しめます。釘などを打ちたくない場所に花を咲かせたり…
-
育て方
四季咲きバラの夏剪定のタイミング到来! 【樹高が高くなる】四季咲きバラ編
四季咲き性のバラの大きな楽しみは、爽やかな秋風の中で咲く花。秋のバラは初夏のバラとはまた違った魅力があります。そんな秋のバラのシーズンを迎える前に今行いたい「バラの夏剪定」についてご紹介します。8月…
-
育て方
四季咲きバラの夏剪定はタイミングが大事! 【コンパクトに生育する】バラ編
四季咲き性のバラの大きな楽しみは、爽やかな秋風の中で咲く花。秋のバラは初夏のバラとはまた違った魅力があります。そんな秋のバラのシーズンを迎える前に今行いたい「バラの夏剪定」についてご紹介します。8月…
-
暮らし
真夏のバラを切って飾って花遊び<サマーローズの活用法>
暑い日が続くなか、庭のバラたちは元気にしていますか。外に出るのは億劫ですが、猛暑の中でもつぼみをつけている夏のバラを見つけたら、どうするとよいのでしょうか。神奈川県在住で「日本ローズライフコーディネ…
-
育て方
実録! バラがメインの庭づくり第18回「バラが満開 移植して3年目の5月の庭」
バラを育てる人にとって、一年で一番喜びの多い季節ですね。皆さんはどう過ごされたでしょうか。2020年の冬に多くのバラを移植して、3度目のバラの開花シーズンを迎えた神奈川県在住「日本ローズライフコーディネ…
-
ガーデニング
憧れのバラ咲くトンネル! バラのアーチの魅力と作り方を徹底解説!
西洋風の庭で見かけるおしゃれで豪華なバラのアーチを、自宅に取り入れたいと思っている方も多いのではないでしょうか? この記事では、そんな憧れのバラのアーチの魅力から、設置する際の注意点、作り方までを詳…
-
ガーデニング
【バラの育て方】初心者さん必見!バラの基本的な育て方と種類・病気を解説
バラ(薔薇)の育て方って、なんだかムズカシそう…。と思っていませんか? じつは、バラの栽培はポイントを押さえれば簡単です。ガーデニング初心者にだって美しい花を咲かせられますし、広い庭がなくてもベランダ…
-
樹木
知りたい! バラの種類や品種、それぞれの特徴と見分け方
春から初夏にかけて、また、秋に多くのバラファンを集めるのが、各地のバラ園のバラ祭り、ガーデニングショーなど。切り花の世界では、冠婚葬祭、パーティ装花やギフトでも引っ張りだこ。毎年たくさんの新品種が誕…
-
ガーデニング
春に行うバラ栽培の作業 不要な芽を除く「芽かき」とは
気温が高くなってくると、バラはたくさんの芽を吹き、勢いよく葉を展開させます。この頃、楽しみな花の季節の前にやっておきたいのが「芽かき」。病害虫の抑制に効果のある芽かきのやり方をご紹介します。
-
園芸用品
省スペースでバラやクレマチスを育てよう! オベリスク&トレリス仕立て
豪華な花が美しく、多くの人がその虜になっている花の女王、バラ。自分で育てて咲かせた時の感動は何ものにも代えがたいものです。バラの栽培をスタートするのは涼しくなった、晩秋から冬がベストシーズン。「バラ…
-
樹木
初心者も安心! 寄せ植えも楽しめる新品種バラ「Zepeti(ゼプティ)」
今秋プレデビューのバラを、いち早くご紹介! フランスのバラの名門ナーセリー「メイアン社」が作出した「Zepeti(ゼプティ)」は、ザ・プチの名の通り、テーブルに飾れて寄せ植えでも楽しめるコンパクトサイズ。…
-
育て方
【台風対策】大切なバラを守る方法 晩夏〜秋は台風の襲来に注意!
秋は再び美しいバラを楽しめる季節です。四季咲き性や返り咲き性のバラを育てている人にとっては、楽しみな季節ですね。しかし秋バラの前には、大きなハードルが。気候が涼しくなってきた8〜9月は、一年で最も台風…