どんな人にも必ず関係あるお墓のこと。ライフスタイルに合わせ、お墓のスタイルも新しい選択肢が増えています。例えば、四季折々に美しく変化する花が墓標の「お花葬」。別れの悲しみにも、いつでも花がそっと寄り添ってくれる新しいお墓のスタイルです。千葉県松戸市サニープレイス松戸内の『四季庭』を訪れました。
目次
お墓に関するみんなのお悩み
少し前まで、お墓は先祖代々受け継がれていくのが当たり前でしたが、現代ではお墓はさまざまな課題を抱えています。特に生まれ育った実家を離れ、都市部で暮らす人々にとって、お墓継承の負担は小さくありません。お墓に悩む人々の声を聞いてみました。
お墓の継承問題
「実家を出て以来、もう40年以上東京に住んでいるので、自分自身も高齢になってお墓参りに行くのが遠くて大変です。田舎の両親も亡くなっているので、あまり行く機会もなく、親戚がお彼岸のたびに、私の代わりに掃除をしてくれて、申し訳ない思いでいっぱいです」(東京都在住65歳)
「田舎の墓を墓じまいするにあたって、撤去費用に新しい納骨先の費用をプラスすると、300万以上かかってしまいそうです。そんなにお金をかけて自宅近くに新たにお墓を設けたとしても、子どももずっとここにいるかわかりませんから悩ましいです」(埼玉県在住60歳)
新たなお墓の費用&管理費問題
「私はいずれ主人の実家のお墓に入ることになる予定ですが、遠く離れた全然馴染みのない場所で納骨されるのに、とても抵抗があります。できればずっと暮らしてきた場所がいいなと思うんですが、新たに自分用のお墓を設けると最低でも100〜200万は必要ですし、管理費があちこちの墓地にかかってしまうことになるので、家族に相談もしにくいです」(千葉県在住57歳)
樹木葬の使用期限問題
「自然に還るという感じがいいなと思って、樹木葬を希望しているのですが、調べると使用期限が定められている場合がほとんどなんですよね。期限後は結局、合葬墓に遺骨を移されるので、自分の理想とはちょっと違うのかなぁ」(東京都在住70歳)
期限がなく合葬されない樹木葬の新しい形
こうしたお墓の悩みを解決し、さまざまな希望に応える新しい樹木葬のスタイル「お花葬」が登場し、今注目を集めています。
まるでフラワーパークのように明るく美しい墓地
千葉県松戸市「サニープレイス松戸」内の『四季庭』は、墓地というよりまるで公園やフラワーパークのように鮮やかな花々が一面を彩ります。周囲は梨畑に囲まれた開放的な空間で、高い建物もないので青空と花々のコントラストが美しい景色を展開します。霊園内を歩くと裾に触れるローズマリーが清々しい香りを放ち、花から花へと舞う蝶たちも明るくリラックスした雰囲気を演出してくれます。
故人を近くに感じながら、ゆっくり過ごせる癒やしの空間
一般的な墓石の霊園は、お参りのエリアが狭く、お線香をあげて数分で移動せざるを得ないことがほとんど。お墓参りが慌ただしく、事務的になってしまうことが少なくありません。一方、『四季庭』にはバラに囲まれた芝生エリアにベンチがいくつか用意されており、故人を近くに感じながらゆっくり過ごすことができます。季節ごとに移り変わる花々は、別れの悲しみにも寄り添い、癒やしのひと時を与えてくれます。
合祀されない永代供養墓が24万円〜で、ペットも可
『四季庭』はいくつかのエリアに分かれており、四季折々の花が墓標の「花の区」、バラと枝垂れ桃が美しい「雪の区」、水音が心地よい噴水を備えた石碑型の「泉の区」など、希望に合わせてスタイルを選ぶことができます。永代使用料は24万円〜とエリア別で分かれており、一般的な墓石を設けるスタイルより価格がぐっと抑えられます。永代供養で管理費も不要なため、後継者問題に悩まされることもありません。
また、一度納骨した遺骨は合祀されず、時間をかけて自然の土に還るのも日本人の自然観とマッチし、注目される大きな理由の一つです。宗教を問わず、希望すればペットも一緒に眠ることができ、さまざまなニーズに応えてくれます。
プロのガーデナーが草花を手入れし、365日きれい
植物はプロのガーデナーたちが丹精込めて手入れをしており、いつ訪れても季節の花々が迎えてくれます。花自体が1人ひとりの墓標になっている「花の区」は、1年に4回花の植え替えを行っており、季節ごとにさまざまな風景が展開。管理の負担を子どもに残すことなく、まるでお花見のような気分でお参りしてもらえるのであれば、旅立つ側も心安らかです。
素晴らしい人生の締めくくりのために、家族の幸せのために、お墓のことを考えるのに早すぎることはありません。さまざまな選択肢が生まれている今、あなたらしいスタイルをじっくり考えてみませんか。
Information
資料請求・お問い合わせ・見学会予約
NPO法人 大樹の輪
サニープレイス松戸
https://www.taijyunowa.org/matsudo/
TEL/047-711-8418
受付時間(開園時間)/9:00〜17:00
住所/千葉県松戸市高塚新田22-1
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」 ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
第3回目となる「東京パークガーデンアワード」が、東京・世田谷区にある都立砧公園でキックオフ! 作庭期間は、2024年12月中旬に5日間設けられ、書類審査で選ばれた5名の入賞者がそれぞれ独自の手法で、植物選びや…
-
宿根草・多年草
花束のような華やかさ! 「ラナンキュラス・ラックス」で贅沢な春を楽しもう【苗予約開始】PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…