トップへ戻る

「ジャクリーヌ・デュ・プレ」【松本路子のバラの名前、出会いの物語】

「ジャクリーヌ・デュ・プレ」【松本路子のバラの名前、出会いの物語】

バラに冠せられた名前の由来や、人物との出会いの物語を紐解く楽しみは、豊かで濃密な時間をもたらしてくれるものです。自身も自宅のバルコニーでバラを育てる写真家、松本路子さんによる、バラと人をつなぐフォトエッセイ。今回は、半つる性で早咲きのバラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’を、その名の由来となった女性チェリストにも触れながらご紹介します。

Print Friendly, PDF & Email

カタログの写真に一目惚れしたバラ

バラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’
わが家のバルコニーで開花したバラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’。

バラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’が我が家にやってきたのは、20年ほど前のこと。バラ園のカタログの写真に魅せられて求めた苗で、最初に花開いた時は感動的だった。純白の大輪の花の中心部に赤い雄しべが鮮やかに浮き上がって見える。白い花弁は日差しの中で輝き、夕暮れとともにゆるやかに閉じてゆく。

チェロの音色

ある時、友人がジャクリーヌ・デュ・プレは、女性のチェリストの名前だと教えてくれた。天才的な演奏家として世に出たが、病のため夭折した人物だという。さっそくデュ・プレの演奏が収録されたCDを手に入れ、聴き始めた。

伝説のチェリスト ジャクリーヌ・デュ・プレ CD
「伝説のチェリスト ジャクリーヌ・デュ・プレ」と題されたCDのカバー写真(EMI CLASSICS)。

その音色の、澄んでやさしげなこと。情熱的に弾いている曲も、どこかゆったりと聞こえる。サン=サーンスの「動物の謝肉祭」の中の「白鳥」は、「瀕死の白鳥」というバレエの曲として、私にはなじみの深いものだった。切々と歌うように奏でられるチェロの音がバラの間を流れていったときは、思わず身震いをしてしまった。バレエの舞台では、ロシア出身のダンサー、マイヤ・プリセツカヤの踊る「瀕死の白鳥」が素晴らしく、デュ・プレとプリセツカヤが共演しているような錯覚を覚えたからかも知れない。

チェリスト、ジャクリーヌ・デュ・プレ

ジャクリーヌ・デュ・プレ(Jacqueline du Pré  1945-1987)は、イギリス、オックスフォード生まれ。3歳の時、ラジオから流れるチェロの音色を聴き、母親に「ああいう音を出してみたい」と言ったと伝えられる。音楽大学出の母親は、翌年彼女に4分の3サイズのチェロを与え、5歳からスクールに通わせた。その後の上達は目覚ましく、10歳で国際コンクールに入賞、12歳でBBC主催のコンサートで演奏する、といった早熟ぶり。

1961年、16歳の時に正式なデビュー・コンサートで、エドワード・エルガー作曲の「チェロ協奏曲」を演奏。その直後に、ファンから名器ストラディヴァリウスのチェロを贈られた話は有名だ。以来弾き続けたこの曲では、今も彼女の右に出る演奏家はいないとされる。

天賦の才能を讃えられ、各地で演奏活動を続けていた彼女の身体に異変が起きたのは、26歳の時。指先の感覚に異変を感じたのが最初で、徐々に身体の自由が利かなくなっていった。「多発性硬化症」という、神経を包む組織が破壊される難病の診断を下され、28歳で演奏活動を断念することになった。晩年は車椅子の生活を余儀なくされ、42歳の若さでこの世を去っている。

ジャクリーヌ・デュ・プレの像
世界各地にあるデュ・プレの彫像の一つ。オーストラリア、シドニーのケンジントンに建つ像。Photo/Sardaka [CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons]
デュ・プレがチェリストとして演奏していたのは、ほんの十余年のことだ。クラシックファンにとっては、彗星のごとく現れ、消えていった、まさに伝説のチェリストといった存在なのだろう。

伝記と映画

デュ・プレの死後、彼女の姉と弟の手で伝記『ジャクリーヌ ある真実の物語』(原題A Genius in the Family『家族の中の天才』)が出版された。さらに本をもとにした映画「本当のジャクリーヌ・デュ・プレ」(原題Hilary and Jackie)が製作された。

本を手に取る前に、私は深夜のテレビで放映されていた映画を偶然に見てしまった。映画は一人の音楽家を、身近な家族の目で容赦なく描いていた。天才特有の自己中心的な振る舞い、さらに病を得てから身体の自由が利かないもどかしさからくる苛立ち。そうした彼女の日常は想像に難くない。

だがその描き方はあまりに辛辣で、赤裸々だ。デュ・プレの姉がプロの演奏家を志しながら挫折した人物であることと無関係ではないのでは、と勘ぐってしまう。家族としての愛情、そして嫉妬と憎しみが入り混じった感情が渦巻いている。映画を見た夜、私は眠ることができなかった。

墓石の刻印

ピアニスト、ダニエル・バレンボイムと結婚した際にユダヤ教に改宗したデュ・プレの墓は、ロンドン郊外のゴルダーズ・グリーン・ユダヤ人墓地にある。Photo/JHvW [CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons]
デュ・プレは、ロンドン郊外のゴルダーズ・グリーン・ユダヤ人墓地に眠っている。墓石の写真を見ると「ジャクリーヌ・デュ・プレ ダニエル・バレンボイムに愛された妻」と刻まれている。数年間彼女の夫であったバレンボイムは、著名なピアニスト・指揮者だが、「その妻」というだけの墓石の文字は解せない。デュ・プレは「偉大なチェリスト」として葬られるべきではなかったろうか。

本当のジャクリーヌ・デュ・プレ

私は「本当のジャクリーヌ・デュ・プレ」は、その演奏の中に在る、と思いたい。墓石の傍には、バラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’が咲いていた。彼女はバラのように楚々として鮮やかな姿で、今もなお人々の胸の中に生き続けている。

1965年に再びファンから贈られ、愛用した「ダヴィドフ」というチェロの名器は、現在ヨー・ヨー・マが譲り受けて、演奏している。

バラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’

バラ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ’

半八重の房咲きで、ひと房に3〜10輪の花を付ける。花径約9cm。四季咲きでよく返り咲く。早くから開花し、初冬まで花を楽しめる。枝は横張り性。半つる性で、フェンスなどに設えると樹高2.5mほどになる。

バラは、デュ・プレの死を悼んで、その翌年の1988年にイギリスのハークネスによって、彼女に捧げられた。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO