都会の庭で、母と一緒に小さなローズガーデンを丹精する女優のサヘル・ローズさん。がれきの除去から始まり、土壌改良をし、一本一本植え付けたバラは、今では120株にもなりました。バラを我が子のように可愛いがるサヘル・ローズさんの庭から、5月中旬の様子をレポートいただきました。

『今年もありがとう』
この言葉を、一年で最も多く耳にする季節があります。
それが5月です。そう、花咲く5月。

暖かい太陽の日差しを浴びて、ターコイズブルーの大空の下で娘たちが眼を覚まし、ドレスに着替え踊り出す季節。

娘とは、バラさんたちのこと。不思議な感覚なのですが、バラは私にとって妹のような存在です。
わがままな妹であり、鮮やかな自慢の妹たち。
そして、私の母にとっては娘たち。だから、我が家は大家族なのです。

そのバラたちが紡ぎ出すコトバ。それに重なるように地元の方々からいただくコトバ。それは『今年もありがとう』。
この言葉を聞くと、とても励みになります。
今年も美しく空に向かって、咲き誇っています。

凛と、光の中へ。
背筋を伸ばした妹たち。

今年はアナタたちにとって世界はどんな風に映っていますか?
このコロナウイルスが長引くにつれ、人々の表情や瞳に影が広がっていく。
だからといって、「頑張っていきましょう」とは、言えない。

みんな、今を耐えている。いろんな感情を呑み込みながら、家族の明日を考えながら。不安で、怖くても笑っていようとする人々。
もちろん、私もよ。強くないよ、私も。

でも、今年は今までで一番、この季節を濃密に感じています。
こうして時間ができた分、自然に触れている時間が長くなっています。
そこには、土の香りや庭の変化、妹たちの身長が伸びたこと。
中には、散髪したいと思うくらい伸び放題になった、たくさんの枝。

バラたちは、いつの間にか大きくなっていた。
これまで、忙しくて気づけなかった新しい多くのことを発見できて、本当にいい学びになりました。

だからね、不安にかられても、お庭に行くたびに今年は特に励まされる。
妹たちがね、「こらーーー!! なに下ばかり見とるんだ!」って、上品さをかなぐり捨てて私を叱るのです。


私がバラを愛でる時、一番好きな時間帯が16時。自分好みの色彩と夕日がかなり幻想的になるのです。
花弁から透ける太陽のぬくもり。朝方にはさまざまな香りが交差していく。

水やりでは、なるべく葉っぱや花びらを濡らさないように。
でも、水滴が時々、バラ色に染まっていく。お庭中が宝石箱のように美しく輝きだすのです。

バラの楽しみ方はさまざま。見る時間帯でも表情が異なります。
アナタの好みの時間帯をぜひ探してみてはいかがでしょうか?
そうそう、昨日は夜中に母と懐中電灯を持ってお庭へ行きました。
素晴らしいバラの香りが、ひんやりとした空気の中で泳いでいるようだった。
夜の楽しみ方も発見。
朝が少女で、昼がお母さんで、夜は女性的。
バラの一生を見ることができます。
しかし、美しい妹たちには虫がつき始めました。泣きたい。いいえ、もう泣いています。黒点病とアブラムシ。さらには、アイツが今年もやってきたのです。
バラをいじめるチュウレンジハバチ。

でも、負けません。妹たちは私が守ります。
そう、来年も美しく咲いて欲しいから。
私からも咲いてくれた妹たちへ
『今年もありがとう』と伝えたい。

●サヘル・ローズさんが語るガーデニングへの思いについてはこちらのシリーズもご覧ください。
Credit
写真&文 / サヘル・ローズ - タレント/女優/コメンテーター -

1985年イラン生まれ。7歳までイランの孤児院で過ごし、8歳で養母とともに来日。高校生の時から芸能活動を始め、舞台『恭しき娼婦』では主演を務め、映画『西北西』や主演映画『冷たい床』はさまざまな国際映画祭で正式出品され、イタリア・ミラノ国際映画祭にて最優秀主演女優賞を受賞。映画や舞台、女優としても活動の幅を広げている。また、第9回若者力大賞を受賞。芸能活動以外にも、国際人権NGOの「すべての子どもに家庭を」の活動で親善大使を務めている。世界中を旅しながら難民キャンプや孤児・ストリートチルドレンなど子どもたちに寄り添っている。
YouTube『サヘル・ローズチャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCE3h8QRgs4GS_ClgReaAMVA
記事をシェアする
新着記事
-
育て方
【バラ苗は秋が買い時】美しいニューフェイス勢揃い&プロが伝授! 秋バラの必須ケア大公開PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン&ショップ
【秋の特別イベント】ハロウィン色&秋バラも開花して華やぐ「横浜イングリッシュガーデン…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、10月31日(金)まで「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
イベント・ニュース
まちづくりを支える花とみどり…みつけイングリッシュガーデン、一人一花運動、中之条ガーデンズの事例 〜…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2025年9月号の特集は、「まちづくりを支える花とみどり」。そのほかにも、最新のイベント紹介はじめ園芸業界で押さえて…