新しい価値を想像するリノベーション! 健康や心の豊かさに好影響
写真/STILLFX/Shutterstock.com
近年着目されている「リノベーション」。みなさんはリフォームとリノベーションの違い、ご存知ですか? 今回は、リノベーションの意味と価値について専門家からきいたこぼれ話をみなさんにも少しだけお話しましょう。
リフォームとリノベーションの違いとは

近年、「リフォーム(Reform)」という概念を超えた「リノベーション(Renovation)」が注目されています。リフォームは悪くなったところを直す修繕です。マイナスのものを元の状態に戻すことが目的とされます。一方でリノベーションは、生活者の暮らし方や住まい方をどのようにしていきたいかを考え、住宅と庭を設計し直すものといえます。元に戻すのではなく、新しい機能を付加することで価値を高めようとの意味合いが含まれています。
家族や生活の変化などによってライフスタイルが新しくなるとき、住まいも再設計しようと考える人が増えているのでしょう。ライフスタイルに合わせて家や庭を変えたいとの気持ちはとても大切です。「住めればいい」ではなく「住み心地のいい」住宅になることによって、これまでになかった豊かな暮らしができます。
住まいに変化を与えてノンストレスな暮らしをつくる

住まいは毎日を過ごす、なくてはならない場所です。そこで豊かさを感じたりプライベートな時間を過ごしたりできなければ、心身にストレスが溜まります。ストレスは小さいものであっても、積み重なれば健康に悪影響を及ぼしてきます。住まい設計は、健康に密接に関わる大切な事項なのです。住まいのレイアウトや空間を変えてノンストレスな状態をつくるのは贅沢ではなく、日々を健康に過ごすために必要な取り組みです。
もちろん最初に家と庭、そしてこれからの住まい心地を考えた設計ができ、ノンストレス状態で暮らせればいうことなしです。しかし、家族の生き方や、土地の個性(方角、光の入り方、風の通り方)など、実際に住まなければ分からないことも多いですね。そこでリノベーションです。しっかり住んだ反省を生かして再設計すれば、素晴らしい家と庭のあるライフスタイルがつくれます。
快適な暮らし方について見直してみよう

ストレスのない快適な住まいに必要なのは、予算ではなく、どのように暮らしたいかと考えることです。家族の暮らしについて本格的に考えた日が、リノベーションのスタートです。より健康的に過ごしたいとの思いがあるのであれば、樹木や野菜、ハーブ、花など命のあるものを庭に植え込んで育てることから始めるとよいでしょう。季節の巡りや自然の時間を感じることで、体が癒やされ、感動が生まれます。家族の会話も増えるはずです。
そのように生活者の考えが変わったとき、柔軟に対応してくれるホームドクターのような建築家や業者と付き合いがあれば、再設計はスムーズに進みます。価格だけでなく、日頃からの付き合いも大切にできる人との出会いを大切にするとよいでしょう。
新着記事
-
ガーデン&ショップ

都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【ファイナル審査を迎え…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストは、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に2024年12月の作庭後、さまざまな植物が日々成長…
-
宿根草・多年草

毎年咲かせるラナンキュラス・ラックスの秋ケア完全ガイド|植え替え・株分け・夏越しの見…PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンの多い宿根草「ラナンキュラス・ラックス」。春早くから咲き始め、1株で何十輪という花が咲き、誰しもが虜になる魅力的な植物です。年々新し…
-
ガーデン&ショップ

【秋バラが本格的に開花!】煌めくクリスマスの雰囲気を先取り「横浜イングリッシュガーデ…PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月4日(火)からは、季節を先取りしてクリス…


























