トップへ戻る

花を愛で、おいしいチェリーのジャムをいただくドイツのサクラ

花を愛で、おいしいチェリーのジャムをいただくドイツのサクラ

サクラの開花宣言とともに本格的な春の到来を実感する日本では、サクラが咲く頃は、入学式や新学期、お花見と全国的にお祝いムードが高まりますね。近年は、海外からの旅行者も、サクラの開花にタイミングを合わせて日本を旅し、美しい花景色を楽しむことも増えているようです。ところで、日本以外の国では“サクラ”の花を楽しむのでしょうか? 南ドイツ出身のエルフリーデさんに、ドイツのサクラのストーリーを教えていただきます。

Print Friendly, PDF & Email

ドイツのサクラと日本のサクラ

日本のサクラは本当にきれいですね。ピンク色の花があちこちで満開に花開く日本の春景色はどこも美しく、私も大好きです。

さて、ドイツにももちろんサクラはあります。ミュンヘンなどの都市には、日本の友好都市から贈られたサクラが植えられている場所もありますよ。でも、ドイツでは日本のような春のサクラの風景はあまり見られませんし、「お花見」という習慣もないんです。ドイツ人はピクニックが大好きですが、木の下にみんなで腰を下ろして花を愛でる光景は、ドイツではまず見ませんね。なぜかというと、春の地面はまだ冷たくて、とても腰を下ろしてはいられないのです。

サクラは春の花の一つとしてドイツでも愛されていますが、日本のようにサクラだけがニュースになることはありません。ドイツの春は、サクラと同時にリンゴやナシなどの果樹も一斉に咲き始めます。それから、日本の春は卒業式や入学式などがあり、新たな環境へと旅立つ季節ですが、ドイツでは入学式などは基本的には秋。そんなこともドイツと日本のサクラの楽しみ方の違いかもしれませんね。

チェリーが実るドイツのサクラ

日本ではサクラといえば、なんといってもソメイヨシノですよね。私のふるさとのドイツには、大きく分けて3種類のサクラがあります。一つはソメイヨシノと同じく、花を楽しむもの。2つ目は、そのまま食べられる甘いチェリーがなるもの。そして3つ目が、ジャムなどに加工するととっても美味しい酸っぱいチェリーがなるものです。最近では花を楽しむサクラも増えていますが、私にとっては、サクラといえばやっぱりチェリーが実るもの。多くは白い花ですが、花もとても美しいですし、初夏のチェリーの美味しさは格別です。

チェリー狩りの一日

ドイツでは、チェリーが実る頃になると、道端に屋台のようなブースが出て新鮮なチェリーの販売をしていることがあるので、そんな時はどっさり1㎏くらい買って、歩きながらつまんだりするのも、この季節の楽しみ方です。たくさん買っても意外とペロリとなくなってしまいますが、もし余ったら家族にお土産にするのもドイツ流ですよ。

チェリーが実る季節の一番の楽しみは、なんといってもチェリー狩りです。ドイツに暮らしていた頃は、7月をピークに、6~8月にはバケツ何杯も真っ赤なチェリーを収穫していたものです。私たち5人家族は、朝食はいつもパンにバターとたっぷりのジャム、昼食はお手伝いさんなどを含めて10人ほどで食べることもよくあったので、たくさん保存してあるジャムや、チェリーを丸ごと砂糖煮にしたプリザーブもアッという間になくなるほど、みんな果実のジャムが大好物。特にチェリーのシーズンが待ち遠しい冬にいただくチェリーのプリザーブは本当に美味しくて、毎日楽しみにしていたものです。

収穫したチェリーは、そのままでは2日ぐらいしか持ちません。そこで、一年中楽しめるようにジャムやプリザーブに加工するのですが、なにせ量が多いので、チェリー狩りよりも、そのあとの加工のほうが大仕事。家族総出で半日がかりでつくります。保存容器にいくつもできるので、果物がない冬の間も楽しむことができます。

チェリージャムをつくるときは、まず洗ってタネ取り機でタネを取り出すのですが、これがまた一苦労。終わる頃には、爪の間が黒や茶色に染まり、数日は取れません。タネを抜いたチェリーにジャム用の砂糖を加えて煮て、消毒した保存容器に入れます。プリザーブの場合は、タネは取らなくても大丈夫。そのまま保存容器に並べて入れ、砂糖と水でつくったシロップを注ぎ入れて瓶ごとオーブンや鍋で加熱します。こうしておけば約2年ほどもつので、たくさんつくります。

サクラを育てて楽しむ

サクラの足元に咲く、チューリップやビオラ、デージーなど、白花でまとめた爽やかなコンテナ。同じ種類のコンテナですが、一つはサクラを植えこまず、統一感を出しつつアシンメトリーに。

写真のように、コンテナにサクラを植えて、鉢植えで育てることもドイツではよくあります。サクラの株元に背の低い花を入れれば、花とのコントラストが楽しめますね。花の季節が終わったら、草花を入れ替えればまた違った雰囲気に。花の咲く春だけでなく、葉の美しい夏など、季節ごとに異なる表情が楽しめます。

自宅で育てるサクラは、人によって花を楽しむサクラを選んだり、チェリーが実るものを植えたり。花を楽しむならば、きれいなピンクの花びらや枝垂れる品種などが人気です。コンパクトに育てやすいものも多く、ガーデニングの花材として使いやすいのもいいですね。球根花などと組み合わせれば、可愛らしい春のガーデンシーンの演出になりますよ。

私が好きなのは、やっぱりチェリーが実るサクラ。自分の家の庭やベランダで、小さな美味しいチェリーの実を収穫できる喜びは、ほかには代えられません。赤く色づいた実は見た目にもきれいです。

サクラといえば、古い農場だった土地を訪れた思い出があります。どこからタネが飛んできたのかは分かりませんが、木々の隙間にいつの間にか育ったサクラの木が満開に花開いて、それは美しい光景でした。花の美しさは日本でもドイツでも変わりませんね。

併せて読みたい

食卓にぴったり! 旬の果実とガラスの器を使った季節感のあるフラワーアレンジ
【二十四節気】桜咲く春分。目だけでなく舌でも季節を感じる桜とは?
味と育てやすさで選ぶ おすすめのベリー類6選

Credit

話/Elfriede Fuji-Zellner
ガーデナー。南ドイツ、バイエルン出身。幼い頃から豊かな自然や動物に囲まれて育つ。プロのガーデナーを志してドイツで”Technician in Horticulture(園芸技術者)”の学位を取得。ベルギー、スイス、アメリカ、日本など、各国で経験を積む。日本原産の植物や日本庭園の魅力に惹かれて20年以上前に日本に移り住み、現在は神奈川県にて暮らしている。ガーデニングや植物、自然を通じたコミュニケーションが大好きで、子供向けにガーデニングワークショップやスクールガーデンサークルなどで活動中。

写真/Friedrich Strauss/stockfood

取材/3and garden

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO