小さな庭と花暮らし に関する記事
-
ガーデンデザイン
ビオラとチューリップの寄せ植えで春の庭を華やかに
ひと雨ごとに、草木の緑と春の花が彩りを増す3月。神奈川県横浜で、小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの庭では、昨秋にビオラと寄せ植えしていたチューリップの球根が、いよいよ開花の時を迎えます。ビオ…
-
ガーデンデザイン
春待つ庭に芽出し球根の鉢植えを
立春の響きに、春の訪れがいっそう待ち遠しくなる2月。園芸店やホームセンターには、春の芽出し球根が並び始めます。ちょこんと出た新芽が何とも愛らしい芽出し球根を使って、庭の草花が冬の眠りから覚めるまで、…
-
ガーデンエッセイ
庭と室内で楽しむクリスタルガラスのサンキャッチャー
多面体のガラス球に太陽光が分光し、虹色に輝くサンキャッチャーは、「幸運を呼ぶインテリア」、「風水の縁起物」として人気のインテリアアイテム。この飾りをガーデンに取り入れているのは、神奈川県横浜市で小さ…
-
宿根草・多年草
秋の訪れを告げるホトトギス【小さな庭と花暮らし】
朝夕の心地よい風が、夏の疲れを癒やしてくれる10月。神奈川県横浜市にある前田満見さんの小さな庭では、酷暑に耐えた秋の草花たちが咲き始めています。中でも、真っ先に庭のあちこちに顔を覗かせるのがユリ科のホ…
-
育て方
盛夏の庭に涼を呼ぶブドウ科の植物【小さな庭と花暮らし】
夏の強い陽射しが照りつける8月は、一年中で最も花が少ない季節。庭の景色は、ほぼ草木の緑一色になりますが、虫食いや日焼けで傷んだ緑は、新緑の頃の鮮やかさはありません。そんな中でも、神奈川県横浜市で小さ…
-
ガーデンデザイン
小さな庭と花暮らし「雨の季節に映える白い花」
雨に濡れた草木の緑が鮮やかさを増す初夏。神奈川県横浜市で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの庭では、そこここに白い花が次々と咲き始めます。それは、つるバラやクレマチス、ウツギ、ヤマアジサイ…。ど…
-
ガーデン&ショップ
球根花が群れ咲く春の北海道ガーデン 〜大雪森のガーデン〜
新緑が葉を広げ、バラや多年草の花が咲き始める5月上旬。北海道・旭川の「上野ファーム」と「大雪森のガーデン」に旅したのは、神奈川・横浜で庭づくりを楽しんでいる前田満見さんです。「関東の5月は初夏ですが…
-
ガーデン&ショップ
球根花が群れ咲く春の北海道ガーデン 〜上野ファーム〜
新緑が葉を広げ、バラや多年草の花が咲き始める5月上旬。北海道・旭川の「上野ファーム」と「大雪森のガーデン」に旅したのは、神奈川・横浜で庭づくりを楽しんでいる前田満見さんです。「関東の5月は初夏ですが…
-
育て方
憧れの春咲き球根花〜シラー・カンパニュラータ&フリチラリア・メレアグリス〜
冬から春に向けて季節が進む時期。庭で春のおとずれを知らせてくれる植物の一つが、春咲きの球根花たちです。憧れの風景を実現したい! と育てている球根花について、神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ…
-
育て方
春を待ちながら、小さな庭の冬仕事
多くの植物が休眠中の時期は、春到来までに意外とたくさんの庭仕事があります。このシーズンにやっておくべき塗装などのメンテナンスや、庭をきれいに保つために新調しておくとよい便利なガーデングッズについて、…
-
暮らし
針葉樹と常緑樹を楽しむクリスマスシーズン
クリスマスが近づくと、フレッシュな針葉樹や常緑樹を使ってリースなどを手作りをするという、神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの花暮らし。玄関ドアに飾るスワッグや室内飾りのフライング…
-
個人邸
秋から初冬の庭を彩る野菊【小さな庭と花暮らし】
秋風が肌にひんやりと感じる10月下旬は、数種類の野菊が咲き始める時期。野菊は庭を彩る最後の花。楚々として匂い立つ一輪一輪に心を奪われるという、神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの花…
-
暮らし
ランタンを灯す夕暮れの庭時間【小さな庭と花暮らし】
暑かった夏の余韻を感じながら、秋の庭で日暮れに活躍するアイテムが、ランタンのほのかな灯り。神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんは、庭の各所に飾っているランタンを灯して秋の庭で過ごし…
-
一年草
夏庭に涼を呼ぶ変化朝顔「江戸風情」
日本の夏に親しまれてきた植物、アサガオ。中でも、近年人気再来の変化朝顔は、思いがけない美しい花色や模様が現れて新鮮な驚きがあります。神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを送る前田満見さんも、一目惚れし…
-
みんなの庭
夏の庭を涼やかに彩るギボウシ【小さな庭と花暮らし】
半日陰の庭でも丈夫に育つ宿根草の一つ、ギボウシ(ホスタ)は、観賞期間も長く、庭にオススメの植物です。神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんは、地植えや鉢植え、小鉢や盆栽鉢でと、庭の各…
-
みんなの庭
初夏の庭を彩るつるバラ【小さな庭と花暮らし】
みずみずしい新緑とつるバラの花と香りに包まれる初夏は、ガーデナーにとって最も幸せな季節。神奈川県横浜で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんの庭では、宿根草や多年草の花と競い合うようにつるバラが咲…
-
ガーデン&ショップ
春のお出かけお花見スポット〜城山かたくりの里〜
春は全国各地から花の開花情報が次々と舞い込む、嬉しい季節。旬の花咲く名所へお出かけしませんか? 「春の妖精」カタクリは、日本の各地に自生地がありますが、南関東随一の群生地として知られる「城山かたくり…
-
みんなの庭
小さな庭と花暮らし「春を知らせる球根花、スイセンとチューリップ」
小さな庭で迎える春の風景をイメージして、秋に植えた球根が咲き始める春。神奈川の自宅でガーデニングを楽しむ前田満見さんが選んだ球根は、スイセン「タリア」と「ハウエラ」、そして百合咲きのチューリップ「サ…
-
みんなの庭
育種家さんのつくる魅力あふれるビオラたち
晩秋から春の庭に欠かせない花の一つ「ビオラ」は、近年、育種家たちの手により新品種が続々と登場しています。神奈川の自宅で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さんは、多種並ぶビオラの中からお気に入りの花…
-
ストーリー
野鳥に親しむ Madeleine Floydの絵に魅せられて
神奈川の自宅で小さな庭のある暮らしを楽しむ前田満見さん。冬の庭では「野鳥観察」が楽しみという前田さんは、庭で親しむ野鳥の姿が描かれている小さな洋書『Birdsong』が宝物の一冊です。本を手に取った数年後、…