ルーシーのおいしい暮らし に関する記事
-
レシピ・料理
【秋冬レシピ】クローブ香る、リンゴとローストニンジンのスープ
冷える季節に嬉しいのが、心も身体も満たされる、温かいスープ。リンゴとニンジン、旬の2つの食材を使い、身体を温めてくれる作用を持つスパイス「クローブ」をアクセントにしたスープをご紹介します。意外な組み合…
-
レシピ・料理
【バジル大量消費】シナモンバジルの自家製ペーストで作る「ガパオ風ライス」
夏が終わっても、バジルはまだまだ収穫シーズン。株も大きくなり、収穫量も増えたはず。さまざまな調理法がありますが、今回はエスニックな食欲そそる「バジルペースト」を作り、「ガパオ風ライス」を作ります。ご…
-
レシピ・料理
【夏のごちそうサラダ】ディルとブルグルで作るサマースタイル「チョップドサラダ」
ピクルスやカルパッチョのイメージが強いハーブ「ディル」。草っぽく爽やかな香りが特徴的で、簡単に料理を格上げしてくれます。今回はそんな爽やかなディルの香りを生かし、プチプチの食感が美味しいブルグルを使…
-
レシピ・料理
【喜び2倍!】ハンギングで育てて食べる「ミントパイナップルレモネード」
有史上、最も古くから栽培されていたハーブの一つ「ミント」。丈夫で育てやすく、とても身近なハーブです。栽培と料理、どちらも楽しめば、喜びも2倍! 今回はさまざまな種類のミントを使った、グリーンの葉が輝く…
-
レシピ・料理
手軽で美味しい! パンのサラダ〜クミン香るイタリアンパセリの「パンツァネッラ」〜
食事は毎日の欠かせないルーティーン。なるべく身体にいいものを、楽しく美味しく食べたいですね。今回は野菜が主役のサラダプレート「パンツァネッラ」を神奈川県葉山で旬の野菜を育て、植物を身近に暮らしながら…
-
レシピ・料理
【春色!】レモンカードで春爛漫「カルダモン」のレアチーズケーキ
酸味と甘みが絶妙でバターのようにクリーミーな「レモンカード」。イギリス伝統のスプレッドで、じつはジャムよりも短時間で簡単に作ることができます。パンやスコーン、スイーツに合わせるソースとしても優秀で、…
-
レシピ・料理
【身体に嬉しい!】蒸篭で作る「五香粉のモチモチ餅米シュウマイ」
乾燥が気になる季節。蒸篭を使った調理で美味しく楽しく、部屋の中を加湿してみては? 蒸篭を使った調理はとても簡単。蒸気で野菜やお肉をふっくらと仕上げ、素材の甘さや旨味を引き出します。今回は身体に嬉しい…
-
レシピ・料理
【芯から温まるレシピ】ガラムマサラ香る「イギリス式アップルチャツネ」
寒い冬には身体の内側から温める、スパイス料理がおすすめ! 「チャツネ」と言えば、カレーの隠し味をイメージしますが、イギリスではさまざまなフルーツや野菜、スパイスを使ったチャツネを、サンドイッチやお肉料…
-
レシピ・料理
パーティー推奨「ハーブレシピ」&チーズとオリーブ、秋のハーブオイル漬け【ルーシーのおいしい暮らし】
秋が深まり、本格的な冬もすぐそこ。日が短くなり、家での時間が長くなる季節には、気の合う仲間を招待して手料理を振る舞ってみては? 今回は秋〜冬も元気なハーブ、ローズマリー、セージ、タイムの寄せ植えを作り…
-
レシピ・料理
レモングラスのアジアンそぼろ飯【ルーシーのおいしい暮らし】
レモンに似た爽やかな香りとボリュームのある草姿で、夏の庭や畑を彩るレモングラス。熱帯性の植物なので日本の暑い夏にも強く、丈夫でたくさん収穫できるものの、活用法のレパートリーは少なめかもしれません。せ…
-
レシピ・料理
ラベンダー香るハーブレモネード【ルーシーのおいしい暮らし】
まだまだ夏の太陽は元気いっぱい! 庭では雑草たちとイタチごっこの日々。そろそろ夏のお疲れが出てくる頃では? そんな残暑の疲労回復におすすめの、甘い香りのラベンダーと、すっきり清涼感のあるローズマリー…
-
レシピ・料理
バジルとローストトマトの農園風パスタソース【ルーシーのおいしい暮らし】
テーブルの上が夏野菜やハーブで賑やかになってきました。特に「バジル」と「トマト」の名コンビは、肉、魚、野菜など、何でも美味しくしてくれる魔法の組み合わせです。今回は夏の主役ハーブ「バジル」と旬のトマ…
-
暮らし
ミントとローズマリーのストーブトップポプリ【ルーシーのおいしい暮らし】
気温が上がり、イキイキとしてきた植物たち。そのなかでも、ハーブガーデンの基本ともいえる「ミント」と「ローズマリー」は、栽培が容易で収穫量も多く、料理以外にも大活躍するハーブです。今回はハーブや柑橘類…
-
暮らし
イギリス発祥の「ティータオル」がキッチンライフをお手伝い【ルーシーのおいしい暮らし】
みなさん「ティータオル」使っていますか? ティータオルは、デザイン、絵柄も楽しく毎日のキッチンで大活躍するアイテム。イギリスの観光名所やナショナルトラストのショップに行くと必ず販売されています。コッ…
-
アロマセラピー
季節の変わり目に「心と身体」を整えるアロマバスソルト【ルーシーのおいしい暮らし】
体調を崩しやすい季節の変わり目、リラックスや免疫力アップにも欠かせないバスタイム。アロマの香りをプラスすることで、呼吸を深めながら身体もポカポカに。まずは心を緩めることで身体も緩み、私たちに備わって…
-
レシピ・料理
自家製ハーブソルトで焼くインディアンローストチキン【ルーシーのおいしい暮らし】
ホリデーシーズンに欠かせない、パーティー料理。願わくば手間がかからず見栄えがすると大助かり。そんなときに頼りたいのが「ハーブソルト」と素敵な「大皿」。今回は自家製ハーブソルトを作り、丸鶏とお米、付け…
-
レシピ・料理
常緑のハーブ「タイム」香る、バルサミコのオニオンタルトタタン【ルーシーのおいしい暮らし】
常緑で耐寒性もある「タイム」は、これからの季節のガーデニングにもおすすめしたいハーブの一つです。大昔から薬草として重宝されてきた歴史があり、嬉しい効能がたくさんのタイム。今回は育て方と効能に触れなが…
-
レシピ・料理
秋を感じる香り、自家製「パンプキンスパイス」で作るオートミールクッキー【ルーシーのおいしい暮らし】
きらきらと太陽が輝く夏が終わり、いよいよ本格的な秋のシーズン。「食欲の秋」といわれるように、この季節は魅力的な食べ物ばかりで大忙し。なかでも、おすすめしたいのが「カボチャ」。オレンジ色が秋のムードを…
-
レシピ・料理
レモングラスで作るポークチョップ&バインミー【ルーシーのおいしい暮らし】
スッキリと爽やかな香りが、暑い夏に心地のよいハーブ「レモングラス」。東南アジア原産で手がかからずに栽培でき、「茎」と「葉」それぞれを料理やハーブティーに使い分けて楽しめるハーブです。今回は香りの効能…
-
レシピ・料理
ピーナッツバターで作る、ハーブ&クリーミーな夏野菜たっぷり冷やし中華【ルーシーのおいしい暮らし】
夏といえば「冷やし中華」。手軽さとさっぱりした食べ応えで、「ニッポンの夏」の名物メニューです。そんな冷やし中華、じつはハーブとの相性が抜群。今回はピーナッツバターと五香粉を使った濃厚なタレと、夏野菜…