健康や長寿を願う木を植えてみよう! 暮らしの庭木にはシンボルツリー、季節の花木、木陰をつくる木…… いろいろあるけれど、ステキな意味を持つ「健康や長寿を願う木」を植えてみませんか? たとえば、しあわせを願う木。
庭をつくるなら、どんな木を植えたいですか?
縁起のよい木を植えてみよう!
日本には「縁起を担ぐ」という言葉があります。植物は私たちの生活と大きな関わりがあることから、縁起を担ぐ意味にも多く用いられてきました。ナンテンは「難を転じる」、ヒイラギ(柊)は「福は内、幸福」の意味があり、そのことから庭の北東(表鬼門)にはナンテン、南西(裏鬼門)にはヒイラギを植えたりします。また、クロガネモチやセンリョウ、マンリョウなどは、美しい赤い実をつけることから「金のなる木」として繁栄を意味します。
子どもが無事に成長してくれることを願うのであれば、「子どもの健康祈願」を意味するコデマリを植えるとよいでしょう。
庭に植物を植える際にただ単に植える植物を選択するのではなく、ポイントとなる大切な場所には、これらのような意味のある植物を植えていきたいものです。その意味を知ることで、大切に思ってくれるきっかけにもなることでしょう。




食べられる実をつける木
果樹を植えることは、季節感のある楽しみな選択のひとつです。子どものいる家庭では情操教育にもなり、とくにおすすめです。庭で育てる場合は、できるだけ薬剤などを使用せずに管理しましょう。
ブルーベリーなど、広い場所がなくても鉢植えやコンテナで十分に育てることができるものがたくさんあります。
新着記事
-
育て方
秋のバラ苗予約スタート! 夏バテバラの回復におすすめのプロ推奨資材&作業ポイントも詳し…PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン&ショップ
【秋の庭散策】フォトジェニック過ぎるハロウィン装飾が満載の「横浜イングリッシュガーデ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月13日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋の到来を知らせる9月…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…