- TOP
- 花と緑
- おすすめ植物(その他)
- 敬老の日に贈りたい! 秋から楽しめるハーブ
敬老の日に贈りたい! 秋から楽しめるハーブ

Antonina Vlasova/shutterstock.com
9月20日の敬老の日。「いつまでも元気で長生きしてほしい」そんな気持ちを込めて、おじいちゃん、おばあちゃんにハーブを贈りませんか。秋から冬に楽しめるハーブはいろいろありますが、今回は若返りのハーブと呼ばれるローズマリー、シルバーリーフが可愛いラムズイヤー、鎮静効果が期待できるローマンカモマイルをピックアップ。実用的で見た目も可愛い秋のハーブをプレゼントして、おじいちゃんやおばあちゃんに「大好き」という気持ちを伝えましょう!
敬老の日の贈り物にぴったりの
3つの秋ハーブをご紹介
ハーブ専門農場「ポタジェガーデン」は、一年を通して150種100万個のハーブ苗を生産しており、秋から栽培を楽しめる品種も多数扱っています。今回は苗の生産を担当する金澤さんが、敬老の日のプレゼントに選んだローズマリー、ラムズイヤー、ローマンカモマイルの3種についてご紹介します。

ローズマリー立性(学名:Rosmarinus officinalis)

若返りのハーブといわれるローズマリー。ロスマリン酸という抗酸化成分は、アンチエイジングのコスメなどに多く利用される。
作用:血行促進、アンチエイジング、消化促進、食欲不振の改善
使い方:料理、ハーブティー、入浴剤、ポプリ、リース
ラムズイヤー(学名:Stachys byzantina)

ラムズイヤーは、やわらかい産毛に覆われたシルバーリーフ。まるで羊の耳(Lamb’s ear)のような優しい手触りで、触れるだけで癒やされる。
使い方:観賞
ローマンカモマイル(学名:Chamaemelum nobile)

リンゴのような甘い香りが特徴。古くから鎮静などに使われてきたハーブで、肩こりや腰痛などの症状を緩和するための温湿布にも使われる。ローマンカモミールとも。
作用:リラックス、鎮痛、抗炎症、抗アレルギー
使い方:料理、ハーブティー、入浴剤、ポプリ、温湿布
いつまでも元気でいてほしい、おじいちゃん、おばあちゃんに!
おすすめのハーブの使い方
いくつになっても元気でいてほしい。
アンチエイジングに使われるローズマリーのハーブティー

ご高齢の方にぜひ飲んでいただきたいのが、ヨーロッパで「若返りのハーブ」として重用されてきたローズマリーのハーブティー。ローズマリーには抗酸化作用のあるロスマリン酸という成分が含まれており、美肌コスメにもよく使われます。いつまでも若々しく元気でいてほしいおじいちゃん、おばあちゃんにおすすめです。ローズマリーだけでなく、リンゴのような甘い香りがあり、リラックス効果が期待できるローマンカモマイルを加えてみるのも◎。ただし、ローマンカモマイルには少し苦みがあるので、ハチミツなどで調整してみてください。
【ハーブティーの作り方】
材料:ローズマリーの葉(大さじ1)、熱湯(ティーカップ1杯分)、ローマンカモマイルの葉(お好みで)
- ベランダでちぎったハーブの葉を水でよく洗う
- あらかじめ温めていたポットにハーブを入れ、熱湯を注ぐ
- 3分程度蒸らしたものをカップに注いで完成
頭がすっきりする強い香りが特徴!
ローズマリーのポプリ

アロマなどで嗅覚を刺激すると記憶を司る海馬が活性化されるため、認知症の予防につながるといわれています。ローズマリーは、ベランダなどで栽培しながら触れるだけでも爽やかな香りが漂ってきて、頭がすっきりするほど。そんな清涼感のある香りをどこでも楽しめるようにポプリを作ってみませんか。ローズマリーの強い香りが嗅覚を刺激して、おじいちゃん、おばあちゃんの「元気」を支える心強い味方になってくれます。
【ポプリの作り方】
材料:ローズマリーの枝(2本程度)、お好みの入れ物(瓶やサシェ袋)、ひも
- ひもなどで束ねて吊し、日陰で自然乾燥させる
- 適度な大きさに切って瓶に入れる(細かく砕いてサシェにしても素敵)
※瓶や袋に入れずに、そのまま束ねて吊しておくのもアリ。その場合、ある程度ボリュームがあるほうがおしゃれに見えるので、5~6本程度でチャレンジするのがおすすめです。
古来からヨーロッパで神経痛や関節痛などに使われてきた
ローマンカモマイルの温湿布

ローマンカモマイルには、筋肉痛や神経痛を緩和する作用があります。そんなローマンカモマイルで作った温湿布なら、おじいちゃんやおばあちゃんを悩ませている肩こりや腰の痛みを和らげる作用も期待できます。またハーブティーにすれば、リラックス効果を持つ優しい香りが、心の癒やしになります。
【温湿布の作り方】
材料:ローマンカモマイルの葉(大さじ3程度)、熱湯、タオル
- ポットにローマンカモマイルの葉を入れて、熱湯を注ぐ
- 15分程度蒸らしたら、ポットのお湯を洗面器に移す
- 火傷をしない程度にお湯が冷めたら、その中にタオルを浸し、軽く絞る
- 3を肩や腰にあてる
おわりに
今回は、敬老の日に贈りたい秋のハーブをご紹介しました。ローズマリー、ラムズイヤー、ローマンカモマイルには、水はけがよく日当たりのよい場所を好むという共通点があるので、寄せ植えにもぴったりです。あざやかな緑色で背の高いローズマリー立性、シルバーのやわらかい葉が触れると気持ちいいラムズイヤー、這うように伸びる匍匐性のローマンカモマイルの組み合わせは、バランスよく可愛らしく仕上がります。
ハーブ苗のプレゼントは、香りを楽しめるだけでなく、目で見て、触って、味わって、五感をフルに使って楽しんでもらえるのがポイント。なかでも、高齢者にうれしい効果も期待できる3種のハーブは、敬老の日の贈り物にぴったりです。ハーブをプレゼントして「大好き」な気持ちを伝えてみませんか?

右)かがまずハーブの世話ができるベジトラグ。
Credit
株式会社ポタジェガーデン
香りが自慢のハーブ苗を全国にお届けしています。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
アレンジ
ミニサイズのツリーを可愛く飾ろう! クリスマスの情景を閉じ込める『ホリデージャー(Holiday Jars)』
クリスマスは、毎年どんなデコレーションにしようかと考える時間も楽しみなものです。今年、フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが選んだのは、小さなスペースでも飾れるミニクリスマスツリー。ヒムロスギの…
-
美容
華やかな香りで心まで満たしてくれる「ローズコスメ」3選
今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。秋バラは終わりを迎える頃になって…