トップへ戻る

「ザクロ」はスーパーフード! 育て方から健康効果まで徹底解説

「ザクロ」はスーパーフード! 育て方から健康効果まで徹底解説

9dream studio/Shutterstock.com

鮮やかな赤い実が印象的なザクロ。宝石のようなキラキラとした果実も美しく、季節を感じさせる美味しいフルーツですが、美容効果や健康効果が高いことでも知られています。一年のごく限られた時期にしか出回らないこともあり、必ずしも手に入りやすいフルーツとはいえませんが、自分で育てて収穫することもできます。ザクロは丈夫なので、初めて育てる果樹としてもおすすめ。今回は、ザクロの栽培方法を中心にご紹介します!

Print Friendly, PDF & Email

ザクロの特徴

ザクロの花
yilmazsavaskandag/Shutterstock.com

ザクロはミソハギ科ザクロ属の落葉小高木です。

実のなる樹木として古くから親しまれているほか、夏に咲く花はタコさんウインナーのようなユニークな形をしており、観賞価値があります。花は一般的な一重咲きのほか、八重咲きなどもあり、花を愛でるために栽培する人もいます。赤い果皮は熟すと弾け、中には中心にタネがある透き通った赤い果肉がたくさん入っています。

意外と知られていませんが、ザクロの木にはトゲがあるので、剪定や収穫などの作業の際には注意が必要です。庭の通路の近くなどに植えると、引っかかって怪我をすることがあるので、気をつけましょう。

ザクロの基本データ

ザクロ
Photosite/Shutterstock.com

ザクロは樹高2m以上になる中高木で、園芸上は果樹として扱われることが多いです。地中海沿岸からヒマラヤにまで自生し、耐寒性にも耐暑性にも優れた丈夫な樹木です。初夏から夏に花が咲いて10月中旬〜11月中旬に収穫期を迎え、落葉して冬を越します。

ザクロの言い伝え

ザクロの実
oxyzay/Shutterstock.com

ザクロは昔から、「人の肉の味がする」などといわれてきました。実際にはそんなことはなく、これには鬼子母神の伝説がもとになっているようです。

昔々のインドでのこと、鬼子母神は500人とも1,000人ともいわれるたくさんの子どもの母親でしたが、よその子どもを捕まえては食べてしまうので、近隣の民からは恐れられていました。

これをやめさせようと、釈迦は、鬼子母神の末の子を隠してしまいました。子どもがいなくなった悲しみから鬼子母神が釈迦にすがると、「子どもを捕まえて食べるのをやめれば、末の子は見つかるだろう」と言われました。

釈迦に言われた通り、よその子どもを食べるのをやめると、無事に末の子は帰り、鬼子母神は釈迦に帰依したといいます。釈迦は、子どもを食べる代わりに、これを食べなさいと、鬼子母神に吉祥果を授けました。

吉祥果は仏典に登場する想像上の果物ですが、中国に仏教が伝来したときにザクロと同一視され、日本にもそのまま伝わりました。

ともあれ、「人の肉の味がするザクロを釈迦が鬼子母神に与えた」という形で鬼子母神の話が日本に伝わったため、そのような俗説が生まれたのです。

ザクロの育て方

ザクロの育て方
Lee Charlie/Shutterstock.com

ザクロは暑さ寒さに強く乾燥にもよく耐え、過酷な環境でも育つ丈夫な樹木です。しかし、手入れを間違えると花や実がつかないことがあります。果実を収穫するためのポイントなど、ザクロの育て方をご紹介します。

種まき

ザクロの実
Teoart/Shutterstock.com

ザクロの果実の中にはたくさんの果粒があり、その中にタネが入っています。ザクロは苗から育てるのが一般的ですが、このタネを播くことでも、ザクロの木を増やすことができます。

種まきをする場合は、9〜11月に収穫した果実からタネを採ってすぐに播く「取り播き」か、冬の間は冷蔵庫で保管して2月中旬~4月上旬に播く方法があります。

タネの周りには発芽を抑制する物質がついているので、赤い果肉とともによく洗い落としてから播きます。

タネから育てた場合は、親の性質そのままの苗はできません。結実までには播いてから3〜5年、あるいはそれ以上かかることもあります。

植え付け

植え付け
G-Stock Studio/Shutterstock.com

落葉期の12〜2月が植え付け適期です。

鉢植えにする場合は、苗の根鉢の直径よりも5〜10cmほど大きな鉢に植え付けます。庭植えの場合は、根鉢の直径と高さより10〜15cmほど大きな穴を掘り、植え付けます。鉢植え、庭植えとも、日当たりのよい場所が適しています。

土づくり

土作り
TuktaBaby/Shutterstock.com

ザクロはとても強い樹木なので、土質はあまり選びませんが、水はけと水もちのよい土がおすすめです。手に入りやすい用土であれば、鉢植えの場合は市販の園芸用培養土か、赤玉土7~8割、腐葉土2~3割で混ぜた用土などでかまいません。

庭植えの場合は、植え穴を掘り上げたら腐葉土や堆肥などを混ぜ込んで植え付けるとよいでしょう。ザクロは深く根を張るので、植え穴は深さ30cmほど掘るようにしましょう。

水やり

水やり
ITP Media/Shutterstock.com

鉢植えは、鉢土の表面が乾いたら、鉢底まで抜けるよう、たっぷりと水を与えます。庭植えの場合は、基本的に根が張っていれば水やりは必要ありませんが、植え付けたばかりの幼苗などは、夏の暑い時期など特に土が乾きすぎるようなら水を与えたほうが生育と活着がよくなります。

剪定

ザクロの剪定

落葉期の12〜2月が剪定適期ですが、注意しないといけないのは、この時期にすでに枝に花芽ができているということです。ザクロの花芽は枝の先のほうにつくので、長い枝を途中まで切り詰めるような剪定をすると花芽を落としてしまいます。

ですので、基本的には強く上に伸びて花芽をつけない徒長枝をつけ根から切るといった、枝抜き剪定を行います。

ザクロはとても生命力が強い樹木なので、放っておくと太い枝が次々に伸びて収拾がつかなくなってしまいます。数年に1回は翌シーズンの収穫を諦めて、不要な枝をバッサリと切ることも大事です。

上に向かって勢いよく伸びる枝には花芽はつきにくくなります。こうした枝はロープなどで引き下げて、なるべく水平になるようにすると花芽のつきがよくなります。

幹の途中から勢いよく枝が伸び出すこともありますが、混み合った部分は剪定しましょう。ザクロは株元から「ひこばえ」と呼ばれる枝をたくさん出しますが、これも全て切ります。

摘果

ザクロの摘果
Emurado/Shutterstock.com

たくさん実がつくと嬉しいものですが、あまりにつきすぎると、果実同士で栄養分を取り合い、どれも充実しないため、美味しい果実になりません。

果実(子房)の膨らみ方が今ひとつのものは、早めに摘み取ってしまいましょう。

挿し木

挿し木
Maverick76/Shutterstock.com

ザクロにはいろいろな増やし方がありますが、挿し木もその一つです。

前の年に伸びた直径1cmほどの枝を長さ30cmほどに切って挿しておけば、1カ月ほどで発根します。土は他の植物を育てたあとのものではなく、清潔な土を使いましょう。また、肥料分が入っていない土のほうがおすすめです。

挿し木をしたら、土の表面が乾ききらないように水を与えながら、直射日光が当たらない場所で管理します。

ザクロの健康効果

健康
leungchopan/Shutterstock.com

ザクロは美容や健康に優れた効果を持つフルーツであることから、スーパーフードと呼ばれています。ここでは、ザクロが持つさまざまなパワーについてご紹介していきます。

むくみ解消・高血圧の予防

むくみ解消
GBALLGIGGSPHOTO/Shutterstock.com

ザクロは豊富なカリウムを含むことで知られています。

カリウムには、体内の余分なナトリウム=塩分を体外に排出する働きがあり、ナトリウムが外に出ることでむくみを解消することができます。体内の塩分といえば、高血圧とも深い関係がありますが、塩分を排出することで、高血圧の予防にもなります。

動脈硬化の予防・改善

ザクロの栄養価
BlackRoader/Shutterstock.com

ザクロにはビタミンB2、ナイアシン、ビタミンCが豊富に含まれていることが知られています。これらはいずれも、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールを減少させる働きがあり、動脈硬化を予防・改善することができます。カリウムのナトリウム排出機能との相乗効果で、血管関係のトラブル予防も期待できそうです。

抗酸化・抗炎症・がんの予防

ザクロの栄養価
New Africa/Shutterstock.com

ポリフェノールは赤ワインの機能性成分として注目を集めましたが、ザクロもこれを多く含む食品です。

ポリフェノールは植物が持っている色素の一種ですが、ザクロの赤系の色のもとになっているアントシアニンやエラグ酸といった色素が、まさにこのポリフェノールです。これら2つの色素は、強い抗酸化・抗炎症作用を持っています。体内の各所で発生した炎症を抑えてくれるほか、活性酸素による老化や細胞のガン化、骨粗鬆症の進行の抑制が期待できます。

記憶力の向上

ザクロの栄養価
turgaygundogdu/Shutterstock.com

ザクロジュースを飲むことで高齢者の記憶力が向上したという研究があります。

ザクロに含まれる成分が脳の血行をよくするため、記憶力の改善に効果が見られたと考えられています。ど忘れが多くなってきたら、ザクロジュースを定期的に飲んでみるといいかもしれません。

●ザクロのおいしい食べ方の記事はこちら

初心者におすすめの果樹、ザクロを庭に

ザクロの育て方
Sergej Razvodovskij/Shutterstock.com

ザクロは丈夫で育てやすく、初心者にもおすすめの果樹です。また、リンゴなどに比べるとザクロの果実は流通が少なく手に入りにくいので、自分で育てるほうが確実です。

独特の形をした花だけでなく、野趣溢れる風合いと鮮やかな色彩の果実は目にも美しく、観賞価値も高くて楽しめます。鉢植えでも庭植えでも、家のスペースに合わせて育ててみてはいかがでしょうか。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO