トップへ戻る

災害や犯罪対策に役立つ植物がある? 燃えにくい木、防犯に役立つ植物は?

災害や犯罪対策に役立つ植物がある? 燃えにくい木、防犯に役立つ植物は?

災害や事故、事件など起きてほしくはないですが、ご自身はもちろん、大切な人を守るために備えは万全にしておきたいものですね。実は防災や防犯に植物が役立つことをご存知ですか? 燃えにくい、塩害に強いなどの特徴を持つ植物は災害対策にも活用されているんですよ。そこでここで、防災・防犯対策に役立つ植物をご紹介します。

Print Friendly, PDF & Email

植物を活用した防災・防犯対策を始めましょう!

燃えにくい樹木と塩害に強い樹木

火災に備える! 燃えにくい樹木

万一、火災が発生したときに備え、火災の拡大を阻止したり、延焼の速度を遅らせる効果の高い樹木をご紹介しましょう。

一般的に、常緑樹や水分を樹幹に多く含む樹木は燃えにくく、脂分を多く含む樹木は燃えやすくなります。住宅密集地では、随所に“燃えにくい植物”を植栽していくとよいでしょう。

燃えにくい樹木はシラカシ、サンゴジュ、クロガネモチ、ヤマモモ、ナナカマド、シャリンバイ、モチノキ、キョウチクトウなど。

燃えやすい樹木にはアカマツ、オカメザサ、キンモクセイ、タイサンボクなどがあります。

庭の樹木を選ぶ際、燃えにくいものばかりを選ぶ必要はありませんが、これらを参考にするとよいでしょう。

燃えにくい樹木 シラカシ
燃えにくい樹木 シラカシ

 

燃えやすい樹木 アカマツ
燃えやすい樹木 アカマツ

 

沿岸部へも植栽できる、塩害に強い樹木

台風などの大風による潮風(塩害)を長期間受けると、建物本来の構造強度や性能が著しく低下することがあります。塩害を受けやすい地域では、塩害に強い植物を植え、建物を守りましょう。

アラカシ、シラカシ、マテバシイなど表皮組織のしっかりした高木は、塩害に強いといえます。

トベラやキョウチクトウ、ハマヒサカキなどの低木も、海岸沿岸での植栽にオススメです。

ただし、低木も高木も、台風後すぐ水で塩分を洗い流して、メンテナンスをしましょう。

塩害に強い樹木 マテバシイ
塩害に強い樹木 マテバシイ

 

防犯に役立つ植物

防犯には、トゲを持つ樹木やつる性植物が有効です。

ヒイラギモクセイ、フイリマサキ、メギなどの樹木を生垣と並列して植栽するとより効果的です。

バラ、サルトリイバラ、ノイバラなどのつる性植物も、トレリスなどのエクステリア資材とうまく組み合わせることで、防犯性の向上に効果があります。

また、生垣は1条植えよりも2条植えにすると幅が出て、より侵入が難しくなります。防犯に関しては、植栽とセンサーライトやフェンスなどを組み合わせる方法がオススメです。

ヒイラギモクセイ
ヒイラギモクセイ
日本原産 園芸品種 常緑低木
剪定に強く、整形しやすい。花に芳香がある。
Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO