日本では、古くより各家々に暮らしに役立つ植物を植えてきました。身近な庭にある植物を活用するためにもさまざまな効果のある植物を覚えておきましょう。
防虫・病気予防、忌避効果のある植物たち
ヨーロッパでは古くより、ポマンダーと呼ばれる植物を使った忌避(きひ)剤が暮らしに欠かせないものとしてあります。日本では、クスノキからつくられた樟脳(しょうのう)や除虫菊を使った蚊取り線香などがあります。ナンテンやハラン、クマザサなどは、冷蔵機器のない時代には必需品でした。祝い事がある時に炊く赤飯には、食べ物の保存剤として、折の中にナンテンの枝葉が添えられました。見た目も情緒的で、美しいだけでなく、ご近所に配る際に腐ることのないようにという配慮がなされていたのです。ハランは、葉に細かく切れ目を入れて惣菜の仕切りにされます。切れ目を入れることにより殺菌効果の高い物質をより多く発散するようにします。ササやタケの皮は、食材を包む役割をし、保存効果も兼ね備えたといえます。
自然の植物の力を活用したこのような有用な素材は、今後さらに見直されてくるでしょう。都市部を中心に、害虫や病気が増えつつある現在、日本原産の植物だけでなく、ガーデニングで育てることのできるものは、さらに普及していくことが期待できます。簡単な加工や工夫が必要なものが多いですが、これもガーデニングの楽しみです。不織布の袋や洗濯に使うネットなどを活用すると簡単です。
アロマセラピーの効果がある植物
アロマセラピーとは、植物の芳香成分によりリラックスさせたり自己治癒力を高める自然の療法をいいます。
ヨーロッパでは、ペストが流行した際にカモミールなどを使って殺菌したりしました。使い方は植物の精油を抽出し、アロマキャンドルとして温めて香りを拡散させたり、入浴剤として活用しました。日本ではカツラの葉を香として焚くなどが有名で、鎮静効果もあります。世界中でそれぞれの地域の植物を活用してきた中で、最近特に人気が高まっているものに、オセアニアの植物があります。ユーカリをはじめフトモモ科の植物には効果の高いものが多いからです。
乾燥にも強く、鉢植えで長期間育てることができるので、マンションのベランダやテラスでも育てることができます。インターネットのホームページで簡単に効果を調べることができるのもありがたいですね。
新着記事
-
イベント・ニュース
【スペシャル・イベント】ハロウィン・ディスプレイが秋の庭を彩る「横浜イングリッシュガ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(木)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月14日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」は晩夏の彩り
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に一般公開がスタートしています。ここでは、5つのコンテストガ…
-
寄せ植え・花壇
【球根の買いどき!】組み合わせてかわいいチューリップおすすめ品種
まだまだ残暑が厳しい9月ですが、ガーデニングではこの時期から来春のことを考える必要があります。チューリップの球根は今が買いどき。球根を植えるのはもっと先のことですが、人気の品種は今のうちに確保してお…